注目の話題
既婚男性を好きになりました、 相手は48歳なんですが え、ちがしたいです でも奥さんいます どーしたらいいですか
あの人スレ消したけどどうなったかなぁ
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

義母にどこまで言うか。 新婚です。義母は71歳、一人暮らしです。同居はしていま…

回答11 + お礼5 HIT数 1913 あ+ あ-

匿名さん
16/12/15 11:33(更新日時)

義母にどこまで言うか。
新婚です。義母は71歳、一人暮らしです。同居はしていませんが向かいに住んでいるため、度々呼ばれたりこちらへ来たりがあります。そこで義母に対して気になることがあります。
1つ目はにおいなんですが・・・シャンプーを毎日していません。2日に1回でも多いくらいよねーと以前言っていたので恐らく3日に1回又はそれ以上・・・。
とても脂臭く部屋も独特のにおいで車は本当につらいです。
洋服はちゃんと毎日違うものを着ているように見えるのですが、羽織るものがしばらく洗っていないのか、頭のにおいが染みついてしまっているだけなのかわからないのですが、なかなか辛いです。
主人は年寄りだから臭いなとしか言いません。(お年寄りでも臭くない方はたくさんいるのに・・・)義理姉もたまにしか会わない為か、自分の母の匂いだからか気にならないのか、何もアドバイスしないようです。
私も同居ではないので黙っていようと思えば我慢できます。
ただ、まだ体も頭も元気なので今のうちに気を付ける努力をしたほうがお義母さんの為になるんじゃないかと思うんです。毎日シャンプーをする(もしくは2日に1回は)、羽織っただけの物も2,3回羽織ったら洗うなどアドバイスしたら余計なお世話でしょうか。
2つ目は耳が遠くなり会話が困難です。隣で低めの声でゆっくり話したりしないと聞こえないようです。補聴器はあるのですが、合わないのか、恥ずかしいのかほとんどつけていないので、勝手な解釈をし話が全く違うなんてこと度々です。
これも誰も指摘しませんが、購入したお店に相談したりして改善できないものでしょうか?かなり高額だったので合うようにメンテナンスしてくれるんじゃないかと勝手に思っているのですが。
難聴ゆえに呆けてるように見えることも度々あります。でも約束も、お金も、忘れたりせずちゃんとしてます。
まだまだ健康なのになんだかもったいなく感じて。
自分の祖母が意識高かったのもあり(年寄り臭くならないように)私が簡単に考えてしまってるだけかもしれません。
誰もアドバイスせずにふれないので、黙っているのがいいのかわかりません。
みなさんのご意見、聞かせてください。

No.2409767 16/12/14 10:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/12/14 10:38
通行人1 ( ♀ )

年寄りって毎日髪洗わない人結構いるよ
腕を上げるのがキツイとかもあるんだろうね。

No.2 16/12/14 10:43
匿名さん2 

なかなか、言い難い問題だね!

言って恨まれてもって思うしね

一緒に住んでるなら洗濯するからって服は着替えさせられると思うけど…

羽織る物から臭いがするなら羽織る物をプレゼントして、今の羽織ってる物を洗うとか、捨てるなど出来るかも…

部屋全体が臭いを染み着いてるなら、芳香剤を買って置いて来るとか…

No.3 16/12/14 10:44
匿名さん3 

気分転換にと美容室に連れ出してはどうでしょうか。
難聴が続くと痴呆になると聞いたことがあるので、早めに耳鼻科を受診させた方がいいです
旦那さんが危機感をもてばいいんですけど…

No.4 16/12/14 10:44
匿名さん4 

おばあちゃん汚れてるから洗ってあげるよ、と上着は主さんが洗ってあげたらどうでしょう。
髪の毛は脂っぽい、臭いとのことなのでドライシャンプーでも買ってあげて、今日セットしてあげるよといって使ってあげるかプレゼントすればいいと思います。

No.5 16/12/14 10:48
匿名さん5 

家族以外と触れ合っていないなら恥をかくこともないでしょう。

No.6 16/12/14 10:50
通行人6 

お風呂の件は、億劫なんでしょうね。
シャンプーは重労働、お風呂に入るのも
掃除してからだし、
洗濯だって濡れれば衣類も重くなるし、
上から出し入れするタイプの洗濯機ならなおのこと辛いでしょう。

耳だって
ずっと補聴器挟んでるんですよ?
年だからメガネだってかけてるだろうし、
鬱陶しいのかもしれません。
雑音が聞こえすぎて、頭いたくなる人もいるんですよ。
だからしないのかもしれません。
メンテナンスだって無料じゃないから、年金暮らしにはいたい出費になるでしょうし。


主さんが思われてることをご主人や義理の姉妹に言うと
じゃあ、あなたが洗ってやって。
あなたがお金だして、仕事休んで連れてって。
て言われますよ。
言ったからには、手もお金も出さなきゃいけなくなるから、黙ってたほうが得策ですよ。

No.7 16/12/14 10:55
お礼

>> 1 年寄りって毎日髪洗わない人結構いるよ 腕を上げるのがキツイとかもあるんだろうね。 ありがとうございます。
たしかに、腕を上げるのがつらくなりそうですね。
簡単に毎日シャンプーなんて言ったら嫌な思いするかもですよね。

No.8 16/12/14 10:56
通行人8 

美容院に連れて行く

No.9 16/12/14 10:58
お礼

>> 2 なかなか、言い難い問題だね! 言って恨まれてもって思うしね 一緒に住んでるなら洗濯するからって服は着替えさせられると思うけど… … ありがとうございます。
そうなんです、嫁にいわれるなんて嫌だよねって思います。
羽織るものをプレゼントするっていいですね!
2枚プレゼントして、交互に洗って着てね!なんて言ってもだめかな?
なにか探してみます。

No.10 16/12/14 11:03
お礼

>> 3 気分転換にと美容室に連れ出してはどうでしょうか。 難聴が続くと痴呆になると聞いたことがあるので、早めに耳鼻科を受診させた方がいいです 旦那… ありがとうございます。
美容室には自分で3か月に1度ほど行っているみたいです。
その時はあまりにおいません。でも3日もしたら・・・。
難聴から認知症、私も聞いたことがあり不安に思います。
現にお客さんが来ても気づかない、相手話ていても聞こえずひとりでぶつぶつとつぶやくことも・・・周りとのコミュニケーションが難しくなってきています。
主人はそんなもんだろくらいに思っています。

No.11 16/12/14 11:10
お礼

>> 4 おばあちゃん汚れてるから洗ってあげるよ、と上着は主さんが洗ってあげたらどうでしょう。 髪の毛は脂っぽい、臭いとのことなのでドライシャンプー… ありがとうございます。
ドライシャンプー、思いつきませんでした。
美容院に行った後にでも、ずっと維持できるようにつかってみたら、
とプレゼントするのもいいですね。

No.12 16/12/14 11:26
お礼

>> 5 家族以外と触れ合っていないなら恥をかくこともないでしょう。 ありがとうございます。
家族以外とも会ったりしているのですが・・・。
密室でなければ我慢できると思うので、相手も何も言わないのかもしれません。

No.13 16/12/14 11:44
匿名さん13 

可哀想に…
毎日つまらないんだろうなぁ

せっかく目の前に住んでるんだから私なら、冬の間だけでもこちらでたまにお風呂入りませんか? と声かけたり、代わりの上着をプレゼントしながら『クリーニングへ私も出したいものがあるから一緒にだしましょう♪』と、あの手この手で汚れた方を洗います。

No.14 16/12/14 12:34
おばかさん14 

『私、お洗濯好きなのでセーターとか羽織るもの洗わせてくださーい。いい香りの柔軟剤なんでよ~。』なんて言って洗ってあげてください。

もうお姑さんも変わらないと思います。

No.15 16/12/14 20:04
匿名さん15 

自分も年取るのに

No.16 16/12/15 11:33
専業主婦さん16 

お姑さん、心が寂しいのかな。女は周囲に誰もいないとなりふりかまわなくなるもんですよね。年を取ればなおさらのこと。義母さんは趣味とかはないのでしょうか?週に1回とか、月に何回とか、外に出る様にしたら綺麗にするかも?です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧