子犬の躾について

回答5 + お礼4 HIT数 810 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
06/02/20 01:28(更新日時)

友達から子犬をもらい家に来て早3週間まだ躾が出来ていないのと私の仕事柄ケージ内で過ごす事が多い生後3ヶ月になる子なのですが甘ガミが酷くケージ内を掃除するのにもムキになり噛みつき手も傷だらけでかなり苦痛です。いいと思う事はすべてやってるのですが(指を入れる、マズルを押さえる、刺激物を手に塗る)全く利きません。もの凄く気が強い性格ぽいです。このようなワンちゃんと、どう接して良いのでしょうか?

タグ

No.24101 06/02/17 19:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/02/17 19:39
通行人1 

すみません漢字が読めません、子犬のそのあとは何と読むのでしょう?

No.2 06/02/17 19:46
匿名希望2 ( ♀ )

①さんしつけと読みます。うちも今まで犬を何頭か飼ってますが、甘ガミしたら口を押さえて駄目!と一言怒ってましたよ。犬は口や鼻が弱点なので結構効きますよ。

No.3 06/02/18 00:19
サトミ ( 20代 ♀ iilo )

うちのわんこお座りなど一通り覚えたのに噛み癖だけ治らない…┐('~`;)┌主さんみたくマズルなどもやったけど効果なし。子犬は歯が生え変わる時期はかゆいから仕方ないと言われますが甘がみではない気が…(^_^;)骨がごりごりなります。わんこも血まみれで歯がしょっちゅう取れてるし…主さん所も生え変わりの時期ではないのですか?

No.4 06/02/18 02:05
お助け人4 ( 20代 )

来てまだ三週間で生後三ヶ月の子犬でゲージの中で過ごすのが多い…という状態だと、普段寂しいから構って欲しくてじゃれついているのかもしれません。
仕事から帰ってきたらゲージから出して沢山遊んであげて下さい。それでも噛む様なら大袈裟に「痛い!」って言ってから噛んだ所を突きつけながら丸めた新聞紙でお尻をペン!するといいですよ。
新聞紙だと痛くないけど音が大きいので一番いいそうです。
鼻先を叩いたりとかは子犬のうちにやっちゃうと人の手を怖がって逆に噛むようになるのと、お尻を手で叩いたりすると腰に負担がかかってよくないのでおすすめしません。
以上、獣医の卵からのアドバイスでした☆

No.5 06/02/18 04:03
お礼

1番さん。しつけと読みます。私も初め読めませんでした。

No.6 06/02/18 04:08
お礼

2番さん回答ありがとうございます。来て間もないから仕方ないかもしれないのですが私も良いと思う事すべてしたのに全く効果ないのです。怒って払っても払っても手に歯を立てられる。遊んでほしいのかもしれませんが犬の思い通りにはしなくないので、そのあたりが難しいです。

No.7 06/02/18 04:16
お礼

>> 3 うちのわんこお座りなど一通り覚えたのに噛み癖だけ治らない…┐('~`;)┌主さんみたくマズルなどもやったけど効果なし。子犬は歯が生え変わる… サトミさん回答ありがとうございます。子犬は思っていた以上に大変で手が掛かりますよね。本当、甘ガミじゃないですよね。かなり痛いです。怒って反省してくれる。わんちゃんなら良かったのですが怒ると逆に興奮するから来て3週間なのに挫折しそうです。いろんな面で思いが伝わらないと飼うんじゃなかったと思ってしまう自分もいます。相性が合わないのかもしれませんね。

No.8 06/02/18 04:30
お礼

4番さん回答ありがとうございます。確かに寂しいと思います。掃除時に人の手にじゃれつきながら噛みつくので遊んでほしさもあるんでしょうね。けどやってわいけない事は徹底してやらないと将来が心配なので、新聞もやりましだが瞬間びっくりするのですが今度は、その新聞をひったくり噛みつきます。良いと思う事すべてやっているのに効果ないのでかなり疲れます。根気よくやらないといけないのは分かっているんですが現状で出口が見えないから今から挫折してます。

No.9 06/02/20 01:28
匿名希望9 ( ♀ )

私のとこも3ヶ月から(子犬)から飼って私が面倒見てましたが、それくらいの頃は よく噛んできましたよ!痛いくらい。でも遊んでほしいのと、時期的な事も関係していたみたいで ダメ!と言ってる内に、だんだん分かってくれるようになりましたよ。今では噛んではいけない事、犬なりに分かっています。あなた、飼っといて勝手じゃないですか?犬も生き物です。ちゃんとかまって遊んであげないと!回答読んでて あなたの考え方で子犬が可哀想に思える文も見受けられ腹が立ちました。責任持って 可愛がってあげて下さい! あと、鼻は犬にとって すごく神経が通ってる場所なので、躾でも絶対叩いたりしないで下さい。躾の本など読んで勉強してみては?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧