注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

会社でお菓子を配っても、お礼も何も言われないなら もう次から一切配らなくてもい…

回答6 + お礼3 HIT数 6583 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
16/12/17 19:03(更新日時)

会社でお菓子を配っても、お礼も何も言われないなら
もう次から一切配らなくてもいいですよね??

事務仕事で、職場でよく人からお菓子をもらいます。
私は必ず「ありがとうございます」とお礼言い、机の上に置いてあって、近くの席の人だったら
その人のところに行って「お土産ありがとうございます」とか「お菓子ありがとうございました。美味しかったです」
とか言いに行きます。

たまに、クッキーを作って配ってくれる女性もいるので、そういう人には食べた感想含め後日「ありがとうございました」と言いに行きます。

自分も、休みが多かった後や、美味しそうな
お菓子を最近、日を空けて2回配りましたが
誰からもお礼を言われませんでした(T_T)

自分が勝手にあげただけなので、迷惑な人もいるかもしれないので悪く言えませんが、
貰っておいて何も言われないのも微妙だな!
と思い、
「もうこの会社の人達に何かあげるのはやめよう!」と決めました。

自分が望みすぎなんでしょうか?

No.2410248 16/12/15 19:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 16/12/16 07:49
お礼

>> 1 お礼言われなくてもお世話になってるんだから渡したらいいと思います。 もらってばっかりじゃ悪いし。 何も言われなくてもお世話になっているので、
休みをもらったり、どこか出掛けた時は渡したいと思います。

自分が貰ったときは、お礼を言いに行くようにしたいです!
ありがとうございます。

No.5 16/12/16 07:50
お礼

>> 2 そう思うなら渡さなくていいですよ。 ありがとうございます。

No.6 16/12/16 08:00
お礼

>> 3 何か一言くらいあってもいいですよね。 お菓子は配るのにそういうコミュニケーションはとらないんですかね。 あげる、あげないは主さんの自由… ありがとうございます。

渡すとき
電話中や離席の人は、そのまま机におきますが
いる方には
「お休みいただきまして、ありがとうございました」や「家に沢山あって食べ切れないので
よかったらどうぞ」
とか適当に言って渡します。

皆さん会釈されるだけなので
迷惑かな⁈と感じてしまいます…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧