注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

私はちゃんとした友達がいないと思います。小学生の時から一緒だったMちゃん。中学で…

回答4 + お礼0 HIT数 625 あ+ あ-

匿名さん
16/12/16 12:29(更新日時)

私はちゃんとした友達がいないと思います。小学生の時から一緒だったMちゃん。中学で知り合ったRちゃん。高校で知り合ったCちゃん。高校1年生の時はみんなで遊びに行ったりしてたけど、いつのまにか行きたくなくなった。みんなからのいじりが酷い。自分が考えすぎなのかもしれないけど辛い。最近学校も休みがち。みんなで食べたお菓子のゴミとか「おまえゴミ係だから捨ててきて」とか私抜きで何か話してたり。「何はなしてるの?」って聴くと「なんでもない」って言ってどっか言っちゃう。Cちゃんは髪染めたりピアスしたりタバコ吸ったりで半分(かなり?)不良。Mちゃんは自分からいじったりはしない人だけどCちゃんが私をいじるからソレにノッて一緒にいじる。Rちゃんはたまにいじりすぎたって気づいて謝ってくるけどすぐ忘れる。他のグループに入ろうとしてもやっぱり話を聞いてるだけで精一杯。後ろで1人ニコニコしてるだけなのは辛い。そんな中唯一の癒やしが他校の彼氏。こういう相談にものってくれるから嬉しい。それで友達のこと言ったら会いたいって言うから会わしたのに。彼氏がいなくなったら「きもい」とか「なんか根暗じゃない?」とか彼氏の悪口ばっかり。確かに顔はそんなかっこいいとは言えないけど大好きな彼氏の悪口言われたらたまったもんじゃない。ほんともうどうすればいいんだろう。学校やめたいって何回も思った。でもやめたら将来就職とか不利になるからやめたくない。でもひとりぼっちの学校生活は嫌だ。ワガママかもしれないけど…どうにかなんないですかね?長文すみませんでした。

No.2410351 16/12/15 23:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/12/16 09:39
匿名さん1 ( 30代 ♀ )

高校の時、似たような感じでしたねー、私も。
いじられたりはしてないですが、話に入ると会話が止まったり少し避けられたりしてたかな。
私は、1人をえらびました!それはそれで、辛いことはあったけど。。でも、人から悪意を向けられているのに、そばでへらへらして、くっついているよりマシです。

No.2 16/12/16 09:59
匿名さん2 

そんな酷い人達と一緒にいる必要ないと思いますよ、その子達といることでもっと仲良くなれる子との縁を逃しているかもしれませんし

No.3 16/12/16 10:29
匿名さん3 

あ~~わかるわかる。
同一人物でも、小学生の時と、大人になってからで
性格、趣味嗜好、考え方、
100%まったく同じって人は少ないしね、特に女子は。

子供の時は、みんな仲良しが自然にできるんだよ。
でも、大人になると自分ってものを強く持つようになる。
自分と他人の違いが、はっきりしてくるんだね。
つまり個性ですね。
だから、幼馴染でもソリが合わなくなることはありますよ。

あなたがいう「ちゃんとした友達」って、どういう友達?
不良じゃなくて、不必要にいじらない子かな?
で、そういう「ちゃんとした友達」っぽそうな
他のグループの子と付き合おうとしたけど
話に入れなかったって感じかな?

あなた位の年齢の時って、
人生でいちばん自分の個性を確立しようとする時です。
みんな、個性が際立ち始めるんです。
で、もっと大人になれば、個性を持った者同士でも
お互いに協調していく知恵がつくんですが
そういう知恵を持つには、まだ経験が足りないんですね。

大人の協調をまだ身に着けていない、
強い個性に目覚めだした人たちだらけの中で、
あなたのようなタイプの子が苦戦するのは、当然ですね。

で、あなたの個性はいかがでしょうか?
友達の影響とかじゃなく、あなただけのオリジナルな
好きなもの、こういう自分でありたいっていう理想
思いつく限り、考えてみてはいかが?

たとえばあなたは、友達が見向きもしないような男子の
素晴らしい美点を見抜けたのでしょ?
どうして悪く言われたからってへこむかな?
彼の美点や、それを見抜ける自分の心に
堂々と自信を持てないのは、なぜですかね?

それはね、あなたがその友達より、自分の方が
ダメな人間だと思っているからなんですよ。
試しに、彼女たちより私の方がすぐれてるって思ってごらん。
あんなに素晴らしい彼氏の美点が理解できないなんて、
なんか、かわいそうですね。

そういう感じで、好きなものに自信をつけるんですよ。
あなたは世界で一番素晴らしい!
だって、あなただから。
あなたと「ちゃんと」付き合いたい友達
やってきますよ。

No.4 16/12/16 12:29
通行人4 

こんにちわ
私も友人がそんなにたくさんいるわけじゃないですが、昔はよく同じことを悩みましたのでアドバイスさせてくださいね。

ニコニコしてるだけなのは辛い

これは、本当にそうだと思います。

というか、ニコニコしているだけの人なんてぶっちゃけ他人からすれば恐くないしつまんない人なんです。
ニコニコしてれば友人から好かれるなんて思ったら大間違いです。
人間好き嫌いありますから、あなたもニコニコ以外にもむすっとしたり泣いたり、相手をからかったりしてもいいんですよ?
それで離れていく人だってもちろんいますが
でも寄ってきてくれる人もいると思いますよ?だってニコニコしてるだけのお人形よりよっぽど楽しいですから。


それから、素敵な彼氏が居て、あなたの支えになっていること、本当に幸せだと思います。
だけど、あなたの幸せを喜べない人だってそりゃいます。
あなたは、友達に求めすぎだと思いますよ?
大切な彼氏のことけなさないで!私をいじめないで!
そう思うなら、その友達から距離をおかないと!

でもひとりぼっちの学校生活は嫌だし、ほかの友達も作れない

なら仕方ないんじゃない?贅沢、わがままです。ほんとに。


だから私はあなたにいい言葉を教えます。

選択とは、何かを捨てて、何かを選ぶこと

あなたは何をあきらめて、何を得ますか?

よく考えてね。
苦しむことはきっとあなたを成長させますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧