注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

家庭の事情で今家族が大変なのですが、今一番大変なのは母です。 母にはやることも…

回答5 + お礼0 HIT数 370 あ+ あ-

匿名さん
16/12/19 09:57(更新日時)

家庭の事情で今家族が大変なのですが、今一番大変なのは母です。
母にはやることも山積みだし無理を押して動きすぎて体調を崩しても動かなくてはならない状況です。
母に比べたら無理をしていなくて、気まで遣わせている私が苦しんじゃいけないし悲しんじゃいけないし疲れていてはいけない、その資格はない、分かってはいるのですが体も動かないしプラスの感情がわいてこなくなりました。
どうすればこれ以上母に負担をかけずに、母の助けになれるよう動けるでしょうか。

No.2411301 16/12/18 20:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/12/18 20:05
通行人1 

まず自分を安定させる事です

No.2 16/12/18 20:05
匿名さん2 

家庭の事情がどのような事情なのかとか、主さんは何歳で学生なのか社会人なのかとかわからないとなんともかけないのですが。

例えば母親がシングルマザーで主さんは学生で大学受験とか、
母親が家計を支える大黒柱で父親はなにもしない、主さんは病気で働けない状態とか。
来るレスも変わりますよ。

No.3 16/12/18 20:25
通行人3 

主さんが出来る範囲で手伝ったりしたらいいと思いますよ。自分をあまり追い詰めないほうがいいと思いますよ。それぞれできる範囲でやっていきましょう。

No.4 16/12/19 09:19
匿名さん4 

お母さんのお手伝いをしてあげたらいいのでは?そんな風に思い詰めている人が近くにいる方が辛いですし、主さんはそんな考え方することないですよ

No.5 16/12/19 09:57
通行人5 

会社や学校で上手くいかないで困っているなら、
家族が忙しくてもやっぱり本人はしんどいものだと思いますが…
スレ主さんを直接苦しめている出来事は何になりますか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧