注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に

NTTフレッツ光からプロバイダの変更の勧誘の電話がかかってきました。祖母が電話に…

回答5 + お礼2 HIT数 567 あ+ あ-

匿名さん
16/12/21 07:44(更新日時)

NTTフレッツ光からプロバイダの変更の勧誘の電話がかかってきました。祖母が電話に出て対応したのですが、なにか怪しいとのことだったので私が代わりに出ました。言葉使いやら祖母に代わってくれと騒がしかったので嘘をついて切りました。
こういうのは手紙かハガキなんかで届くのかなと思ってたんですが、文書を送ってくれと言っても送れないとのことなので詐欺かなんかですか?実際こんな電話はかかってくるのですか?

No.2411993 16/12/20 19:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/12/20 19:29
匿名さん1 

NTTフレッツ光は勧誘するかな。

それに契約なら祖母に限定せず若い主さんでもいいはず・・。

これはなんか新手の詐欺の可能性もありますね。

No.2 16/12/20 19:33
お礼

>> 1 テンパりまくっておかしな文章ですが回答ありがとうございます。
今のプロバイダが必要なくなったのでと言われたらしいのですがそんなことがあり得ますか?
めっちゃ怖いんで用心します

No.3 16/12/20 19:56
匿名さん3 

NTTのホームページにある電話番号にこちらから電話して聞いてみてはどうでしょうか。
もし本当にNTTからの電話だったなら、詐欺みたいな勧誘の仕方は如何なものか。って苦情言えばいいと思います。

No.4 16/12/20 21:51
お礼

>> 3 なるほど、ありがとうございます。
電話番号は控えてありますし、なにかあれば専門の人に対処してもらうことも考えてます。

No.5 16/12/20 22:43
通行人5 

詐欺のところもあると思いますが、電話で勧誘してくるところもありますよ。
私は電話で勧誘されるのは好きじゃないので聞く耳持たずって感じです。

No.6 16/12/20 23:31
匿名さん6 ( ♀ )

プロバイダの勧誘なのか?
何かを変更しないとインターネットが使用出来なくなるのか?
もう少し詳しく話を聞いてみないと分かりませんが…。

電話での勧誘はよくある事です。
契約者ではなく権利を持っている人と話をして申し込みがないと、契約の変更に手間取る為、
主さんではなくお祖母さんを電話に出すように言ったのかと推測します。

次にかかってきた時は、
何かしないとインターネットが使えなくなりますか?
このままで良いので、何もしたくないです。
と言えば良いと思います。

インターネット関連の勧誘の電話は、
用語が難しいこともあって、詐欺扱いされることや切られることは凄くよくあります。

No.7 16/12/21 07:44
匿名さん7 

わざわざお年寄りに対応させようとするのが悪質ですね、クレーム入れてもいいんじゃないでしょうか?詐欺みたいで腹が立ちますね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧