注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

来月から実母が姉家族と同居を始めます。 本来は私達家族と私の実家で同居の予定で…

回答3 + お礼2 HIT数 525 あ+ あ-

匿名さん
16/12/26 17:34(更新日時)

来月から実母が姉家族と同居を始めます。
本来は私達家族と私の実家で同居の予定でしたが現在住んでる私達の家の売却が中々うまくいかず、実母が待ちきれず姉家族がつい最近完成した家で同居することになってしまいました。
まぁ、それはもう仕方ないのですが私達と同居の予定だった時は実家に建て替えでも、土地込みで別場所に買ったとしても実母の部屋分広い家を建てる予定でした。その分のローン負担もこっちで多くローンを組むつもりでいました。

ですが、姉の所に行く時は実母の部屋増築分は母が自分で負担します。
私達と一緒ならこっち負担なのに姉達と一緒なら実母負担で姉達は一切金銭援助はなしって何かこっちでだけ損した気分になったな~。

だって、姉には私達と同居ってことにしたけどうちはまず現宅の売却がどうなるか分からないし私達の住み替えもなくなるかもしれないから実母の部屋も一応確保しておいてほしいと再三お願いしたのにも関わらず姉達が1階に部屋を作らなかった為に今回増築が必要になったのに。

実家を売ることになったら、2人平等にしたいからって2人にいくらか金銭援助するって話だったのも増築分が結構お金かかるってことでなしになったし。
ちょっと期待してたのも悪いけど、でも姉はいずれ母が建てる部屋自分達のものになるよね?

全然平等じゃない気がするんだけどな。
母に分かった~。って言ったけど、よくよく考えるとあれ??って思ったな。

No.2412687 16/12/22 18:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/12/22 19:07
経験者さん1 ( 40代 ♀ )

でも、実際同居始めたら夫と自分の親との間で調整役はお姉さんです。相性の問題もあるでしょうが、サザエさんちのようにはなかなか。。私ならキツいです。
お金の面で不公平を訴えるのはお姉さん夫婦とおかあさんが万一うまくいかなくてやっぱり主さんと同居になった時に増築代を出して貰えなかった時でも遅く無いかな。

メリットばかりの同居はないからお姉さんに多く財産がいっても当たり前だと思います。きっちり半分が平等では無いです。

No.2 16/12/22 19:10
おばかさん2 

お母様もご自身の生活が不安だったのでしょう。
もともと、お母様のお金ですし許してあげてください。

No.3 16/12/22 19:19
匿名さん3 

金銭だけ見たら確かに…だけど、
1さんが言うように、同居って大変だよ?
下手したら離婚になる可能性だってあるんだから、同居しなくて良かったと思うよ。

No.4 16/12/26 17:34
お礼

返事が遅くなってしまいましたが、皆さんレスありがとうございました。

平等は難しいんですかね。

私はどちらかと言えば同居をしたかったんです。
私自身が祖父母と暮らしていて小さい頃から大人数でワイワイ暮らしてきたからそれがすごく楽しくて自分もそういう生活をしたかったんです。
もちろん、自分の親と同居とは言え本当に上手くやれるかの不安はありましたけど。

だから尚更姉だけ得する気がしてしまうんです。

No.5 16/12/26 17:34
お礼

返事が遅くなってしまいましたが、皆さんレスありがとうございました。

平等は難しいんですかね。

私はどちらかと言えば同居をしたかったんです。
私自身が祖父母と暮らしていて小さい頃から大人数でワイワイ暮らしてきたからそれがすごく楽しくて自分もそういう生活をしたかったんです。
もちろん、自分の親と同居とは言え本当に上手くやれるかの不安はありましたけど。

だから尚更姉だけ得する気がしてしまうんです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧