注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

こんにちは。初めまして。 私は病気になりたいと思っています。今、病院に通っ…

回答35 + お礼32 HIT数 5391 あ+ あ-

匿名さん
16/12/30 20:52(更新日時)

こんにちは。初めまして。

私は病気になりたいと思っています。今、病院に通っていますが、その通院が終わってしまうのが怖いです。

この気持ちって、おかしいですよね。そんな気持ちは、あってはいけない気持ちですよね。

No.2412959 16/12/23 12:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/12/23 12:29
匿名さん1 

注目されたい病ですよね。
愛情不足な環境にいるんですか?

No.2 16/12/23 12:37
匿名さん2 

前にいましたよね。その為に子供に毒を持っていた親が。

精神科に行った方がいいです。

No.3 16/12/23 12:46
通行人3 

代わってほしい
私は妊娠中で喘息を起こしてます
せめて子供が離乳食に入るまで代わって欲しい
薬や息苦しくて辛いので

No.4 16/12/23 12:52
匿名さん4 

病気の関係で働きたくても働けないとか制限がある人もいるので、
健康に問題がないのならマイナスに考えるではなく前向きに頑張って欲しいな。

No.5 16/12/23 13:22
お礼

>> 1 注目されたい病ですよね。 愛情不足な環境にいるんですか? 回答ありがとうございます。
どうなのでしょうか。わかりません。

No.6 16/12/23 13:25
お礼

>> 2 前にいましたよね。その為に子供に毒を持っていた親が。 精神科に行った方がいいです。 回答ありがとうございます。
私は親では、ありませんが。親の場合は「代理ミュンヒハウゼン症候群」というのですよね。

精神科には行っています。その中で、病気になりたいとは違うことを治していくのですが、私は通院できなくなるのが怖いから、素直に治せないのです。

No.7 16/12/23 13:33
お礼

>> 3 代わってほしい 私は妊娠中で喘息を起こしてます せめて子供が離乳食に入るまで代わって欲しい 薬や息苦しくて辛いので 回答ありがとうございます。
ごめんなさい。そうですよね。私も去年、重症の湿疹で顔と背中とお腹と首以外、全部に湿疹が出ました。その時、死にたいと思うぐらい辛かったです。治るまで約3か月を使いました。そこから人生が変わりました。悪い方に。

こんな私が言っても説得力がないかもしれませんが、あなたの、その辛さは、いつか消えます。辛さはいつまでも続くものではありません。氷が溶けていくように、太陽が沈んで夜が訪れるように、必ず去っていきます。今だけです。あなたの子供が、どうか健康に産まれてくることを祈っております。そして、元気にすくすくと大きくなって、夢をつかもうと頑張ることが出来る子になるよう、私は祈っております。出産時は辛いです。今も辛いです。ですが、あなたのお子さんが産まれた瞬間は、今までの辛さが一瞬でもなくなると思います。

すみませんでした。

No.8 16/12/23 13:35
お礼

>> 4 病気の関係で働きたくても働けないとか制限がある人もいるので、 健康に問題がないのならマイナスに考えるではなく前向きに頑張って欲しいな。 … 回答ありがとうございます。
そうですよね。
私は、きっとわがままなのですよね。
前向きに頑張ってみます。

一度は、そんなこと考えちゃいけない。と思って、そう思っていることは恥ずかしいと思い、やめよう!と思う時もありました。あの時に戻ってみようと思います。

No.9 16/12/23 15:37
匿名さん9 

孤独すぎたり、病院に行くことくらいしか外出の用事がないような場合は、病院に行けば看護婦さんや医者から体調を気遣ってもらい優しく接してもらい、自分の心身を労っているような時間を過ごせるので、自分が価値ある人間だと感じてホッとしたりするから、病気でいたいなと思うことは、人間ならあるんじゃないでしょうか X'masや年末年始は特にひとりぼっち感はきついですもんね

No.10 16/12/23 16:22
お礼

>> 9 回答ありがとうございます。
共感もありがとうございます。
そうですよね。
なぜ、そんなに私は病院や病気を求めるのでしょうか。

No.11 16/12/23 16:47
匿名さん9 

優しくされたい、気遣われたい、人と交流したい、大切に扱われたい、丁寧に接客されたい、人として存在価値を感じたい、社会的に存在を認められたい

総じて愛されたい気持ち ではないでしょうか

No.12 16/12/23 21:40
お礼

>> 11 回答ありがとうございます。
そうかもしれません。
ただ私は、優しくされなくても病院という施設、場所にいることが良いのです。それはクリニックではなく、総合病院です。
ただ私は、病気になれなくても病院の椅子に座っているだけで良いのです。1日中いられると思います。

そんなの変ですよね。

No.13 16/12/24 07:09
匿名さん13 

仕事してますか?
お仕事してても、その様に病気のままでいたいと思うのですか?

No.14 16/12/24 08:35
匿名さん14 

35歳以上になれば嫌でも何か出てくるよ
女性はね

No.15 16/12/24 09:28
お礼

>> 13 仕事してますか? お仕事してても、その様に病気のままでいたいと思うのですか? 回答ありがとうございます。
私はまだ学生です。なので、お仕事はしていません。

よく考えてみれば、病気にならなくても良い。病院というところの椅子にでも座っていたい。

No.16 16/12/24 09:29
お礼

>> 14 35歳以上になれば嫌でも何か出てくるよ 女性はね 回答ありがとうございます。
私は女性です。
更年期障害とかでしょうか。確かに出てきますよね。

No.17 16/12/24 10:07
匿名さん17 

いい御身分ですね。暇人がなりそうな精神疾患。

No.18 16/12/24 10:11
お礼

>> 17 回答ありがとうございます。
そうですよね。

No.20 16/12/24 10:52
匿名さん19 

今は 何で病院に通っているのかわかりませんが、いつもの環境に限界を感じていたり、病気でいることで 何かが出来なくても 周囲に後ろめたい気持ちをもたないでいられるのかも…

それだけ 環境にストレスを感じたり、病気でいれば 何か得ることがあるのでは、、

おかしくないですよ
どこかでみんなバランスを取っているはず

ただ病気になることで心を保ってるとしたら自分にとってはいい環境でないのかも

No.21 16/12/24 17:47
お礼

>> 20 回答ありがとうございます。
おかしくないのですか?
皆は一度は思うことがあるのかもしれない、ということですか?
ありがとうございます。

No.22 16/12/24 17:52
匿名さん22 

病院で働いたら 病院に行くの嫌になりますよ(泣)

No.23 16/12/25 09:04
お礼

>> 22 回答ありがとうございます。
そうなのですか。私は病院で働きたいな。でも実際に働いたら、嫌になるのですよね。
匿名さん22さんは、病院で働いていらっしゃるのですか?

No.24 16/12/25 10:04
匿名さん24 

ミュンヒハウゼン症候群ですね。
精神科にかかったら良いですが、人生を充実させることで治ります。
小さなことを楽しんで。
毎日笑う回数を増やして。
自分を認めてあげて。
自立が大切ですよ。

No.25 16/12/25 11:06
おばかさん25 

それなら、図書館の椅子にでも座ってれば良いんじゃ?
 

No.26 16/12/25 12:35
匿名さん26 

>>1さんは何をしても満たされないと思ってしまう状態じゃないですか?

私、難病で仕事も満足に出来ないんです。
だから病気になりたいと思うくらいに身体が健康なあなたが羨ましい。
病院にずっと居たいと思ってしまうあなたの心の健康状態が心配です。
一度、心療内科に行ってみては?

No.27 16/12/25 13:09
お礼

>> 24 ミュンヒハウゼン症候群ですね。 精神科にかかったら良いですが、人生を充実させることで治ります。 小さなことを楽しんで。 毎日笑う回数を… 回答ありがとうございます。
私を認めるのですか。
親友が言っていました。「小さなことでも、ありがとうと言おう」と。
私、笑っているのですが、笑っても私の悩みは消えません。
死にたい。と何回も思います。

No.28 16/12/25 13:11
お礼

>> 25 それなら、図書館の椅子にでも座ってれば良いんじゃ?   回答ありがとうございます。
そうですよね。
確かにそうですよね。
でも外出するのが、めんどくさいです。

No.29 16/12/25 13:13
お礼

>> 26 >>1さんは何をしても満たされないと思ってしまう状態じゃないですか? 私、難病で仕事も満足に出来ないんです。 だから病気… 回答ありがとうございます。
私も難病になりかけたことがあります。だから、あなたの気持ちが全部ではないですが、わかります。私は皮膚の病気でしたが。

心療内科ではなく、精神科にはかかっています。

No.30 16/12/25 23:47
匿名さん22 

はい 病院で働いてます。
NSじゃないですが…

仕事のストレスで過呼吸気味になり薬を処方してもらって続けてます。

No.31 16/12/26 00:05
悩める人31 

私は、病気や事故にでもあって死ねたらと思っています。

No.32 16/12/26 07:25
通行人32 

私は今は通院してる妊婦ですが病院は嫌いです。昔、両腕手術して入院していた時期が1週間ほどありましたが苦痛でした。両腕とも固定されていて使えずトイレも一人でできないですし、やっぱり健康が一番だなと思いました。

ただ、非日常感は感じましたねー。世間からは隔離されてる感じですし、外の世界とか気になったり、日常生活とはかけ離れている感じで、そういうのは普段経験できないことですしね。
現実から離れている感じで不思議な感じでしたよ。

No.33 16/12/26 09:59
お礼

>> 30 はい 病院で働いてます。 NSじゃないですが… 仕事のストレスで過呼吸気味になり薬を処方してもらって続けてます。 回答ありがとうございます。
そうなのですね。NSとは、何のことでしょうか。
お仕事、辛いのに続けていらっしゃるのですね。偉いと私は思います。

No.34 16/12/26 10:00
お礼

>> 31 私は、病気や事故にでもあって死ねたらと思っています。 回答ありがとうございます。
私もです。
一緒ですね。

No.35 16/12/26 10:01
お礼

>> 32 私は今は通院してる妊婦ですが病院は嫌いです。昔、両腕手術して入院していた時期が1週間ほどありましたが苦痛でした。両腕とも固定されていて使えず… 回答ありがとうございます。
そうだったのですね。
確かに、文を読むと不思議な感じが伝わります。
よく、入院時、耐える事が出来ましたね。あなたは強いのですね。

No.36 16/12/26 11:59
匿名さん36 

私も同じ気持ちになったことあります。10代の頃です。病気ではなく骨折とか怪我ですが、治って通院が終わるのが嫌で、動かしたりしていました、、、。今、振り返ると、当時の私は自分に自信がなく母の愛情を求めていた時期でもありました。骨が折れているということで病院でも学校でも優しくされることで、代償を得ていたような気がします。20代でも不安定な時期を過ごしましたが、30代を迎え、家庭を持ち、信頼できる夫と一緒になり、そうした問題が解決すると、全くそんな気持ちは生じなくなりましたよ。なので、変なこととは思いません。何か主さんが満たされていない別のことがあるようで心配です。

No.37 16/12/26 12:21
お礼

>> 36 回答ありがとうございます。
私と同じ時があったのですね。それを聞くと安心しました。
ありがとうございます。
では、匿名さん36さんは、どうやって、その気持ちを無くすことに成功したのですか?

No.38 16/12/26 18:12
匿名さん22 

ごめんなさい

NS→ナースの事です。

No.39 16/12/26 18:24
匿名さん39 

なぜ前向きに考えられないのかな?
若いなら、やりたいことだってあるんじゃない?
世の中には、健康になりたくて頑張って病気と戦っている人がいっぱいいるのに、なんて考えしているのか…
もっと頑張りなさい。

No.40 16/12/26 20:32
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

他レスは拝見していませんが…

代われるものなら代わって欲しい。

骨折で全然新しい骨が見えて来ず、いつ退院できるか歩けるのかさえわからない旦那と。
悪性リンパ腫が何とか寛解してるものの、ずっと通院し、いつまた再発するか不安でいっぱいの母と。

事情はあるのだろうけど、病気になりたいとか通院したいとか本当にそれで辛い経験をしてないから言える。ある意味幸せな主さんだと思う。

No.41 16/12/26 20:57
お礼

>> 38 ごめんなさい NS→ナースの事です。 ナースでしたか。
確かにNSですね。
では、何のご職業なのですか?

No.42 16/12/26 20:59
お礼

>> 39 なぜ前向きに考えられないのかな? 若いなら、やりたいことだってあるんじゃない? 世の中には、健康になりたくて頑張って病気と戦っている人が… 回答ありがとうございます。
マイナス思考なもので。
でも、「マイナス思考だから」「こういう性格だから」とかで済ませてはいけないとは思っています。
頑張らなくちゃいけないですよね。弱い自分から飛びたたなきゃいけないですよね。

No.43 16/12/26 21:04
お礼

>> 40 他レスは拝見していませんが… 代われるものなら代わって欲しい。 骨折で全然新しい骨が見えて来ず、いつ退院できるか歩けるのかさえわからない… 回答ありがとうございます。
そうですよね。皆さん、そう思いますよね。そう思っている私はやはりおかしいのですよね。

旦那さんとお母さま、大変な時期なのですね。
旦那さんとお母さまの苦しみが、消えていくのを心から祈っています。
旦那さんとお母さまと、ゆりママさんは偉い人だと思います。

ですが、私が幸せですか?それは否定したいと思います。ごめんなさい。
幸せではないと思います。

No.44 16/12/26 21:05
匿名さん22 

看護助手をしてます。

病院なんて長く居る所じゃないですよ
皆さん 治したくて来てるのだから

No.45 16/12/26 22:09
お礼

>> 44 看護助手さんを、されているのですね。
そうですか。良いお仕事だと私は思います。

そうですよね。
病院は、普通の人なら行きたくないところですもんね。

No.46 16/12/27 01:02
匿名さん46 

すごくわかります
病院は守られている感じがするからでしょうか
自分を否定されることも少ないからぼーっとしてても赦されてる

私も病院では特にだめになってしまって 全然治せないです

No.47 16/12/27 08:08
通行人47 

そう思っている時点で何らかの病気だと思います。

No.48 16/12/27 11:53
OLさん48 

要するに、
自分は人(身内及び他人)に尽くさないくせに、自分は尽くされたいと言う事ですね
いいご身分だこと

No.49 16/12/27 14:29
お礼

>> 46 すごくわかります 病院は守られている感じがするからでしょうか 自分を否定されることも少ないからぼーっとしてても赦されてる 私も病院… 回答ありがとうございます。
多分、そんな感じでしょうね。
分かってくれる人がいて、少し安心しました。

No.50 16/12/27 14:29
お礼

>> 47 そう思っている時点で何らかの病気だと思います。 回答ありがとうございます。
ミュンヒハウゼン症候群ですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧