注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

1歳3ヶ月の母親です。外出先での睡眠に関して悩んでいます。うちの子は今まであまり…

回答3 + お礼0 HIT数 608 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
16/12/26 23:10(更新日時)

1歳3ヶ月の母親です。外出先での睡眠に関して悩んでいます。うちの子は今まであまり寝かしつけを必要としない子でした。ベビーベッドに寝かして布団をかけトントンとすると10分ぐらいで寝てくれます。その10分の間は傍にいると興奮したり、寝返り~起き上がって遊ぼうとするので10分部屋を離れると勝手に一人で寝てくれます。友人には楽でいいね~と言われていましたが、今になって睡眠に関して悩んでいます。自分で寝かしけなしで寝てくれるのはいいのでずか、自宅のベッドしか寝てくれません。いつも昼寝は13~14時から2時間半ぐらい寝ています。休みの日に出掛けてどうしても午後の時間に自宅でいられない時もあるんでずが、かなり機嫌が悪くてギャン泣きすることもあります。寝かしつけをしてこなかったせいで抱っこでポンポン、ベビーカーで寝るというこもありません。前は移動中のチャイルドシートで寝ることもありましたが、最近は移動時間30分ぐらいでは寝てくれません。でも、休みの日午後自宅でいるのも辛いし、どうしたらいいかわかりません。ショッピングモールとかでカートやベビーカーで寝ている子が羨ましいです。うちの子にはどうしたら自宅以外で寝てくれるようになりますか?体験談とかあったら教えてください。よろしくお願いいたします。

No.2413215 16/12/24 01:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/12/24 02:37
通行人1 

ショッピングモールとかは、ざわざわしていてお子さんもきっと落ち着かず泣いちゃうんだと思います。
慣れしかないと思いますが、休日などに一緒におでかけして慣れてもらうしか・・
その時はとりあえず抱っことかで。

No.2 16/12/24 22:10
通行人2 

自宅以外でも寝れるようにするのは慣れでしょうか。

何か自宅にいるような、ベットにいるような感覚に少しでもなれる匂いの付いたものを持っていくとか…そういうので少しは安心して寝てくれないですかね?(^^;

No.3 16/12/26 23:10
通行人3 

まだお子さんかなり小さいですし、、、お出かけ自体控えられませんか?
お子さんを優先した生活をしてあげてください。都合のいいように眠れっていうのはかわいそうすぎます、、、

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧