注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

結婚=出産ですか?

回答18 + お礼17 HIT数 1706 あ+ あ-

匿名希望( 17 ♀ )
07/01/22 01:23(更新日時)

私は結婚していますができ婚ではありません。旦那と結婚前に話し合って「数年は二人の時間を楽しもうね。」と言い合っていました。でも姑さんが「孫はいつ?」「予定は?」と言ってきます。その度に旦那が話してくれるのですが、「結婚したのだから子供産むでしょ?」と‥結婚を決めた時にいつか子供の問題は出ると思ってましたが、私達夫婦は2、3年は二人でいようと決めて結婚したのに‥姑さんからの電話、訪問が苦痛です(T_T)旦那は22歳ですが高校卒業と同時に就職したので、生活はほぼ安定はしてます。そのことも踏まえて言ってきてるのだと思うんですけど‥30代のママ友が一人いるんですが、「若い内に産んだ方がいいよ~」「年行くとしんどいから~」と勧められるのですが、正直もう少し二人の時間楽しみたいです(;_;)子供出来たら二人での時間はなくなってしまうと思うし‥今はまだ旦那と二人きりで一緒にいたい‥ダメな嫁ですよね‥

タグ

No.241335 07/01/20 01:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/20 01:59
通行人1 ( 30代 ♀ )

主さんの年齢だったらまだ早い!せめて20才までは作らなくても良いと思いますよ😃お姑さんには旦那さんに直接「俺が25才までは作らない」って言ってもらいましょう😁
でも、出産、育児は若い内にって言うのも確かですよ👆なんせ体力勝負ですからね💪
でも、それは20代の内に産めたら大丈夫だから、しばらくは旦那さんと二人でイチャイチャしてね☺

No.2 07/01/20 02:03
匿名希望2 ( ♀ )

全然いいと思いますよ。私は男の子ばかり3人いますが、未だに「女の子は生まないの?まだ生める年よね」とか言われますよ。3人生んでもまだ言われるの?って正直面倒臭いです。言う人は生まなくても生んでも言うと思いますよ。実際育てるのは主さん達なのだから、主さん達のタイミングでいいと思います。今は2人の生活を楽しんで下さいね(^^)

No.3 07/01/20 02:05
匿名希望3 ( ♀ )

いいえ、私もそうでしたよ😃結婚して2年位二人の時間楽しみましたよ😊休みにはスキーに行ったり、温泉行ったり、子供がいたらなかなか行けない所を中心に行きました。子供が生まれてからはやはり子供が中心の生活になるので、二人の時間を大事にするのは大切な事ですよ?

No.4 07/01/20 02:06
匿名希望4 ( ♀ )

ダメなお嫁さんじゃないですよ。
むしろ、夫婦2人の時間を楽しむ事はいけない事なのですか?って、私が姑さんに言ってあげたいぐらい(笑)
夫婦の時間を作るのは素敵な事だと思うし大切な事だと思います。旦那さんと主さんの家庭なんですから。よそはよそですよ!大丈夫!

No.5 07/01/20 04:09
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

19歳で出来婚しました。今からやり直せるならメッチャ貯金💸して一戸建て🏠買うなぁ…なんて思います。24歳で三人目を産みましたが一人目より楽でしたよ。年いってから産むと精神的に余裕があった感じです。同級生の友達は今二人目ラッシュですし✨🎊。今私が四人目生んだらメッチャ可愛がります😁

No.6 07/01/20 04:53
通行人6 

しっかりしてますねぇ
文章も丁寧で繊細な言葉を使い感動です
主様の考えは間違ってはいないと思いますよ
計画的に進んでほしいです
姑に負けるな☆

No.7 07/01/20 05:08
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

主さんはダメじゃないですよ! 私は昨年の6月に結婚しました。旦那が10歳上だし、子ども!って自分達も義両親も思ってましたが、流産して…。二人の時間を楽しもうって思って、子ども禁止の温泉とか旅行とか行きました。

年明けたら、ディズニー!って計画したら妊娠発覚!! で、今は赤ちゃんの為にが多くなりました。イイけど寂しい。だから旅行とか行けて良かったと思います。


旦那さんもお若いですし、25歳位にパパになる予定とお姑さんに言えばいいと思います。
お姑さんはいつになっても色々言うと思いますが、頑張りましょう! 私は、男の子を期待されてます、どっちでも可愛いのにさ(^^ゞ

No.8 07/01/20 06:11
匿名希望8 ( ♀ )

主さんしっかりしてる👍 私は27で結婚したけどまだ遊びたいとか思った(笑) 二人の時間大事にしてくださいね❤

No.9 07/01/20 08:00
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

旦那サンと話し合って決めた事ですから、姑や友達の意見は参考までにしておいて、気にしなくていいと思います。まだ全然若いし、私は20歳で産んだけど、周りはまだ大学生とかで遊んでるのがうらやましくなりました。
だから、主サンも旦那サンと二人の時間を楽しんで下さいね💕

No.10 07/01/20 17:12
お礼

1さん ありがとうございます(^_^)旦那とは結婚したといっても常に一緒にいるわけではないし、毎日話す時間があるわけでもないんです。今は旦那との時間を楽しみたいと思います♪

No.11 07/01/20 17:34
お礼

2さん 産んでからも言われるのですね‥結婚って子供作るだけじゃないですよね‥何かそういう風にみられるのも悲しいことですよね

No.12 07/01/20 19:49
通行人12 ( ♀ )

わかります!嫌ですよね。「子供は?」って「Hしてないの?」って聞かれてるのと一緒だとわたしは思ってしまいますし。うちには一人子供がいますが、「二人目は?」ってすぐ聞く人は、引いてしまいますよ。主さんは若いし、まだまだゆっくりしたらいいと思いますよ。色々言われても、適当に流してたらいいと思います。

No.13 07/01/20 20:01
ママ ( ♀ NbGpc )

駄目じゃない。子供産んだからっていい嫁だとか、そんなことじゃなぃ。逆にまだ若いから、二人の生活を大事にするんじゃない?
私はでき婚だから、二人の生活楽しめなくて、後悔してるよ。
主さんはそれでいいのだよ😊

No.14 07/01/20 22:14
匿名希望14 ( ♀ )

私は29で結婚して、31、32、34歳で♂の子産みました。主さんはまだ旦那様とラブラブしててOKですよ。まあ世の中の姑は結婚→出産ってすぐ考えるからね。三船みかさんも早く結婚したけど妊娠は20歳過ぎてからだったよね😃。姑さんの言うことは気にしない~。旦那さんだってまだ若いし。

No.15 07/01/20 23:37
お礼

3さん 夫婦の関係もやっぱり大切ですよね(^_^)私も旦那も今は二人での関係を大切にしたいと思っています。子供を欲しいと思う時に作りたいと思うのは自然なことですよね‥

No.16 07/01/20 23:39
お礼

4さん 結婚て夫婦の関係も大切ですよね。結婚したからといって、二人でいる時間が増えたわけではありません‥だから少しの時間でも今は旦那と大切に過ごしたいです(^_^)

No.17 07/01/20 23:42
お礼

5さん 私もそう思います。正直出産が怖くてたまりません。未知の世界だし‥この気持ちも旦那と二人でいたい気持ちも、まだ子供が欲しい気持ちより大きいので時期ではないな‥と思ってます😥

No.18 07/01/20 23:45
お礼

6さん 旦那にはよく頼りないと言われます。いつも旦那に守られて生きている感じです‥姑さんとも上手く話せなくて、旦那がフォローに回ってくれています。私も本当にしっかりなれるように頑張りたいです♪

No.19 07/01/20 23:48
お礼

7さん やっぱり子供が出来たら子供中心になりますよね‥子供が出来たら二人の生活には戻れないし、やっぱり二人の時間を持つことは大切ですよね。7さんも旅行に行けたようでよかったです(^_^)

No.20 07/01/20 23:50
お礼

8さん 遊びたいと思うこと私もあります。子供はいなくても、友達と遊ぶ機会は減りました。旦那とも時間が合わないこともありますしね‥もっと話す時間が欲しいと思っています。

No.21 07/01/20 23:56
お礼

9さん わかります。私も結婚してから友達と遊ぶ機会は減りました。旦那は自分も遊びに行くし行ってきたら?と言うんですけど‥旦那からの連絡が遅いので、早く帰ってきたら‥と思うと出かけても早く帰ってしまいます(^_^;)二人でゆっくりできる時間がとれるようにしていきたいです。

No.22 07/01/20 23:58
お礼

12さん ありがとうございます。子供が欲しいって気持ちの方が強くなった時が、時期かなって思ってます。旦那も私と同じ考えのようなので私達のペースで進んで行きたいです(^_^)

No.23 07/01/21 00:00
お礼

13さん 私達はまだ二人で‥と思っている間は時期ではないと思ってます。やっぱり二人の時間は今のうちだと思うので‥大切にして行きたいと思います。

No.24 07/01/21 00:11
通行人24 

なぜか日本人は、ある年令になったら結婚は?と聞き、次は子供は? そのうち家は?と 他に会話はないのかってくらい決まった質問をするんですよねぇ。
きっと姑さんも周りから言われるからっていうのもあるのかもしれませんね。
でも、夫婦でしっかりした意見を持ってる主さん宅なら大丈夫。さらりと交わして今を謳歌してください。今しかできないことってたくさんありますよ。

No.25 07/01/21 00:30
通行人25 ( 20代 ♀ )

周りに言われるのって苦痛ですよね。うちは私の親も夫の親も何も言いませんが、なぜかその他外野がうるさいです💀近所のオバチャンとか遠い親戚とか友達とか。子供はぁ?早く産みなよ若い方楽だよ~、ひどい人は私が今年流行りのゆったりした服着てたら、会うなりお腹をポンポン触って、まだ?って…💀どうせ体型は妊婦だよ!!💢

No.26 07/01/21 03:29
匿名希望26 ( 20代 ♀ )

ダメ嫁じゃないですよ。それは夫婦の問題ですから誰も口出ししてはいけない問題だと思います。
私も結婚2年目ですが、主人が後1年はいらないと言っています。周りからも色々言われますが気にしないようにしていますよ。
子供を産む気がないわけではないことを強調してご主人から言って貰えばいいと思いますよ。気にしないで、夫婦生活を楽しんで下さいね。

No.27 07/01/21 05:34
通行人27 ( 20代 ♀ )

全然ダメじゃないですよ♪私はオメデタ婚のため、あと1ヶ月で産まれる予定ですが…マタニティブルーの時は、何度『もう少し2人の時間を楽しみたかった』とか『もっとお金貯めてから作ればよかった』…など思ったことかm(__)m
姑とはいえ、主さん夫婦の人生設計に口出されたくないですよね↓せめて旦那様がちゃんと言ってくれる方のようなのでよかった☆周りはなるべく気にせず、今できることを楽しんでください!なんせ子供は『授かり物』ですから(^O^)

No.28 07/01/21 11:23
お礼

14さん 出産って焦ることはないですよね。今はまだ旦那といたい気持ちと怖い気持ちの方が強いので時期まで待つことにしようと思います(^_^)

No.29 07/01/21 11:24
お礼

24さん ありがとうございます。今は二人の時間を楽しもうと思います(^_^)

No.30 07/01/21 11:48
お礼

25さん 本当に嫌ですよね‥近所の人は本当に他人だしまったく関係ないのだから口だししないでもらいたいですよね。私はよく「できてないんだったら結婚しなくてよかったじゃない」と言われます。家庭のことに他人は口出すことじゃないですよね‥負けないで下さい(^_^)

No.31 07/01/21 11:50
お礼

26さん 旦那がいらないって言ってたらまだ時期じゃないですよね‥私のところもまだそういう気分ではないようなので、時期を待つことにします(^_^)

No.32 07/01/21 11:50
通行人32 ( 20代 ♀ )

主ちゃん、かなり若いんだから新婚生活まだまだ楽しんだらいんだょ💕うちはでき婚で新婚生活みたいのなかって寂しかったし、子供できるとラブラブなんかしてられないし😭出産なんか二十歳くらぃでも早いくらいだからそのくらいまでしたいコトして楽しんだ方がいいょ💕

No.33 07/01/21 16:30
お礼

27さん そうですよね‥授かりものなのに周りが言うから作るのは赤ちゃんも可愛そうですよね。ちゃんと可愛がってあげられるときに来て欲しいですね(^_^)頑張りましょう♪

No.34 07/01/21 16:33
お礼

32さん ありがとうございます😃旦那もまだ子供が欲しい気分ではないみたいだし二人の時間を楽しみたいと思います☺

No.35 07/01/22 01:23
お助け人35 ( ♀ )

主さん、私より若いのにしっかりしてんね😊周りの意見は聞き流して大丈夫だから😂主さんも旦那様もしっかりしてるから安心だよ😊

私は結婚してすぐに妊娠したよ👶だから新婚生活を満喫出来なかった⤵でも、旦那は26だし周りが次々に子供が産まれるのを見て、旦那も子供が欲しくなったみたいで、結婚してから子作りしてたらすぐに妊娠👶二年付き合ってたけど一切妊娠しなかったのに…赤ちゃんって授かりものなんだなと感じたよ☺赤ちゃんが来たい時に来てくれるから、それまで主さんは旦那様との夫婦生活を満喫してね💖子供が成人したら夫婦二人での生活に戻るけど、やっぱり若いうちにラブラブ💑したいもんね💖

こんな世の中でも、主さんみたいにしっかりした考えの若者がいるんだなと、感激したよ☺幸せにね💖

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧