注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

年賀状について 今年結婚式をあげました。 参列してくださった方には全員年…

回答6 + お礼0 HIT数 376 あ+ あ-

匿名さん( 26 ♀ )
16/12/26 18:57(更新日時)

年賀状について

今年結婚式をあげました。
参列してくださった方には全員年賀状を出すべきでしょうか?もちろん目上の方には出すつもりで用意しました。
友達とは結婚する前は年賀状を出す派の友達だけに出していました。出さない派の友達に結婚したからといって急に年賀状を書いたら逆に迷惑にならないか心配です。

No.2413950 16/12/26 04:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/12/26 04:59
匿名さん1 

参列してくれた全員に年賀状は、出して迷惑に思う人はいないから、迷うぐらいなら出した方がいいよ。

出さない派の友人には年賀状は個人的には微妙かな。
幸せの押し付け。メールやLINE報告ではなく、年賀状に固執?

No.2 16/12/26 05:29
通行人2 ( ♀ )

年賀状出さない派の人たちは手紙の礼状にされたら?

No.3 16/12/26 06:01
匿名さん3 

正直、前撮りの写真と私たち結婚しました!のハガキは、今年だけ来るよね…苦笑って感じだったのですが、
結婚式に参列してくれてありがとうございましたと書かれていたら、あぁなるほど、いえいえと納得し違和感もなかったです。

No.4 16/12/26 14:53
OLさん4 

写真つきの年賀状だと余計にどうしたらいいかって悩みますよね。結婚式に出席してくれてありがとうの気持ちをこめてのお礼みたいな感じで送ったらどうですか?

No.5 16/12/26 16:26
通行人5 ( ♀ )

一度出すと相手も送ってきていつまでも止められない年賀状。これで私は毎年困っています。
友達についても今まで音信不通なら出さないです。反対に貰うとお祝いが頭をよぎります。

No.6 16/12/26 18:57
通行人2 ( ♀ )

ん?

勘違いだったらごめんなさい。

結婚式はでてくれた人で年賀状のやり取りをしてない人への年賀状はどうするかですよね?

お祝いはもうちらつかないんじゃないかな?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧