注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

親の犬に対する対応について。 我が家では、キャバリアを飼っています。 昼は、…

回答2 + お礼2 HIT数 389 あ+ あ-

匿名さん
16/12/29 21:37(更新日時)

親の犬に対する対応について。
我が家では、キャバリアを飼っています。
昼は、母親が面倒見ています。可愛がっているのはよいのですが、なんでも食べさせます。
食べさせないように注意すると、食べさせていないと言うのですが、犬の口から、人間の食べ物の臭いがします。
何回、言っても母親はやめません。犬の寿命が短くなると言っても効き目がありません。
どうすれば、母親にわかってもらえるのでしょうか?

No.2415163 16/12/29 19:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/12/29 20:28
匿名さん1 

母親を獣医さんに連れて行って、犬の食事について教育指導してもらってはどうでしょうか。

No.2 16/12/29 21:22
先輩2 

塩分を排出できないので、腎臓が悪くなるし、アリシン系は神経にきます。チョコレートや甘いものも体に悪いだけで無く、虫歯になれば本人が苦しみます。
物を知らない人が無闇に動物を飼ってはいけないです。

保険に入った方が良いですよ。
人間と同じ病気に係りますが、治療費も半端無いので。

No.3 16/12/29 21:33
お礼

>> 1 母親を獣医さんに連れて行って、犬の食事について教育指導してもらってはどうでしょうか。 回答ありがとうございます。
そうですよね。

No.4 16/12/29 21:37
お礼

>> 2 塩分を排出できないので、腎臓が悪くなるし、アリシン系は神経にきます。チョコレートや甘いものも体に悪いだけで無く、虫歯になれば本人が苦しみます… 回答ありがとうございます。
心臓が悪いので薬飲んでます。
太ってます。
お金もかかりますね。
チョコも食べさせていると思います。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧