関連する話題
東京工業大学という国立大学出身です。 知名度がなさすぎます。 4月から地元で就職しました。 大学名を言わなければならない機会が割とあるのですが、知名度

私は指定校推薦で大学に合格しました。浪人はできないという理由で大学名だけで(日東…

回答2 + お礼1 HIT数 2106 あ+ あ-

匿名さん
17/01/01 18:44(更新日時)

私は指定校推薦で大学に合格しました。浪人はできないという理由で大学名だけで(日東駒専)決めてしまい学部学科は仕方がなく自分がやりたくない学科を選んでしまいました。
その後に後悔したくさん大学や学部について調べて今更ながら自分の行きたい大学と学部が決まりました。指定校推薦で合格したところはほんとは行きたくないし学びたくない学科なので、辞めることができるのならやめたいです。しかし入学金も払ってしまいましたし、指定校推薦なので辞退できないと思います。
どうしたらいいかわからないです。

No.2415166 16/12/29 19:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 17/01/01 18:44
匿名さん3 

私も今受験生だけど、辞退して今から一般入試で受けるの??
行きたくない学部行ったら後悔するし、つまんないから絶対辞退はした方がいいと思う。

No.2 16/12/31 01:00
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。辞退した場合
その大学の枠がなくなると思います。
そうすると学校自体や部活動の先生方にも迷惑をかけ
残りの高校生活もどうすごしていいかわからなくて。

No.1 16/12/30 17:13
匿名さん1 

辞退出来ないわけではないんでしょうけど、主さんがそのようなことをすると高校の信用もガタ落ちになってしまうでしょうし、高校側としては辞退させたくはないというのが本音と思います。

  • << 2 回答ありがとうございます。辞退した場合 その大学の枠がなくなると思います。 そうすると学校自体や部活動の先生方にも迷惑をかけ 残りの高校生活もどうすごしていいかわからなくて。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧