注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

性の悩み 24歳女です。 私は物心ついた頃から服装や興味を持つことなど、ど…

回答5 + お礼5 HIT数 1172 あ+ あ-

ユン( 24 ♀ 761QCd )
16/12/30 21:49(更新日時)

性の悩み 24歳女です。

私は物心ついた頃から服装や興味を持つことなど、どちらかと言うと男の子よりの物が好きで、恋愛も女の子が好きな時もありました。だけど、男の人を好きになることもありますし、何人か付き合ったこともあります。でも、男の人と付き合っても長続きしません。初めは頑張ろうって思えて、もう少し女性らしくしなくちゃとか思うのですが、だんだん付き合うのが辛くなって、別れちゃいます。大体の人が、ファッションや髪型について、こうしたら良いとか、自分の好みを言ってきました。自分が男だったら、やっぱり可愛い感じの子と付き合いたいって思うから分かるけど、、じゃあそういう人と付き合ったら?ってなっちゃいます。だから元々そこまで好きになってないのに付き合ってしまっているんだと思います。毎週のように会いたいと思えないし、元々、私は多趣味で、1人の人に依存したりしません。とにかく自由が好きで、人が好きなので色んな人と関わりたいと思ってしまいます。浮気とかではなくて、友達として。話がずれてしまいましたが、心が女性寄りの時と、男性寄りの時と未だに不安定です。思春期ならそういう事あるとか、女性は男性より同性を好きになりやすいってのも聞いたことはあります。未だに心が不安定なのは生理周期が早いのとか関係あるのでしょうか…早い時は23日で来ます。長くて28日とか、平均は大体安定してるので問題はないと思うのですが、生理前の精神状態がいつも凄く不安定です。何が原因か分かりませんが、女性にも男性にもときめく瞬間があります。
将来は両親のためにも子供が欲しいって思うので、普通に男の人と結婚しなくちゃとは思うのですが、こんな自分を理解まではしなくても、受け入れてくれる人じゃないとと思うと難しいです。
今は2ヶ月くらい前に付き合い始めた男の人がいるのですが、もうすでに辛いです。付き合うと毎週のように会いたいとか、やりたいとか、自分の気持ちより相手の方が距離を詰めてくると冷めてしまいます。
最近はもう付き合うのとか結婚とか向いてないのかなと思います。けど、結婚したいのです。
これからどうしたら良いか分かりません。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
悩みの内容もまとまってなくてすみません😭💦まとめると
・生理周期について(23日は短いですか)
・心が不安定なこと(男性寄りの時と女性寄りの時とある)
・同性を好きになること
・異性と付き合ってもすぐ辛くなること
・どうしたら長く付き合えるのか(自分勝手過ぎでしょうか…我慢が足りないのでしょうか…友達や家族との時間も大事にしたいのに会えないと不機嫌になられると辛いです)
誰にも相談出来ないのでココで初めて投稿してみました。何か自分と似ていると思った方、
こうしてみたらいいのではと思った方アドバイス頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします🙇

No.2415327 16/12/30 08:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/12/30 09:59
匿名さん1 

ものすごく驚いたんだけど、あなたにとって
結婚や出産は、親のためなの?
ええ~~~????!!!!
昭和初期じゃあるまいし・・・
あなたの親、ちょっとひどすぎないですか?
「俺たちを満足させるために孫を産め」ってか。
なんか、最低・・・
それで苦しめられてるあなた、かわいそうですね。
でも、そんな親の要望にあなたは答えたいんですよね?
じゃ、応援するしかないか。

でも、あなたって、親のためだけじゃなく、
彼氏のためにも自分を抑えてる感じしますよね。
相手の理想に自分を合わせないといけないって思い込んでる感じがする。
で、それがうまく行かなくて自分を責めてるみたい。
私は、あなたは、あなたらしくする方が魅力的だと思う。
文章だけでも、すごくステキな人だなって思ったから。
でも、あなたは相手のためにそれを抑えようとしてるから残念に思う。

生理や心理的な問題は、婦人科とか精神科とかの専門医で
相談するのがベストかなって思います。
気になる問題は、解決して安心した方がいいもんね。
でも、あなたが自分の個性を抑えようとしてるのは本当残念。

ちなみに、私にはあなたみたいな男っぽい親友がいるんだけれど
彼女は友達の中で一番早く、結婚したよ。
それも、バイト先の病院で金持ちの医者に見初められて
すごく熱心にプロポーズされたみたい。
あなたみたいな自由な女性が好みの男性、実際いるんだよね。
だって、あなたは実際に何人かと付き合ってるし、今も付き合ってる。
男性から見ても、あなたは魅力あるんだと思う。
たとえ、可愛い感じじゃなくてもね。

長続きしないのは、たぶん性格や服装のせいじゃないよ。
あなたが、相手に合わせようと頑張るからだと思う。
長続きする女はこういう感じって決め付けて
それが自分に合ってないのに頑張るから、ダメなんだと思う。

No.2 16/12/30 10:34
匿名さん2 

>将来は両親のためにも子供が欲しいって思うので、
>生理周期について(23日は短いですか)
・心が不安定なこと(男性寄りの時と女性寄りの時とある)

親のためとありますが、そうした面に抵抗があるにせよ、子供が欲しいのは本音じゃないかと思います。
男性とセックスできればバイということで生殖本能にも問題ないと思います。
生理周期は少し短いですけど、もしかすると、女性ホルモン不足かもしれません。大豆系食品やイソフラボンをとると変わるかもしれません(変わる必要はないです)。
バイも少数なだけで自然なことです。
僕の家内もバイで相互乗り入れという感じです。子供も二人います。

No.3 16/12/30 10:43
匿名さん2 

理解のある男性と結婚した方が良いですね。半分ずつ暮らすとか。隣り合わせで住むとか必要ですね。新しい家族の形ですが(^^;、パートナーともパートナー申請するとなると、古代の倫理の現代社会では重婚?
パートナージップアップ条令できたら、届けられるかがうちの話題。

No.4 16/12/30 12:54
通行人4 

結婚に向かないんじゃないですかね?自由気ままに生きたらいいと思えます。貴方は凄い魅力的。男性やお金には不自由しないでしょう。結婚したって我慢の連続になりますよ。耐えられますか?

No.5 16/12/30 16:03
通行人5 ( ♀ )

私も自分の性に違和感をもちました。恋愛の対象は女性だったし、今も女の体には抵抗感あります。スカートは嫌い、生理や胸の膨らみが苦痛でした。トイレも個室に入り座ってするのが嫌でした。

くわしくはお医者さんに診てもらうしかないけど、私は耐える道を選びました。それなりの年齢で結婚して子供もいます。周りからは普通の主婦にしか見えないと思います。でも夫との夫婦のことは完全に義務で今も苦痛です。

No.6 16/12/30 20:37
お礼

>> 1 ものすごく驚いたんだけど、あなたにとって 結婚や出産は、親のためなの? ええ~~~????!!!! 昭和初期じゃあるまいし・・・ あ… 回答ありがとうございます。誤解を招く書き方をしてしまい申し訳ありません💦両親はそこまで厳しく結婚や出産について強要していません。私が勝手にそれが1番の親孝行なのではと考えているだけです。それと、自分も元々子どもが好きですし、そうしたいという気持ちがあります。

確かに相手の理想に合わせなきゃって思ってしまっているかも…「あなたらしくする方が魅力的だと思う」と言って頂けてすごく嬉しいです。
心や生理的なことはもう少し様子を見て専門医などよく調べてみます。

回答を読ませて頂いて、まずは自分の個性を素敵だと言って頂けて嬉しかったです。それと、自分の頑張り方は間違っていたということ。個性を抑えなくても、回答者さんのお友達のように私も自分らしくいれば良いということに気づくことが出来ました。親身に考えて下さり本当にありがとうございます。これからは無理して相手に合わせず自分らしく付き合ってみます。少しずつ自分のことを分かってもらってそれで、合わなかったら、理解してもらえる人に出会えるまで自分らしく過ごしたいと思います。すごく心が救われました。
本当にありがとうございました。

No.7 16/12/30 21:02
お礼

>> 2 >将来は両親のためにも子供が欲しいって思うので、 >生理周期について(23日は短いですか) ・心が不安定なこと(男性寄りの時と女性寄りの… 回答ありがとうございます。
両親のためと書いてしまいましたが、私自身も結婚したい気持ちや子どもが欲しいという気持ちがあります。気分で男性よりはセックスしたいと思う頻度が少ないと思いますが生殖本能は問題無さそうです。生理周期はやはり少し短いですよね。女性ホルモン不足は何となく自覚あります。身体つきもあまり女性らしくないので、もう少し大豆食品など積極的にとってみます。
「バイも少数なだけで自然なこと」と聞いて改めてみんな違って個性があることが、それが、良いってことに気づけました。回答者さんの奥さんもバイでお子様もいるという話を聞いて、そういう方もいるのだと知れて何だか安心することが出来ました。
回答頂き本当にありがとうございました。

No.8 16/12/30 21:14
お礼

>> 3 理解のある男性と結婚した方が良いですね。半分ずつ暮らすとか。隣り合わせで住むとか必要ですね。新しい家族の形ですが(^^;、パートナーともパー… 回答ありがとうございます。
やはり理解ある人と結婚した方がいいですよね。自分も辛いですし、相手にも何だか悪い気がしてしまいます。今お付き合いしている人には少しずつ話して行けたらと思っています。新しい家族の形…私はこれからはもっと色んな形の家族がいて良いと思います。色んな問題はあると思いますが自由な家族の形ができるようになったら良いですよね。回答ありがとうございました。

No.9 16/12/30 21:24
お礼

>> 4 結婚に向かないんじゃないですかね?自由気ままに生きたらいいと思えます。貴方は凄い魅力的。男性やお金には不自由しないでしょう。結婚したって我慢… 回答ありがとうございます。
自由が好きって時点でやっぱり向いてないですよね…結婚したら付き合うよりもっと自分の時間なくなりますもんね。結婚は我慢の連続…まわりの人や聞いた話だとそうだってことは理解してるのですが、どうしても、両親が自分にしてくれたことを私も、自分に子どもが授かれる身体なら、子どもに同じことをしてあげたいと思うのです。魅力的と言ってもらえて嬉しいです。ありがとうございます。耐えれるかわかりませんが自分らしく自由気ままにできる時はそうして、頑張ってみます。ありがとうございました。

No.10 16/12/30 21:49
お礼

>> 5 私も自分の性に違和感をもちました。恋愛の対象は女性だったし、今も女の体には抵抗感あります。スカートは嫌い、生理や胸の膨らみが苦痛でした。トイ… 回答ありがとうございます。
とても辛い経験をされて来たのですね…今でも苦痛と聞いて、自分も何だか悲しいですし、これからもと思うと心配です。
だけど、耐える道を選んでお子さんもいて、私は回答者さんは凄いなって思いました。相当強くなきゃ耐える道を選んで今まで頑張れないと思うからです。だから凄くカッコいいなと思います。私も心が不安定なのはよく分からないので、様子を見て専門医などもう少し調べてみます。今はこのお悩み掲示板に投稿して、回答を頂いて、とにかく我慢せずに自分らしく過ごしてみようと思うことができました。
回答者さんも少しでも
苦痛が無くなってほしいです。
回答ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

性の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧