注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

10ヶ月の子供にはちみつ入り青汁を小さじ1を間違ってヨーグルトに混ぜて与えてしま…

回答5 + お礼1 HIT数 675 あ+ あ-

匿名さん
16/12/30 22:32(更新日時)

10ヶ月の子供にはちみつ入り青汁を小さじ1を間違ってヨーグルトに混ぜて与えてしまいました。
箱にも注意書きで1歳未満はボツリヌス菌にかかる率が高いとあるにも関わらず、食べさせてしまいました。
自分のミスですが、心配でなりません。
即病院にかかった方がいいですか?
それか様子を見た方がいいでしょうか?

No.2415347 16/12/30 10:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/12/30 10:51
匿名さん1 

蜂蜜は乳児には毒になります
少量なら問題ないと思いますが体に異常出れば直ぐに診察受けるべきかな
でも小さい時から色んなアレルギー食材を少量ずつ食べさせると抗体出来て丈夫な体になりますよ
花粉取り入れたりしてたら花粉症にならなくなったりします
最近の子供にアレルギー多いのは親の偏食が原因です
綺麗過ぎるのも反対に体に悪いのですよ
菌と仲良くしてれば菌の反乱はなくなります(笑)

No.2 16/12/30 11:04
お礼

>> 1 ありがとうございます。摂取してからまだ数時間ですが、まだ元気です。もう少し様子を見てみます。

No.3 16/12/30 13:44
通行人3 ( ♀ )

1さん、無責任だなぁ。

乳幼児の食物アレルギーと、1才未満の子のボツリヌス感染とは、全く意味が違うわ。

No.4 16/12/30 14:28
匿名さん4 

ボツリヌス菌に感染すると神経系が侵されるので恐ろしいですよ!筋肉の弛緩が起こったり成長に影響します。
何もないに越したことはありませんが、とりあえず♯8000に電話してみたらどうですか?

No.5 16/12/30 15:50
働く主婦さん5 

私も知らずにアクエリアスを飲ませてしまったことがあってものすごく心配しましたが、何ともなく成長してくれてます。知らないじゃあ済まされませんよね。その当時は本当に心臓がバクバクしました。

No.6 16/12/30 22:32
通行人6 

はちみつNGて中学生くらいから知識としてありました。細心の注意を払わないと、、、怖い話。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧