注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

小規模多機能の介護夜勤て大変なのかな。仮眠ないとか聞いて。書き物とか多そう。16…

回答2 + お礼3 HIT数 850 あ+ あ-

匿名さん
17/01/04 23:36(更新日時)

小規模多機能の介護夜勤て大変なのかな。仮眠ないとか聞いて。書き物とか多そう。16時間働きっぱなしは正直きついなと思いながらね。誰か意見ください。

No.2416210 17/01/02 00:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/01/02 00:24
匿名さん1 ( ♀ )

私は介護職ではなく、マスコミ関係ですが…
17時間勤務あります😥
でも休憩は1時間だけ仮眠無しです。
トイレもなかなか行けなくて、気が抜けなくて…
本当に辛いです。

No.2 17/01/02 00:59
匿名さん2 

特養とかに比べたら比較的人数も少なくて元気な方が多いので業務的には負担は少ないかと。ただ、小規模な分夜勤者が一人の場合とかが多いので気持ち的に何かあった時の不安・心労は大きいかもしれません。緊急時の対応・サポートがしっかりしていれば、日勤よりもすることは少ないですし、落ち着いた夜なら横になる時間もあるかと思います。

  • << 5 実際夜勤をしてみて、休憩時間なし、仮眠なし、業務内容多すぎ、日勤よりも大変、夜勤は一人でした。

No.3 17/01/02 11:49
お礼

>> 2 そうなんですね。ありがとうございます。確かに一人だと緊急時対応とか大変やし、不安。

No.4 17/01/04 21:52
お礼

夜勤した結果、仮眠も休憩もなく働きっぱなしの夜勤でした。気分悪く、今日休みでストレスで吐いちゃいました。

No.5 17/01/04 23:36
お礼

>> 2 特養とかに比べたら比較的人数も少なくて元気な方が多いので業務的には負担は少ないかと。ただ、小規模な分夜勤者が一人の場合とかが多いので気持ち的… 実際夜勤をしてみて、休憩時間なし、仮眠なし、業務内容多すぎ、日勤よりも大変、夜勤は一人でした。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧