旦那の酒癖の悪さに困っています。 普段は家で2~3本の缶チューハイを飲んで…

回答4 + お礼1 HIT数 707 あ+ あ-

匿名さん
17/01/04 12:32(更新日時)

旦那の酒癖の悪さに困っています。

普段は家で2~3本の缶チューハイを飲んでいます。
2~3本ではほろ酔い程度なので、とくに困ることはないのですが…。

会社帰りなど飲みに行くと、記憶がなくなるまで飲んでしまいます。
酔っ払うと、歩くのもフラフラ。夜中に大声で歌いだしたり、トイレもまともに行けず、便器の外にぶちまけていたりします。

旦那の友達から聞いた話なのですが、若い頃は酔っ払い、線路を横断したりしていたそうです。

旦那はサラリーマンです。
週6日働き、毎日3時間以上の残業をさせられています。
仕事のことでストレスがたまるのもよくわかりますが、いい大人なので人に迷惑をかけない程度に飲んでほしいです。

私はお酒が飲めないので、旦那の気持ちが全くわかりません。
むしろ、お酒もドラッグと同じように怖いものだと思います。

旦那のお酒を飲む量をセーブさせる方法はなにかありますか?
同じように悩んでいらっしゃる奥様は、どのような対応をしていますか?

No.2416916 17/01/03 21:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/01/03 21:29
匿名さん1 

酒は身を滅ぼす。ほろ酔い辺りで止める自制心が必要だと思う。実際主さんは飲酒をされない様なので言っておきますが、ほろ酔い辺りになると気が大きくなってもっともっととなります。それが一番怖いのです。酒が元で事件や事故が起きてからでは遅いのです。俺も肝臓が悪いと健康診断の結果を受けて、自制するようになりました。酒はとにかく自制心。若い頃ほど無茶しやすいのです。酒は飲んでも飲まれるな!!ときつく言いましょう。

No.2 17/01/03 21:35
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。
毎回、のんでものまれるな!ときつく言っているのですが…。
外に飲みに行く時くらい、気持ちよく飲ませてくれ!と言って、全く聴く耳を持ちません。
今の状態だと、いつ警察沙汰になるかわからないので、本当に不安です。
いくつかルールを作っていますが、全く守ろうとしないので、本当に困ります。

No.3 17/01/03 22:15
匿名さん1 

>>2
あぁ、それは解るな。俺もデロデロに酔っぱらった姿何度も家族に見られてるから。後で後悔するんだよ、アル中とか言われて。家にもルールはあるよ。でもツレと飲んでれば忘れちゃうかも知れないね、楽しいから。

No.4 17/01/03 23:40
働く主婦さん4 

飲むなとは言わないから、せめてセーブしてほしいですね。
うちの旦那も決して酒癖がいいわけではないですが、外では極力飲ませないようにはしてます。

No.5 17/01/04 12:32
匿名さん5 

チューハイ2,3本でまともにトイレも出来ないならお酒に弱いのでしょうし、汚したら自分で掃除、後始末は全部自分でやらせるしかないのかな

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧