注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

私は中学三年生の時突発的な吐き気が続いたので病院に行った際、軽い自律神経失調症と…

回答6 + お礼0 HIT数 404 あ+ あ-

匿名さん( 16 ♀ )
17/01/05 10:34(更新日時)

私は中学三年生の時突発的な吐き気が続いたので病院に行った際、軽い自律神経失調症と低血圧だと言われました。薬を飲んで、そんなに重い症状も出なく学校が楽しかったので毎日通えました。小学校6年間、中学校3年間、とても活発にスポーツを行いそこそこ活躍していました。今年の春から地元を離れ都会の高校に通うことになることと、症状が落ち着いているので薬をやめることになったのですが、今でも突発的な吐き気や、今日吐いちゃうのかもしれない。次はいつ吐くんだろうとか常に吐き気に対する思いがあります。また、学校も休みがちで朝少しでもだるかったり気持ち悪かったら不安になり休んでしまいます。現在は寮生活で、なるべく休まないように頑張ろつとは思うんですが学校を休んでしまうと離れている家族のことや勉強に差がでるとか、「あいつまた休んでる」とクラスメイトに思われるんじゃないかと不安になります。また、夢があり海外にとても強い関心があるのですが今のまま(通学状況や健康)だと叶えられないんじゃないかととても不安です。新しいクラスメイトはあまり好きになれずとても気を使い常に作り笑顔ですし、勉強を頑張るために進学したのでテストではとても大きいプレッシャー(ダメだったら死んでしまうくらいの(笑))を感じています。どうしたらいいですか。

No.2417186 17/01/04 14:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/01/04 14:52
匿名 ( 10代 ♀ P41QCd )

私は、心因性自律神経失調症、と言われました。
とにかく具合が悪くて、中学生時代は不登校扱いです。周りに迷惑かけてるな、と思うのですがどうにもなりませんよね。
主さんと私の症状は違うかもしれませんが、お力になれれば、と思います。

私は、休んだ日、ストレス発散のためにひたすら音楽を聴きます!
それか、とりあえず半日寝るだけ!
主さんもご自分の趣味を堪能してみてください♪

No.2 17/01/04 14:56
匿名さん2 

きちんと治したほうがいいんじゃないでしょうか?完璧に治ってるならそこまで不安になる必要もないと思いますが。お医者さんに治ったよって言ってもらえたら気持ち的にも違いません?

No.3 17/01/04 17:00
おばかさん3 

「不安」の固まりなんだね。 
 
いっそのこと「明日、富士山が爆発したらどうしよう」のような不安とか、 
「明日、ひき逃げにあったらどうしよう」なような不安をも持ってみては?

No.4 17/01/04 17:03
おばかさん3 

因みに、うちの家に二つある風呂のうちの片方のガス器具の具合が少し弱ってきたので、 
 
私の思考回路は「そのうち壊れるだろうから、壊れたら直そう。」で、終わりです。

No.5 17/01/05 08:55
匿名。 ( 10代 ♀ P41QCd )

気にしないってのも難しいのよ、皆さん。

主さん、ネット使えるくらいなら、普通だよ。まだ。
大丈夫!

No.6 17/01/05 10:34
おばかさん3 

気にするか否かと 不安がるか否は 違うからね。 
 
主さんは「認知療法」でも受けた方が良いよ。
 
 
 

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧