注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

自分の人生計画

回答1 + お礼0 HIT数 646 あ+ あ-

主( 26 ♀ laVpc )
06/12/23 00:05(更新日時)

今だに自分の人生設計がうまく立てられずにアドバイスが欲しく相談しました。私は高卒で今までフリーターをしてきました。不動産で働いたのをきっかけに不動産を辞めてからですが宅建を取りました。せっかくの資格なのでまた不動産関係の仕事をしようとも考えていたのですが‥彼が医療で働いている影響を受けてヘルパーをとり働いてもうすぐで一年になります。私の中での迷いはこのまま介護の仕事を続けて介護福祉士をとるか、宅建を生かして不動産にもどるかとても悩んでいます。介護はやりがいあるし実務積んでケアマネまでとりたい‥という反面自分はすごく体が小さいし体力的にも合ってないのかなという悩み‥でも高卒だしケアマネくらいまで取らないと収入も低いままですし。不動産関係にいくのも事務も好きなのでいいんですが先がないというか‥年をとっても続けられるのはやはり介護ですかね‥ただ体系の事で任せてもらえない仕事も多くて‥どうしたらいいか本当に悩みます宅建の上の資格も欲しかったり‥まとまらなくてダメで‥自分が一番いい選択をできる自信がないのです‥客観的にみたらどう進んでいくのがいいですか‥?長々とくだらない話を失礼しました。

タグ

No.241725 06/12/22 15:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/12/23 00:05
通行人1 ( 20代 ♀ )

私の親友は高卒でスーパーに就職しましたが介護の仕事がやりたいと通信教育でヘルパーの資格を取り、今はケアマネの資格も取って頑張ってますよ。一昨年、結婚して去年子供も生まれて忙しい毎日らしいですが充実してるそうです。これからの世の中は高齢者が増えるし、人手不足からホームなどでの問題も発生してるみたいなので主さんは介護の仕事で上を目指してみてはいかがですか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧