注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

先に言います批判はやめてください。中絶について。 あくまでご意見お願い致し…

回答13 + お礼0 HIT数 2130 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
17/01/05 01:35(更新日時)

先に言います批判はやめてください。中絶について。

あくまでご意見お願い致します。
当方バツイチ24歳女

去年離婚をしました。原因は夫のモラハラ、私には向けていないが毎日の暴力(壁を殴ったり物を投げて壊す)、暴言(ストレス痩せした私にキモいババァダメ人間など)

仕事のストレスで私に八つ当たりしている形です。
最終的にもう女として好きじゃなくなった。家族のために働かなきゃいけないと言う縛られた生活が嫌だ。独身が自由で羨ましい

↑私は旦那希望専業主婦(子なしなので今のうち働いて備えたいと言っても却下された)、旦那へのお小遣いや交友関係に束縛一切なし。文句を言った事はない

離婚を迫られ、通帳も返せと言われあっという間に出て行かれた。
私は無職で置いてかれた形。
その間女の人と飲みに行っていたらしいのでもしかしたら新しい好きな人が出来ていたのかもしれない。

経緯はそんな感じ。
ストレスで痩せてしまい不眠症や過呼吸、拒食症になっている中、体調崩し救急車で運ばれました。

生理が来てないのは痩せていたからかと思ったら妊娠でした。しかし離婚は決まり出て行かれ、無職で蓄えもない私には絶対育てられない。
かと言って妊娠を伝えても、戻って来てほしいから必死になってるとか思われたくない。気持ち的に戻れない

結果中絶しました。
今思うと妊娠した事、中絶した事を伝えるべきだったのでしょうか?水子供養も1人で済ませました。

または1人でも育てる覚悟で産んだ方が良かったのでしょうか。

当時はまだ旦那のことが好きだったんですが、好きな人しかも婚姻ある中で中絶するのはやはり酷い行為だったのでしょうか

「そんなことないよ」という言葉が欲しいわけではないです。

ただ、当時は自分の今後の生活の事しか頭になかったのでしっかり考える事が出来ませんでした。まずは仕事をどうするか家賃は払えるかしか頭になかった


私はずっと1人で心にしまっておこうと思いますが
皆さんはどう思いますか。

No.2417270 17/01/04 18:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/01/04 18:31
匿名さん1 

批判はやめてください、と先に制限された上で、どう思いますか?と聞かれても

結局は主さんは、仕方なかったよ、と誰かに言ってもらって罪悪感を消したいだけだと思いました。

No.2 17/01/04 18:41
匿名さん2 ( 30代 ♀ )

私が主さんなら同じ決断をすると思う。
中絶が良いなんて思わないけれど。
主さん、はやく心身ともに良くなると良いですね。
あと、元夫から離れられて良かったです。
大きな一歩ですね。おめでとう。

No.3 17/01/04 18:45
匿名さん3 

元ご主人は確かに最悪な人だけど、そうさせたのはあなただし、最悪な男の言うことに従ったのもあなた。 元ご主人がこうだったからと、あなたのこれからを自分で考えなくて良いことにはならない。 全てあなたの弱さが原因。

No.4 17/01/04 18:46
通行人4 

どんまいしか言えない

No.5 17/01/04 18:50
通行人5 ( ♀ )

子供は堕胎しても、しょうがないよ。
産んでも、育てられなきゃ、
子供が悲惨だから。

それよりも、そんなカス男をつかまない様に、賢くなって。

No.6 17/01/04 19:04
通行人6 ( 50代 ♀ )

それで良かったと思います
生きる事に真剣に考えた結果だから
前をしっかりと見て振り返らない事です
人生いろいあるのよ誰にでもね
これからが新しい出発よ

No.7 17/01/04 19:10
通行人7 

旦那に言った所で、どうにもならないし、言うだけ無駄だったと思います。
きちんと認知して、養育費を払う人は、そんな感じで、離婚なんてしないです。
産むかどうかについては、その状況で産む人は、少ないかと思います。
産めるとしても、親の協力が必須です。
その親も大抵は反対するでしょう。
自分の人生を優先して産まないのも立派な選択肢です。
仕方がない事もあります。

No.8 17/01/04 19:37
通行人8 

批判は受け入れたほうがいいですよ?
私が主さんだったら、おそらく同じ選択をすると思います。
そういう女性は少なくないでしょう。
仮に産んだとして、最悪虐待とか無理心中とかになったら、それこそ悲劇です。

ただ、いくら仕方がなかったとはいえ、中絶はひどいことです。
主さんも充分わかってらっしゃると思いますが。
そこを「批判はしないで」「どう思いますか?」と聞いて、何か解決するのかな?と思ってしまいます。
中絶は間違いなく、過ちですよね?
過ちをおかしたら、やっぱり責められてしまったり、批判されたりしますよ。
まずそこを受け入れないといけなくないですか?
その過ちを受け入れてやり直す姿を責められたら、初めて「批判やめて」って言えると思います。

No.9 17/01/04 19:40
通行人8 

あと、1人でしまっておこうかの部分ですが、人には言わないほうがいいと思います。
将来また結婚することがあれば、相手には言うべきだと思いますが。
過ちを認めて頑張っているのに、いつまでもネチネチ責める人もいますから。

No.10 17/01/04 22:04
通行人10 ( ♀ )

その状況なら、生んだって育てられないでしょ?
産むことだけが美談じゃないですからね。
あなたがどうのこうのじゃなく、赤ちゃんのために、仕方ない選択だったと思いますよ。

でもね。
離婚に向けて動いているとき、セックスするかなぁ…………。無理矢理だったのかな?
あと。結婚前にある程度貯金して経済基盤を整えてから結婚しなかったんだよね?
そういう貯金があれば、専業主婦を強要されて経済的パワハラを受けても、急に離婚させられても、その状況で妊娠していても、どうにでもなったよね?

中絶だけ見ると、仕方なかったって言う話で収めたいのかもしれないけど、前段階からきちんと生きていれば、そうはならなかったと思う。

No.11 17/01/04 23:58
匿名さん11 

私は主さんの選択は正しいと思いますよ。

私でもそうしたと思います。

中絶は罪ではありません。生んで幸せにできないようならば中絶した方が賢い選択だと思います。

ご自分のこと、責めないで、大変だと思いますが、前に向かって歩いていきましょう。


No.12 17/01/05 00:48
匿名さん12 

今更、変えられない過去を悩んでも仕方ないです。

ならせめて、堕胎してしまった赤ちゃんの為にも、もう二度と同じ過ちは繰り返さないと、これから赤ちゃんの分まで幸せになると、赤ちゃんに誓ってください。

頑張って乗り越えてくださいね。

No.13 17/01/05 01:35
匿名さん13 

将来結婚する事があろうが、恋人が出来ようが…中絶の話なんて言うべきでは無いし言う必要も無いですよ🙅

只、言えるのは…同じ過ちを繰り返さない事‼

元旦那も悪いけど、主も強くならないと💨

勿論、反発ばかりしろと言ってるんじゃなくて…只々従うだけじゃ、誰と居ても変わらないよ😒

前を向いて、二度と同じ様な男を捕まえないで…自分の人生、自分自身の力で歩みましょう😃✋

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧