注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

地方の保育園で保育士として5年間働いています。異動もなく同じ職場です。 女…

回答1 + お礼0 HIT数 355 あ+ あ-

匿名さん( 25 ♀ )
17/01/05 16:04(更新日時)

地方の保育園で保育士として5年間働いています。異動もなく同じ職場です。

女性だけのネチネチしてる関係が苦手で人間関係が心配でしたが、非常に良好で楽しく仕事をしています。

とはいえ、色々悩んでおり転職を考えています。
・手取り11万程の安月給
・ボーナスは夏冬それぞれ20万程
・残業代は出ません
・制作物などの持ち帰りも有り
・行事は一人で担当のため大変
・友人たちは上京しており遊ぶ人が少ない
・現在実家暮らしで、車がないと通勤が不可。一人暮らしをしたいが、車がないと通勤が出来ないので手放せず…私の給料で一人暮らしと車の維持は厳しい
・市内の数園内で転勤あり

主な理由は上にあげたものがあります。しかし、何よりネックな人間関係が良好なこと、そして寿退社や定年などにより保育士が不足することを知っていながら退社を言い出せないでいること、そしてお世話になった方々に申し訳ない気持ちになってしまうことが私の中で引っかかっています。昨年度も退社する予定で上司に相談しましたが、考え直し働いてきました。転職するなら若いうち…失礼ながら都内での保育士の求人なら多数あると思い仕事はどうにかなると思っています。

自分のことなのに自分で決めきれず、もやもやしてしまいます。どうしたら良いのでしょうか?
また、こんな状態で退社するのは甘すぎるでしょうか?

No.2417589 17/01/05 15:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/01/05 16:04
通行人1 

人間関係良好だと決心つかないですよね。
お給料など待遇面ではもっといいところはあるんだろうなと思いますし、やめて未練が残らなそうなら他を考えてもいいんじゃないですか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧