注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

日本はかつて鎖国をしていましたが、ペリーの強引な開国要求に、日本は半ば強制に近い…

回答3 + お礼1 HIT数 386 あ+ あ-

おばかさん
17/01/07 14:38(更新日時)

日本はかつて鎖国をしていましたが、ペリーの強引な開国要求に、日本は半ば強制に近い形で応じる事となりましたが…

これが最初の米国の日本介入になりますが、米国は覇権主義国家であり、日本は地勢学的に米国から目を付けられていて、利用される運命にあったのでしょうか…

なぜ米国は、太平洋側の国防として、アジア大陸の防波堤に日本を抑えながら、大西洋側の国防として、西ヨーロッパ(一番米国側のポルトガル、or、スペイン辺り)を抑えようとはしなかったのでしょうか…
ロシア(首都モスクワ)の存在があったわけですから

北東に同盟である英国が存在していたからでしょうか…

No.2418188 17/01/07 00:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/01/07 00:23
通行人1 

ペリーに聞いてみたいですね。

No.2 17/01/07 01:37
通行人2 ( 40代 ♂ )

あの時代に英国が同盟❓

英国から独立して争ってるから同盟の意識はないんじゃない❓少なくとも、英国からしてみれば、アメリカと同盟なんて意識は全くないはず。

ティーパーティーは知ってるよね❓

あえて、あの時代に西側の同盟と言うなればフランスじゃないかな。

そのスペインやポルトガルを抑えるor抑えないは、カソリックやプロテスタントが絡んでいそうな気がする。これは曖昧。

No.3 17/01/07 04:43
匿名さん3 

アメリカは移民の清教徒によって作られた国です。要するに米国とは封建的社会構造を脱しない事に不満があるヨーロッパの人々が、平等と人権を理想としてアメリカに渡って建国した国です。食えないからアメリカに移民した人とかは後の人々です。アメリカ人はアメリカが最高の思想国家だと信じていたと思いますね。日本にペリーが来たのは、中国に進出する為です。日本を輸送基地にすべく来たのです。最終的な目標はシナです。アメリカ人はイギリス人やフランス人などヨーロッパの白人で最初は構成されていましたから、黒人や黄色人種を下等に見ていました。ロシアは最初から相手にしていません。今でも武力は有っても下等と見ているかも。あくまでも中国の資源と領土に経済的進出をしたかったのでしょうね。グローバル化です。今のTPPも同じ事ですね。アメリカ人は下等国に武力的な支配をしたがる国ではなく、フェアーに経済的拡張をしたがる国なのです。そのために武力を持つのです。

No.4 17/01/07 14:38
お礼

>> 3 ヨーロピアンがロシアンを下等に見ていたとは初めて知りました。
ロシアンも白人(地域によって黄色系がいますが首都圏モスクワなど主に白人)ですが、それでも白人同士でも差別があるのですね。
中国進出したいのはアメリカの勝手ですが、でも、それで日本を手下につけて自分達の都合の良い地にしようなんて自己中も甚だしい。
アメリカは日本なんてその程度にしか見ていなくて、中国を…
アングロサクソンというのは本当にイヤなものです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧