注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

髪の毛についての悩みです。学生です。 私が美容師さんに切ってもらう時は毎回、髪…

回答5 + お礼3 HIT数 391 あ+ あ-

匿名さん
17/01/08 09:42(更新日時)

髪の毛についての悩みです。学生です。
私が美容師さんに切ってもらう時は毎回、髪を下ろした時に軽すぎす、厚すぎずに見えるように毛先の方を薄めに切ってもらっています。
ですが、ポニーテールをすると根元の方が厚すぎて後ろから見てもぼこっと見えるし、真下にストンと落ちてくれないので、高い位置で結ぶと似合わないです。あとは、毛先が薄すぎるので毎朝はねてどうしたらいいのかわかりません。
結んだ時に一本の束が同じ厚さのポニーテールができるような厚さにしたいのですが、どうやって美容師さんに伝えたらいいのでしょうか。

No.2418395 17/01/07 16:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/01/07 16:19
通行人1 

ちょっと意味が分からないです。
真下にストンと落ちないって髪が短すぎるから?高い位置で結ぶってことは、髪の毛の長さに差が出て仕方ないし、どうしようもないと思いますが。根本のほうも少し梳いてもらったらどうですか?
理解してくれるかわからないけど、主さんがここに書いた内容を美容師さんに伝えたらどうでしょうか。

No.2 17/01/07 16:32
匿名希望 ( 20代 ♀ dulQCd )

根元からすいてもらえばいいんじゃないでしょうか?

No.3 17/01/07 16:46
お礼

>> 1 ちょっと意味が分からないです。 真下にストンと落ちないって髪が短すぎるから?高い位置で結ぶってことは、髪の毛の長さに差が出て仕方ないし、ど… 質問したのに、わかりにくい説明本当にすみませんでした‥
説明してみます。
ありがとうございました。

No.4 17/01/07 16:47
お礼

>> 2 根元からすいてもらえばいいんじゃないでしょうか? 根元の方もやっぱり梳いたほうがいいですよね‥
ありがとうございます!

No.5 17/01/07 17:01
通行人5 

最初の注文をしたら、そうなるのは仕方ないですね。
一束に括るのではなく、上下に分けて括れば良いです。

No.6 17/01/07 17:13
お礼

>> 5 上下に分けてというのは、2回に分けてポニーテールを作るということでしょうか?
それともハーフアップということですか?
さらに質問申し訳ありません‥!

No.7 17/01/08 09:34
匿名さん7 

全体の髪の量を少なくしてもらったらいいのでは?でもポニーテール云々の話は美容師さんにそのまま伝えた方がいいでしょうね

No.8 17/01/08 09:42
通行人8 

今こうやって投稿文で説明したみたいに
ポニーテールの話をそのまま出して、
美容師さんに相談してみたらいいと思います。
要所をわかってくれるんじゃないかな。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧