注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

親とケンカばかり。24歳の女です。正社員として働いていて、父親は元公務員で現在福…

回答5 + お礼0 HIT数 2358 あ+ あ-

匿名さん( 24 ♀ )
17/01/09 13:10(更新日時)

親とケンカばかり。24歳の女です。正社員として働いていて、父親は元公務員で現在福祉施設の管理職、母はスーパーのパートです。私が高校生までは父親の収入が高い方でそこそこ裕福に暮らしてました。でも早期退職となり、今の仕事になってからは元の5分の1以下の収入になってしまい、私が仕事を始めてから毎月お金をいれてきたし、祖父の入院など緊急時にもお金を貸してきました。そして、先々月これまで住んでいた借家の家賃が高すぎるとのことで母が決めた2万安い家に引っ越しました。引っ越し代数十万貸しました。その代わりこれから毎月家にいれてきお金は要らないという約束で。
それなのに母は家の不満ばかり。父もそのせいでイライラし口論が多く私は仕事のストレスもありここ数日もうどこにも居場所がなく苦しいです。一人娘から金借りてまで引っ越して文句いうな!って感じです...私は親不孝なんでしょうか。母は落ち着くと娘に苦労させてごめんねとかダメな母親だとかブツブツ言いながらご飯作ってます。それも見ていて苦しいのです。最近口論→お互いごめんね→口論の繰り返しです。両親を置いて一人暮らししたいですがまとまったお金を貸したので、そんなお金ありません...もう疲れました。お金さえあればみんなイライラしないのに、と思うしそんな自分が汚い人間だと思います。

No.2419053 17/01/09 09:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/01/09 09:13
通行人1 

もう渡さず金貯めさっさと勝手にでましょ。
数か月で出れる?
引っ越し先も教えない方がいいよ

No.2 17/01/09 09:25
通行人2 

まあ最初に贅沢な暮らしをしてると、質を下げるのは難しい

早く家を出て、無視しなよ

No.3 17/01/09 09:59
通行人3 

お母さんて
不満ばかり言ってますね
どの家も似てたりして

旦那様が
お母さんを気づかうとか
すればお母さんも少し余裕が…

No.4 17/01/09 11:23
匿名さん4 

元公務員で天下りして、まったく蓄えもないのでしょうか?

No.5 17/01/09 13:10
匿名さん5 

お金がないと、人間カリカリしますよ。

てかご両親、現役で働いていた時の蓄えないの??少し早く退職しただけでそれまでは現役だったわけなのに、引越し資金まで借りるってどういうこと?? 公務員だったならまとまった退職金だってあっただろうし、社会人になったんだから学費や仕送りが必要なわけでもないし、給料1/5になろうが、母親もパートしてるなら夫婦でやりくりできるところだよね。

父の現役時代は「そこそこいい暮らししてました」って、貯金せず使ってきたのかな(^^;;。そのときの生温い生活に身体が慣れてるから、困るんだよ。
みんな、きちんと貯金したうえでのわずかな贅沢を余暇として楽しんでいるわけで。。。

今の時代の人はまだ年金もらえるんだから、あとは親のやりくり次第じゃない?私なら、もうお金を貸さず一人暮らししますけどね。

主さんが結婚するときや、出産するときのサポートは全く頼めそうにもないですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧