注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

二次元にハマり過ぎて辛いです。 くだらない悩みでごめんなさい、でもすっごく辛い…

回答5 + お礼1 HIT数 1563 あ+ あ-

匿名さん
17/01/14 13:53(更新日時)

二次元にハマり過ぎて辛いです。
くだらない悩みでごめんなさい、でもすっごく辛いんです。

2次元って現実にはないですよね?私が一方的に好きなのが虚しくて、孤独感があり辛いです。
独占欲が私は少々強いので、他の子が「〇〇くん好き!」と言っていると嫉妬してしまいます。
馬鹿か…と自分でも思っているのですがアニメ沼から抜け出せません。

その時の対処法なんかを教えていただけたら嬉しいです!

No.2420842 17/01/13 21:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 17/01/13 21:48
通行人3 

誰かに迷惑かけてるわけじゃないし、いいんじゃないの?いずれそれほど興味もなくなる時が来ると思います。二次元は二次元のよさ、リアルではリアルの良さがあります。

No.1 17/01/13 21:20
通行人1 

多様性を認める事だと思います

No.2 17/01/13 21:45
お礼

>> 1 頑張ります…!

いろいろな人がいる、と思いたいのですがそれが難しいんですよね…( ˘•ω•˘ ;)

No.4 17/01/14 08:31
匿名さん4 

例えばそのキャラクターの絵を描いたりした時に、作品の世界観から外れるかもしれないけど自分なりにアレンジしてみたりすると開放感がありますよ。

結局そのキャラクターが好きなのは自分を投影できるからなのだから。
自分を好きになりたいということなんだと思います。

No.5 17/01/14 08:48
匿名さん5 

芸能人を好きなのとあまり変わらないと思いますし、でもタレントと違って2次元は投資しても裏切らないので、そこは安心して楽しめるしいいのでは

No.6 17/01/14 13:53
通行人6 

現実にはないからこそ自分の中だけの話になるのであって、

たとえ他の人が同じキャラを好きでも、

スレ主さんの心の中にいるキャラとは別人と考えてみては。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧