注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

生後2ヶ月の息子がいます。 今までずっと混合でミルクは100mlで3〜4時間置…

回答2 + お礼1 HIT数 505 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
17/01/15 00:56(更新日時)

生後2ヶ月の息子がいます。
今までずっと混合でミルクは100mlで3〜4時間置き1日6回で母乳はグズるたびあげてきましたが、というか加えさしてもゴクゴクより加えて少し動かしている程度です(母乳は出ているかわかりません。絞って両方合わせて30mlぐらいです。)
母乳で育てたい気持ちが強くミルクを減らしていこうと思い、今日は朝5時に80ml、10時に80ml、5時に80mlあげてみました。
この減らし方は大丈夫でしょうか?
母乳はほとんど出ていないように感じるので不安です。
今日抱っこしていれば泣かないし外出してましたがほとんど寝ていました。。
今まで3時間置きにあげていたのにこんなに減らして泣かないって...お腹すいていないんでしょうか?
外出してましたが少し目を覚ますたびおっぱいも加えさせてました。

No.2421284 17/01/14 23:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/01/15 00:15
通行人1 

その時の事をピンポイントで切り取って「どうだろう?」と悩みがちですがもっと長いスパンで見た方がいいですよ。赤ちゃんも環境やその時の気分や何やらで変わります。

No.2 17/01/15 00:28
お礼

>> 1 そうですよね。
今日だけのことなのでしっかり何日か様子見るべきですね(*´-`)
いきなり減らしちゃって大丈夫なのかな?と心配にはなるんですが...
回答ありがとうございました!

No.3 17/01/15 00:56
働く主婦さん3 

ミルクを減らしていきたいのなら、こまめに体重を計るといいと思います(*^^*)

機嫌もよく、おしっこ、うんちもちゃんとでて、体重が増えていれば母乳が飲めている証拠。

数日様子を見て、計測しながら量を調整していったらどうでしょうか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧