注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

義両親と二世帯同居中で、現在3人目を妊娠しています。 旦那は単身赴任中で、義母…

回答11 + お礼0 HIT数 2263 あ+ あ-

匿名さん
17/01/16 10:15(更新日時)

義両親と二世帯同居中で、現在3人目を妊娠しています。
旦那は単身赴任中で、義母は透析が必要なからだですが、要介護4の認知症の義父を在宅介護しています。
義父は、週に4回デイサービスを利用しています。義母が透析の日は、私も介護のお手伝いをしたりしていますが、出産後赤ちゃんの世話、上の子たちの用事に追われながらの介護が果たして両立できるのか、不安です。


17/01/15 06:31 追記
主人には妹がおりますが、嫁いでいます。時々、義父の通院の手伝いをしてくれてはいます。
先日、産後の介護が両立できるのか不安だということを話していたら、これからますます介護が大変になってくるのに、3人目ができて、旦那も単身赴任で、それでも頑張れるんだ、すごいなって思っていたと言われました…
私の考えは甘いのでしょうか。。

No.2421345 17/01/15 06:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/01/15 06:33
通行人1 ( 30代 ♂ )

家事や育児の他に、義父の介護と義母の透析…かなり難しいと思います。
それこそ旦那さんが単身赴任を止めても。

逆にその辺りをどう考えて3人目作ったんですか?

選択肢としては、義父をグループホームに入居させるしかないのでは?

No.2 17/01/15 07:35
通行人2 

もっと大変な人いくらでもいるけど、
主の気持ち次第なんじゃない?

今の状況を大変だと思わない人もいるし、楽しんでやってる人もいますよ。

No.3 17/01/15 08:00
通行人3 

小姑さんな義父を観てもらいましょ。

何で、主さんだけが頑張るの?

No.4 17/01/15 08:18
匿名さん4 ( 20代 ♀ )

出来る人は出来るんだと思うけど…、私には無理だなぁ。精神力が強くないと無理かも。

単身赴任で…旦那さん頼れない…
子供作るだけ作って…
あとは主さん任せ…


No.5 17/01/15 08:25
匿名さん5 

行政に相談しましょう。
それと義妹さんにもっと積極的に介護に関わってもらいましょう。
結婚すると二人だけで新戸籍をつくります。主夫婦と義親とは別戸籍です。だから主と義親は法律上は、まったくの他人です。
法律上義親の介護義務があるのは実子である主の旦那さんと義妹だけで主には介護義務はありません。
主には実親の介護義務がありますから。
しかし旦那さんは単身赴任だもんね。最初から主は旦那さんの単身赴任先についていけば良かった。
そうすれば行政が親を施設に入れるとか何とか対処してくれたと思う。

No.6 17/01/15 08:26
匿名さん6 

これから置かれている状況が厳しくなるのは分かりきってます。

認知症の介護を透析をしてる義母さんが看るのは負担が大きいですね。
義母さんが倒れる前に義父さんを施設にお願いされたらどうですか?

これは旦那さんが義母さんと義妹さんに話するのが良いですよ。
早めに手を打っておく事をお勧めします。

ケアマネージャーさんに相談して下さいね。

No.7 17/01/15 10:58
通行人7 ( ♀ )

3人目ができて、旦那も単身赴任で、それでも頑張れるんだ、すごいなって思っていたと言われました…

この言葉、どなたに言われたんでしょうか・・・・。

時系列で言うと、3人目のお子さんを妊娠してから、ご主人が転勤になり、お義母さんが透析になり、お義父さんの病状が進んだ、ということでしょうか。

非情かもしれないけど、優先順位は必要ですね。
まず子供。
皆さんがおっしゃっているように、お義父さんは施設に預け、お義母さんには自分のことは可能な限り自分で。
透析は送迎サービスもありますよね?

No.8 17/01/15 12:36
通行人8 ( ♀ )

義妹は結婚して、義妹夫の親と同居とか介護中ですか?
そうでないなら、もっとがっつり介護に来てもらった方が良いと思います。

施設もすぐには入れないので、家族で相談して施設に申し込んでは?
どうしても自宅で…という人がいたら、言った人が自分で責任を持って義父の面倒を見ればよろしいかと。

施設に入ってもらっても外出はできるでしょうし、家族が揃う時とか、何かのお祝い事の時は一時帰宅してもらって皆んなでサポートしつつ自宅で過ごせば良いと思いますが…。

No.9 17/01/15 14:10
匿名さん9 

主さんならできそう、私は無理だ。

No.10 17/01/15 21:25
働く主婦さん10 

認知症の方の先は長いと思われます。
これから、お子さん達の育児を重点に置かれることの方が多くなりませんか?

幼稚園や学校行事は、沢山あります。

認知症の患者さんは、プロにお任せすべきです。お姑さんも病気となると、万が一お姑さんが先に倒れたら?と、考えると、あなた一人ではどうしようもないですよ。

それに、あなただけのお舅さん、お姑さんではありません。立派なお子さん達がいらっしゃるのだから、考えてもらってください。

私は昨年、主人の母を見送りました。
嫁いで来た時には既に認知症状が出ていて、舅は糖尿病と心筋梗塞の既往があり、子供達は息子が3人おりますが、それぞれに子育てに忙しく、舅が自分が倒れる前にと、姑をグループホームに入れました。

お姑さんにも、お話してみたら如何でしょうか?大変ではありませんか?と。

いきなり施設に入所されては?と言われたら、やはり良い気はしないと思いますので、一度家族で話し合う事が必要ですね。

No.11 17/01/16 10:15
通行人11 

厳しいですね。
私には無理です。
上のお子さん達の年齢がわかりませんが、きっとまだ未就学ですよね?
旦那さんが単身赴任でお子さん3人育てていくのも大変なのに、介護までなんて無理しすぎです。
お姑さんも透析をしているとの事。
私の祖父が透析をしていたのですが透析した日は体調が悪く、横になってることが多かったです。
お姑さんもきっと辛いと思います。
一度旦那さんと義妹さんとお姑さんと一緒に話し合ったほうがいいと思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧