注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

よく分からないので質問させて下さい。 精子はよく3日~10日生きるものがいると…

回答5 + お礼0 HIT数 888 あ+ あ-

匿名さん( 20 ♀ )
17/01/18 08:25(更新日時)

よく分からないので質問させて下さい。
精子はよく3日~10日生きるものがいると言いますが、
ある掲示板で、精子はおよそ96時間を超えると受精能力をなくすと書いておりました。
そのスレがほとんどだったのですが、もちろん1週間後の精子でも妊娠することはあるにせよ、受精能力のない精子は子宮内で生きてるだけで例えば卵子が通っても受精出来ないのですか?
また、96時間超えれば受精能力が完全になくなるというのは本当でしょうか?
無知で申し訳ありません。
誰かおしえて下さい!

タグ

No.2422335 17/01/17 21:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.4 17/01/18 01:06
通行人4 

個人差があるから何とも言えない。
顕微鏡で最後の一匹まで観察してないとわからないでしょう。
でも実際妊娠した例があるから一週間というのもあるんだと思います。

No.1 17/01/17 21:23
通行人1 ( ♀ )

http://www.e-tamago.biz/lifeof_spermandovum/

こちらに載っていましたが、一部抜粋すると、

--------------------------------------
射精直後の精子には受精能力がありません。
子宮腔を進みながら受精能力を獲得し、およそ射精後5〜6時間後から受精可能運動が出来るようになります。
そして、受精可能期間は1日半(36時間)と言われています。

もちろん36時間でピタっと受精能力がなくなる訳ではありませんが、妊娠を希望しているのであれば受精可能時間内セックスのタイミングを合わせる方がよいでしょう。
--------------------------------------

だそうです。

No.2 17/01/17 22:11
匿名さん2 

素股とかで膣付近に精子がついたら
それが膣内にはいりこもうとするくらい
生命力があるって聞いたことある

No.3 17/01/17 22:24
匿名さん3 

生理を乗り越えて妊娠することもあるみたいですからね。必ずしも妊娠しないというわけではないんだと思いますが、ごく稀な話だとは思いますよ。

No.5 17/01/18 08:25
通行人5 

ほとんどに当てはまる一般的な話として、96時間のタイムリミットが説明されていたのでは。
真に確率ゼロパーセントを考えるなら、例外はないわけじゃないと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

性の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧