注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

こんにちは。大学生女子の真剣な人生相談です。私は今、漠然とした何かに悩んでいます…

回答2 + お礼0 HIT数 400 あ+ あ-

匿名さん
17/01/19 19:15(更新日時)

こんにちは。大学生女子の真剣な人生相談です。私は今、漠然とした何かに悩んでいます。年頃にありがちな感情かもしれませんが、高校生の時からずっと悩んでいます。私は昔、友達が多くて誰とでも楽しく話せることが長所でした。しかし中学三年生の頃、とても仲の良かった友人と理由もなしに気まずくなってしまい、その友人とは2人でいるのが苦痛になってしまいました。それからというもの、誰かと2人でいるのが苦痛で、うまく笑えなかったり何も会話ができなかったりと、すごく殻にこもってしまいます。私は本音がいい合える、心から笑いあえる友人が欲しくてどうしたらいいのかずっと悩んでいます。自分に自信がないかも、と思って悩んだり、嫌われる勇気をもって本音を言おう、笑いたい時に笑おうと思ったりもしました。しかし、どうすればうまくいくのかわからないんです。最近友人と爆笑した経験がありません。自分のことを話すのも苦手で、昔のように楽しく話せません。このままじゃ一生本音で付き合える友人をつくれず、恋人もつくれず、自分を偽り続けることになるのかな、と不安です。何かを決意してもすぐその決意が消えてしまう。自分に甘い。私は正直自分が嫌いです。けれど、そんな自分を甘やかしてるのは自分です。もう、毎日苦しいです。このどうしようもない気持ちはいつまで続くのか。

アドバイスあれば、お願いします。

No.2422973 17/01/19 13:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/01/19 18:47
通行人1 

アドバイスではないけど、自分から心を開かないと、相手も開いてくれませんよ。
すぐにすぐ、そんな深い仲になれる友達は出来ないと思います。長年の付き合いから生まれるものだと思いますよ。あと、気が合う人ね!

No.2 17/01/19 19:15
匿名さん2 

これも縁だと思いますよ、私は全く人に心を開かないですが、学生時代は勝手に察してそばにいてくれる友人が何人もいました。運もあると思います。気楽にいきましょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧