注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

働ける気がしません。うつ病で今は専業主婦です。ですが毎日家で引きこもっていると余…

回答22 + お礼20 HIT数 3506 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
17/01/27 00:04(更新日時)

働ける気がしません。うつ病で今は専業主婦です。ですが毎日家で引きこもっていると余計ひどくなることから、パートを探しました。
採用をもらえたので来週から始まるのですが、働けるか不安で仕方ないです。9時5時の週2日です。それくらい無理してでも頑張ってみるべきですか?
医者や夫からも少しなら働く方がいいと言われています。子供は保育園に入っています。

タグ

No.2425260 17/01/25 12:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/01/25 12:41
通行人1 

無理し過ぎも良くないですが、毎日家にいて退屈だなあくらい思うなら働くのが良いと思いますよ。

No.2 17/01/25 12:48
案内人さん2 

もっと時間を短くするか、人間関係のしがらみがない単発仕事のが良いと思います。

仕事ってうつ病のリハビリの場じゃないんだからうつ病だからなんて配慮はしません。リハビリ目的なら作業所とかのが良いですよ。

No.3 17/01/25 12:49
匿名さん3 

働けるか不安があるなら、精神科デイケアなんかもありだと思いますよ。

No.4 17/01/25 12:52
通行人4 

週2日としてもいきなりフルタイムで働くよりかは午前中とか
午後の短時間から始めたほうが心身的に楽かもしれませんが・・

働いて見ないとわからないことですからね。
あまり悪い方向に考えないほうがいいと思いますよ。

No.5 17/01/25 12:53
匿名さん5 

いったんやってみてダメだったらやめる。

No.6 17/01/25 13:04
お礼

>> 1 無理し過ぎも良くないですが、毎日家にいて退屈だなあくらい思うなら働くのが良いと思いますよ。 ありがとうございます。家にいても寝続けてしまうので生きてる価値ないと思ってしまいます。なのでやはりパートしてみます。

No.7 17/01/25 13:05
お礼

>> 2 もっと時間を短くするか、人間関係のしがらみがない単発仕事のが良いと思います。 仕事ってうつ病のリハビリの場じゃないんだからうつ病だから… 時間の短いパートがなかなかなく、受かりませんでした。作業所やデイケアも考えたのですが向いてなくてだめでした。

No.8 17/01/25 13:06
お礼

>> 3 働けるか不安があるなら、精神科デイケアなんかもありだと思いますよ。 デイケア行ってみたのですが合わなくてすぐ帰りたくて全然だめでした。すみません。

No.9 17/01/25 13:07
お礼

>> 4 週2日としてもいきなりフルタイムで働くよりかは午前中とか 午後の短時間から始めたほうが心身的に楽かもしれませんが・・ 働いて見ないと… 考えすぎよくないでしょうか。そうですよね。短時間パートがなかなか採用してもらえず、職種も経験あるもので探していたので幅狭くなってしまい、今回のところしか受かりませんでした。

No.10 17/01/25 13:08
お礼

>> 5 いったんやってみてダメだったらやめる。 ありがとうございます。やめるのも面倒になって続くかもしれませんしやってみます。

No.11 17/01/25 13:09
匿名さん3 

作業所、デイ・ケア合わなかったんですね。どんな風に合いませんでしたか?

No.12 17/01/25 13:11
匿名さん12 

働かない自分を許してあげようよー。自分はダメだって思い続けるかぎり状況は良くなんないと思うし。

No.13 17/01/25 13:15
匿名さん12 

働けない罪悪感、ゆっくりかみしめて感じきってあげると感謝に変わるよ。

No.14 17/01/25 13:21
お礼

>> 11 作業所、デイ・ケア合わなかったんですね。どんな風に合いませんでしたか? まず人がたくさん集まっているのがだめでした。また、年代が違う人しかいませんでした。内容も私が苦手な物が多くてやる気になれませんでした。

No.15 17/01/25 13:22
お礼

>> 12 働かない自分を許してあげようよー。自分はダメだって思い続けるかぎり状況は良くなんないと思うし。 ありがとうございます。経済的には早く働いた方がいい状況です。それもあり、だらだら寝てる自分はなかなか許せないです。

No.16 17/01/25 13:23
お礼

>> 13 働けない罪悪感、ゆっくりかみしめて感じきってあげると感謝に変わるよ。 そうなんですね。今はお金や将来の不安が大きいですが感謝に変わるといいです。

No.17 17/01/25 13:55
匿名さん17 

申し訳ないけど、仕事は辞めた方がいいかな?と思います。
同僚の方達に、気を使わせて働くのも嫌でしょう?
それに、あなたの都合で休んだり、早退したりなんてなったら、皆さんに迷惑かかると思いますよ。
きつい言い方しますが、同僚が配慮したり、気遣したり、後から同僚からの不満は出ると思いますよ。
そんな思いする前に、諦めて治療に専念してから、また働いたらいいのではないでしょうか?

ごめんなさいね。きつい言い方して。

No.18 17/01/25 16:38
お礼

>> 17 鬱なのは伏せて働くので余計な心配をかけたりはしないとは思います。ただ、確かに私の調子で休みたい日が出て来てしまって、実際に休んだら迷惑ですよね。明日までに返答しなければならないのでとても悩みます。
ご意見ありがとうございます。

No.19 17/01/25 16:55
通行人19 ( ♀ )

せっかく採用になったことだし とりあえずその時間帯で働いてみて無理そうなら 早目に辞めるのもアリかなって思います。
実際 働いてみないとどんな感じかわからないと思うので。

No.20 17/01/25 17:10
お礼

>> 19 ありがとうございます。確かに、やってみないとどんな感じかわからないですよね。意外とできるかもしれないしとりあえずやってみるのもありですよね。

No.21 17/01/25 17:46
匿名さん21 

とりあえず、やってみるか。って思えた今が動けるタイミングだと思います。

応援します。
多少嫌なことがあっても、
大抵の事は何とかなるように出来てます。
頑張って。

No.22 17/01/25 17:49
お礼

>> 21 ありがとうございます。勇気が少し出て来ました。やってみます。

No.23 17/01/25 18:10
匿名さん23 

経済的に厳しいなら働くしかないよね

でも、保育園代高いよ

No.24 17/01/25 18:36
お礼

>> 23 保育園代も高いですよね。無理せずに頑張ります。ありがとうございます。

No.25 17/01/25 19:31
匿名さん25 

働いて失敗はつきものです

鬱を言い訳にせず笑顔で頑張って下さい

今とは違う環境に慣れるようにするのも
1つの方法かもしれません

No.26 17/01/25 19:41
匿名さん26 

私なら、チラシのポスティングとかの
お仕事にするなぁ。
健康的にもいいし、人間関係もないし。
週に決められた枚数を自宅付近に配ればいいし。
うちには、良くポスティング募集のチラシ入ってくるけど
主さんの所はないですか?

No.27 17/01/25 19:44
お礼

>> 25 働いて失敗はつきものです 鬱を言い訳にせず笑顔で頑張って下さい 今とは違う環境に慣れるようにするのも 1つの方法かもしれません レスありがとうございます。週2日、笑顔で1日頑張りたいと思います。できる気がしてきました。

No.28 17/01/25 19:46
お礼

>> 26 私なら、チラシのポスティングとかの お仕事にするなぁ。 健康的にもいいし、人間関係もないし。 週に決められた枚数を自宅付近に配ればいい… レスありがとうございます。ポスティングのチラシ入ってたことはないです。ただ私の場合、ポスティングすると迷惑かなとかみなさんの家のこと考えちゃうので多分向いてないです。すみません。

No.29 17/01/25 21:10
匿名さん29 

寒い時期なので、体調壊さないように気を付けてくださいね。

No.30 17/01/25 23:17
お礼

>> 29 レスありがとうございます。はい、気を付けて頑張ります。

No.31 17/01/26 07:39
匿名さん31 

やる気の問題だと思う。

無遅刻、無欠勤目指す。

No.32 17/01/26 08:06
お礼

>> 31 ありがとうございます。自分の子供に負担かけてしまうので、やはり9時5時の仕事は辞退することにしました。もう少し朝遅く、夕方早く帰れるものを探します。応援してくださった皆様すみません。
次見つけたら頑張りたいと思います。

No.33 17/01/26 11:00
通行人33 

私もうつ病ですが4時間のパートを週3、4日働いてもう5、6年になります。
私の場合趣味のためにお金が必要で働いてます。
人それぞれだと思いますが私の場合家にずーといる方がうつ症状がひどくなります。なので働いて体を動かしてる方が気晴らしになります。
人間関係が難しい部分がありますがそれでも話が合う人とは話せたりします。
あまり無理なさらずに仕事してください。本当に辛かったらまた専業主婦に戻るのもいいと思いますし。病気のことを第一に考えて過ごしてください☆

No.34 17/01/26 15:04
悩める人34 ( ♀ )

私も、うつ病とまではありませんが日中、ぐるぐる悪いこと(マイナス思考な考えが浮かぶ)ので、働こうと考えてます!が、、、、、私も主さんと全く同じような悩みをこちらに投稿しようとしてました!
働いて身体の状態が悪化しないか、、、仕事や子育てにししょうはでないか?今、考えてるマイナス思考を頭から切り離して考えずに済むか、、、

私はパートで四時間ていど働けたら良いなと思ってますがね!

No.35 17/01/26 16:54
匿名さん35 

週2日はいいと思いますが、いきなりフルはかなりリスクがあると思います。
たぶん主さんは鬱になるくらいだからきちんと出勤は出来ると思います。
でもどこかで無理をしていたら必ずツケがまわってきます。
やっと今、パートする気になるまで状態が良くなって前向きになれたのに、もしフルタイムで無理して失敗した時にまたドン底になってしまうと思います。
それなら条件に合う短めのパートが見つかるまで粘って、徐々に慣らしていく事が大切です。

No.36 17/01/26 17:50
経験者さん36 

はじめまして!
外に出て働くことは気分転換にもなって良いことだと思います。
ただ、私が心配なのは2日でも1日の出勤時間が長い事が気になります。
無理はなさらないで下さいね!
応援しています^^



No.37 17/01/26 18:03
お礼

>> 33 私もうつ病ですが4時間のパートを週3、4日働いてもう5、6年になります。 私の場合趣味のためにお金が必要で働いてます。 人それぞれだと思… ありがとうございます。やはり時間は短めの方がいいですよね。私ももう一度探して、今度は勇気持ってできそうなので無理せずに頑張りたいと思います。

No.38 17/01/26 18:05
お礼

>> 34 私も、うつ病とまではありませんが日中、ぐるぐる悪いこと(マイナス思考な考えが浮かぶ)ので、働こうと考えてます!が、、、、、私も主さんと全く同… 同じ悩みを持っていらっしゃるのですね。悩みますよね。レスありがとうございます。
やはり1日4時間くらいが理想ですよね。お互いちょうどいいものが見つかるといいですね。

No.39 17/01/26 18:07
お礼

>> 35 週2日はいいと思いますが、いきなりフルはかなりリスクがあると思います。 たぶん主さんは鬱になるくらいだからきちんと出勤は出来ると思います。… レスありがとうございます。やはりいきなり9時5時は難しいですよね。先程採用を辞退しました。4時間くらいでできるものを探したいと思います。

No.40 17/01/26 18:08
お礼

>> 36 はじめまして! 外に出て働くことは気分転換にもなって良いことだと思います。 ただ、私が心配なのは2日でも1日の出勤時間が長い事が気になり… レスありがとうございます。私自身も、やはり長い時間は難しいと考え今回は辞退しました。また短時間のものを探したいと思います。

No.42 17/01/27 00:04
匿名さん 

わがままで甘いだけ。
結局なんだかんだ人に支えられて生きていけてるから呑気に鬱だの合わないだの不安だの言ってられるんだよ。
実際切羽詰まって、守るものがあれば嫌でも働かないとならなくなる。世の中には本当に努力しても報われない人もたくさんいるんだよ。

鬱でなんでもかたづけるな!甘えるな。

苦情もレスもなんもいらん

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧