私が気にしすぎなのでしょうか?旦那と義両親のことです。 私達は半年前に結婚式を…

回答4 + お礼3 HIT数 972 あ+ あ-

匿名さん
17/01/25 18:26(更新日時)

私が気にしすぎなのでしょうか?旦那と義両親のことです。
私達は半年前に結婚式をしたのですが、その結婚式の準備期間でも義両親に色々嫌なことをされ(詳しく書くと文字が引っかかりますので省略)旦那と2人で頑張って、ようやく式までこぎつけたら結婚式の当日に、義両親が男の人2人連れてきて結婚式場のロビーで旦那とこそこそ話していて...。後で旦那に聞いたら義両親の家に太陽光発電を取り付けたいからその名義人になれってことで太陽光発電の会社の人2人連れてきたみたいです。そして名義人になった旦那。(義両親は年収が非課税分類されるほど低いし歳だからローンが組めない)
その時点で私は怒り、「名義人を変更しないなら結婚式はしない。当日だけどみんなに謝って帰ってもらう。もう付き合いきれない」と言うと「親と話して名義人にも保証人にもならないことにした。」と。
旦那自体は優しくて嫌な人ではないし、信じることにして結婚式をしました。

そして先日、旦那宛に、また「もう一つ太陽光発電増やしたいからまた名義人になれ」と義両親から電話。大きい声なので隣にいた私にも筒抜け。
旦那は断っていましたがピンときて「もう一つってどういうこと?断ったはずなのにまた頼むわけないし、あなた嘘ついたの?」と責めると白状しました。
実は名義人になっていること。返済は一切援助していないし、固定資産税なども親が払うこと。今後ローンが払えなくなったら持っている土地を売って払うので私達には面倒を一切かけないこと。これを条件に名義人になっているそうです。

ちなみに旦那は大学の時、実家が困窮し学費と生活費が払えず、奨学金を3種類借りて1200万のローンがあります。あと800万借りてるけど、返さなくて良いけど今の会社を10年辞められないです。
それに加え、今回の太陽光発電800万円15年ローンです。
旦那のお給料は比較的良いので、奨学金は返せていますが、これで太陽光発電のローンを払うことになると少し厳しい。

今はローンは義両親が払っているし、金銭面で実際に迷惑はかけられていないので、我慢できるのかもしれないけれど、私はどうしても許せない。結婚式のことだって親の言うことばかり聞いて私の言うことは一切聞いてくれなかった。そればかりか私に嘘をつき親の言うことを聞いている。もう信じられないし、憎しみすら抱いている。

義両親は田舎の農家で、ワンマンなので周囲の家から嫌われています。自治体にも嫌われて集まりにもあまり顔を出さないんだとか...。自分達が正しいと思い旦那や私の言うことも一切聞きません。
もう旦那も義両親も大嫌い。離婚も考えてますが3ヶ月前に仕事を始めたばかりだし、結婚式したばかりでどうしたものかと悩み中。
条件をつけて許すか、離婚するか。離婚するにしてもすぐにするのか様子を見るのか。


みなさんならどうしますか?

17/01/25 16:33 追記
旦那は奨学金のため、会社を辞められないので僻地や他の人が行きたくない所ばかり行かなくてはならないです。今は縁もゆかりもない土地に住んでいますので、もし離婚したなら私は引っ越して仕事も辞めなくてはならないです。結婚式も援助は一切なかったので、今夫婦の貯金も私の貯金も少ないので悩みどころです。

No.2425326 17/01/25 16:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
参加者締め切り
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/01/25 16:29
働く主婦さん1 ( 20代 ♀ )

付き合って4年、結婚して今年で4年。

結婚するまで知らなかった借金が娘が生まれてから次から次へと発覚しました。

旦那が作ったものではない借金です。

両親がいないため弟が色々やらかしたお金です。高くて1件300。

縁を切れと何度も言いました。

きっと今でも繋がってるんでしょうね。

去年の暮れには連絡取り合っていましたから。

離婚はしません。でも許してません。
何かあった時に全部ぶちまけてやるんです。
なんせ最近ほとんどの返済が終わったらしいですから。
そうじゃないと困りますよね。二人目も出来たのに。

旦那のお金だけで生活できない時期もありました。返済が多すぎて。
たくさん謝ってくれました。全て許してません。
ごめんね。に対して無言を貫き通してきました。

離婚しなかったのはそこがあっても、夫として父としてたくさん助けてくれたからです。気持ちがあるからです。

子供がいないのであれば、すぐ離婚でもいいと思いますよ。
嫌いな人といるのは気持ちも体もしんどいですよ。
好きなだけで結婚は出来るけど、好きなだけで結婚生活送るのは難しいです。

No.2 17/01/25 16:41
お礼

>> 1 ありがとうございます。読んでいて涙が出てきました。
ローンの事がわかってから、誰にも言えず、そもそもそんな人を選んだのは自分だしと1人で悩んで苦しくて。
夫もそれさえなければとても優しくて、私がしたい仕事も理解してくれて応援してくれる。いいところもたくさんあって結婚を決めたはずなのに、どうしてなんだろうと思ってしまいます。
結婚生活は好きだけでは難しいですよね。本当にそうですよね。

これから旦那とたくさん話し合い、私の今後も考えて決めようと思います。
けれど離婚してもしなくても、許せないことは変わりないなと思います。
アドバイス本当にありがとうございます。情けないですが頑張ります。

No.3 17/01/25 16:51
匿名さん3 

太陽光発電を今頃付けても遅い!
買い取り金額が最高時より半値なのに何を騙されてんだ!
ローン、しかも800万も組んで死ぬまでに元取れないのに!ちゃんと調べろよこのバカ!

とご主人に教えてあげて下さい。

No.4 17/01/25 17:09
お礼

>> 3 ありがとうございます。本当にそうですよね。
何も考えずに、お金になるらしいからと取り付けて、あげくにもう一つなんて本当に頭が足りない人達だと思います。
夫も義両親に言ってはいるのですがなんせ話を聞かないので...迷惑ばかりかけられてもやっぱり親だからか最後は夫が折れてしまい、私は何度も泣いてきました。
これで最後にしたいので、絶縁か(もう2度と接触しないかそれに変わる待遇)離婚かにしたいと思ってます。
結婚して半年で、このような相談をして自分の見る目のなさが招いた事態なのにコメントありがとうございます。
頑張ります!

No.5 17/01/25 17:40
匿名さん5 ( ♀ )

ご主人には、チャンスをあげてください。主さんと結婚するまでは、彼はご両親の息子。

けど、あなたと結婚した今は、あなたの夫。あなたが最優先です。これから彼は、ご両親よりも強い立場になって貰わなきゃいけないし、これからご両親に立ち向かってもらいましょう?

それで、太陽光に関しては本当にお気の毒です。結婚式当日に息子に契約させようなんて、本当に非常識です。ご主人ももしかしたら、ここで契約しなかったら両親に式を打ち壊されるかも…式には出ないって騒ぐかも…って不安で、そこを押し切られてしまったのか。油断していたところを後ろから狙われたとしか思えません。

それで、その太陽光のローンですがサッサと義両親に土地を売って貰って、一括返済されては?そうしないと、離婚だ!とご主人を詰めて良いと思います。

年齢が分かりませんが、借金が多すぎます。太陽光が儲かるのなら、そんなもんが欲しいのなら、義両親は土地を売ってから買えば良いのです。息子に借金させる意味はないです。

No.6 17/01/25 17:54
匿名さん5 ( ♀ )

あと、ご両親なんですが
ローンを支払えなくなったら土地を売るから!と仰ってますが、払えなくなってからでは、遅いんです。

ローンを払えない=生活すらできない

です。そして、いざその時に売ろう!としても、土地がもし安ければ、あなた達に残金が降りかかってきます。不動産なので、未来のその土地に保証はない。

ご両親は、農家で働いていらっしゃるのですか?売ろうとしてる土地は、まさか自宅の土地ではありませんよね…。

働いていらっしゃるのであれば、今のうちに一括返済して貰って、働いてローンを返して貰って。

土地がある、土地がある、とご両親は考えるから、バカな事を今後も考えます。土地を取り上げた方が良いです。

今売るのが無理なら、相続時精算課税制度などを利用した生前贈与が、相続税対策として有効になるので、検討してみては。その土地がどんなものか分かりませんが、息子さんに生前贈与させて貰っては。ご両親を信用できないあなた達のお守りにはなるかも。

生前の方が、相続するのに税金が安く済む場合があります。とにかく、お金のことは慎重に。

No.7 17/01/25 18:26
お礼

>> 6 詳しく教えていただきありがとうございます。
義両親は農家でまだ働いているのでローンを払えています。土地も畑ですが持っておりその土地を売ればおそらく返せるんだろうけど、田舎の農地を買ってくれる人がどれだけいるのかわからないので信じられないというのもあります。

そうですよね、ローンを払えなくなってからでは遅いですもんね。私も実際に払ってるわけではないのでどうしたらいいのかわからなかったのですがこのままではいけないですもんね。

旦那と離婚しようかとも思いましたがチャンスをというお言葉ありがとうございます。
許すにしても旦那名義の800万の借金は、後々怖いのでその分の価値のある土地を相続させてもらって、ローン返済できないようなら売って返済する。これいいですね。
とてもいい対応の仕方を教えてもらいありがとうございます。

私の不甲斐なさが招いたことなのに優しいお言葉本当にありがとうございます。
みなさんのおかげで前向きに頑張れそうです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧