注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

現在、職場のことについて悩んでいます(..) 飲食店で働いていますが、店長…

回答4 + お礼0 HIT数 446 あ+ あ-

匿名さん
17/01/27 06:57(更新日時)

現在、職場のことについて悩んでいます(..)

飲食店で働いていますが、店長と一緒にキッチンで作業していても、店長の気分次第なもので指示があるわけでもなく店長が心に思った通りに動かなければ、怒鳴られたりします(..)
たとえばですが、ドリンクと食べ物のオーダが通りました。でも店長は仕込みをやっています。私は洗い物をしてただけで手はあいてます。なので、オーダを作りにいくと、店長に『アタシやるから、洗い物しといて。仕込みしながらでも出来るから』と言われ、
洗い物をします。オーダ数が増えてフォローに回ろうとしても、こんなんアタシ一人で出来るから違うことしてぇや!と叱られます(・・;)ですが、その数分後、『アタシ仕込むとかやることたくさんあるのに、なんで一人で仕込みしながら、オーダつくらなあかんの?仕事せんねんやったら、自分いらんやん』と怒鳴られます(..)
後々、他のバイトの人からききましたが、『言わなくても、今わたしが、どうして欲しいか!どうするか!』をみながら動いてほしいと文句をいってたみたいですが、オーダを作ろうとしたり、無くなった物の補充をしようとすると怒られ、逆に怒られるから、別の作業をしてるとそれも怒られます。結局どうしたらいいのかわからないので、指示をお願いすると、怒られます(;´д`)

それに他のバイトさんとの扱いも違います。ホールも兼用してるのですが、同じ忙しい日など、他のバイトさんが手が回らなくバッシングが遅れて放置状態でも何もいわないのに、私が少しでもバッシングを遅れたりすると『どんだけ仕事できひんの!自分の遅れのせいで他の人に迷惑かかんねん!』と怒鳴られ、他のバイトさんは仕事が早いと褒められますが、いつもその後片付けをさせられてるのは私です(..)
仕事のいくつかも『できなさそう。失敗するから』と勝手に決められ、次々新しいバイトが教えてもらってく仕事内容も私には教えてもらえず、見よう見まねでやろうとしても『ぜったい間違えるからやらんといて!』と言われます。その作業を他のバイトさんがして失敗しても、咎めたりされません(;´д`)
そういったふうに他のバイトとの扱いも全く違います(;_;)

3年半近く働いていますが、これ以上新しく仕事を教えてくれるわけでもなく、『できなさそうだから』といった理由で教えるのが時間の無駄と言われ、他の年下のバイトさんに私以上の仕事を教えたりして、『年上やのに』など言われたりする毎日がつづき、店にいくのがすごく辛くてたまりません(TT)今すぐ辞めたい気持ちもありますが、今はかなりの人手不足なので悪いという気持ちも少しあったりします。
知り合いは全員そんな店長が働いてる店なんて辞めて違うとこ探せ!といわれますが、私自身はっきりと、どうしたいのかがわかりません(TT)アドバイスお願いしますm(._.)m

No.2425557 17/01/26 01:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/01/26 08:42
匿名さん1 

店長に嫌われたということはありませんか?
それはパワハラですから、いくら従業員と合わなくても、明らかに差別したり暴言を吐いたりしたら、本社に言ってもいいと思います。
エリアマネージャーに注意してもらえると思います。
それか、「もし、私が辞めたらただの客になりますからね〜」と言ってやったら焦るかも。
私の元同僚が、前に勤めていたスーパーを辞める時に、そのようなこと言ったら、謝ったようですよ。
同僚の場合は、もう辞めようと思っていた時だったみたいですがね。

No.2 17/01/26 10:05
通行人2 

バイトなのにそこにこだわらなくても良い

No.3 17/01/26 11:49
匿名さん3 

私も他の仕事にしたらいいと思います。その上司が自分勝手すぎると思います。主さんなりに見て動いてるのに。意味不明な人と働くのは大変ですね。

No.4 17/01/27 06:57
匿名さん4 

その店長と相性が良くないだけじゃないでしょうか。その状態で働くの辛いでしょうし、無理にそこで働かなくてもいいのでは?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧