注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

猫を飼うか飼わないか迷っています。 先日、近所の駐車場で猫の鳴き声がしたので見…

回答5 + お礼0 HIT数 481 あ+ あ-

匿名さん
17/01/27 14:11(更新日時)

猫を飼うか飼わないか迷っています。
先日、近所の駐車場で猫の鳴き声がしたので見に行くと、車の下側(エンジンルーム?)から3ヶ月くらいの子猫が出てきました。
普段ならごめんねと言って連れて帰らないのですが、その日は雪も降っていてとても寒い日で、ブルブル震えながら足にすり寄ってきたのでどうしても放っておけなくて家に連れて帰りました。
散々両親に怒られたのですが、両親とも動物が好きなので里親を探すという約束で預かることにしました。

両親が家で飼うのに反対する理由は、以前にシーズーを飼っていましたが1年前に亡くなり、まだほかの子をかわいがることができないという思いからです。シーズーは14年間私たちの家族の一員として精一杯大切にしていました。亡くなる前は、壮絶な闘病の日々で、ちょっとしたトラウマになっているのも確かです。私も家族もまだ亡くなった時のショックから立ち直れておらず、子猫をかわいがるときも前の子に申し訳ないという罪悪感のような、苦しい気持ちになります。
またそんな思いを繰り返したくないという身勝手な理由で里親を探しています。

3日程一緒に子猫と一緒に過ごしていますが、正直、かなり情が移っています。
里親になることを検討してくれている人もいますが、渡したい気持ちと渡したくない気持ちが半々です。
子猫は、とても人懐っこく、私たち家族みんなにすり寄ってきます。抱っこをすると服をおっぱいのように吸って手を踏みふみしてそのまま寝ます。本当に可愛くて仕方ありません。
しかし、以前の闘病生活の事などがふと頭によぎり、「うちで引き取ろう」と言う決心がつきません。

私も両親も働いているので金銭面はクリアできると思います。
ただ、日中は家に誰もいないので、午前の3時間・午後の4時間はケージの中に入れています。
ひとりぼっちでケージの中でお留守番は猫にとって苦痛でしょうか?

先住猫がいるような家庭へ里親に渡した方が幸せになれるのか、うちにいる方が幸せなのか…。
これから10年以上、この子の人生がかかった選択なのでいろいろな意見を聞かせてほしいです。

No.2425742 17/01/26 16:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/01/26 17:41
お師匠さん1 

亡くなった愛犬からの神頼的なメッセージじゃないかな…中々ないんだよこのような出会い…守ってあげてほしいな…あなた方ファミリーに潤いと吉をもたらしてくれるよ🐱

No.2 17/01/26 18:11
通行人2 

猫ちゃんをケージに長時間閉じ込めるのは酷ですよ

うちも似たような状況で、私は毎日泣いて過ごしていたので新たに飼うなんて考えられなかったです

でも、前のコが引き合わせてくれたんだよと言われ、飼うことにしました

飼って良かったと思います

私の涙は止まったし、家族みんな癒されています

主さんも主さんのご家族も、愛情深いんだと思います

だから迷うんですよね

だからこそ、できることならそのまま家族の一員に加えてあげて欲しいです

No.3 17/01/26 18:48
匿名さん3 

ゲージに入れてお留守番をさせるなら、3段の大きいタイプのものを使えば大丈夫ですよ。
見ていないところでコードを噛んだり等の危険があるので、室内に放し飼いとゲージどちらが良いかは飼い主の考え方によります。
今のうちにゲージに慣れさせておけば大丈夫。
どうせ猫は昼間ずっと寝ていますから。
私見ですが、夜行性の動物って昼間は人間がいない方が幸せなんじゃないのかなと思うようになりました。うちは小動物ですが、私が家にいると物音で起こしてしまって最近申し訳なく感じるので。
主さんは心やさしい方のようですし、他の御家族にもなついているのならぜひ飼ってあげてください。

No.4 17/01/26 19:35
匿名さん4 ( ♀ )

主さんご家族のような優しい方々なら飼ってくだされば猫ちゃんも幸せになれるのにと思ってしまいました。
うちも子供が生まれたばかりの捨て猫に雨のひどい日に見かけてしまい、すり寄ってきたのでほっておけずに拾ってきてしまいました。
私は犬好きで猫は苦手でしたし、その子は目も傷つけられたのかあけられずひどい弱りようで獣医さんも3日ほどで死んじゃうだろうといわれました。
でも献身的な子供の世話で持ち直し、いまは我が家の堂々たる一員です。もう11年になります。
この子がいなくなったらと思うとたまらなくなりますが、でもこの子が我が家で過ごした日々はこの子にとってとても幸せだったと思います。あのまま野ざらしにされてたら今はなかったと思うし、他の誰かが引き取ってくれたとしても私たちほどこの子を幸せにはできなかったはずだと自負してます。
いつかは別れがきます。でもそれは動物に限らず人もおなじ。私もいつかはこの子とおなじ天国に行くんだからと思ってます。

No.5 17/01/27 14:11
匿名さん5 

猫は基本放し飼いにしないとストレスでおかしくなっちゃうと思います。その為にしっかりおトイレの躾などして、その後はほったらかしで大丈夫なのが猫のいいところです

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧