注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

知的障害と身体に障害のある弟43歳(無職、何もしていない)と父親(年金暮らし月1…

回答5 + お礼0 HIT数 647 あ+ あ-

匿名さん
17/01/27 03:09(更新日時)

知的障害と身体に障害のある弟43歳(無職、何もしていない)と父親(年金暮らし月15万円)が、実家で二人暮らししておりましたが、父親の体調が悪くなり長期入院中です。父親は、ほぼ寝たきりになり、多分このまま亡くなると思います。私は県外の遠方に住んでおり、月に1〜2回地元に戻り(実家には泊まれる状況でないのでホテル、交通費入れると1回戻ると3万円程度かかります)色々な手続きや掃除・洗濯・支払などをしている状況です。弟は障害年金を月8万円支給されていますが、タクシーを乗り回し、コンビニや外食にでかけ2月分の振り込み16万円を1月で使い切ってしまい(バスを乗れ、歩けといってもダメです。タクシーに乗るのをやめません)結局父親の年金に手を付け、光熱費や保険料、税金、入院費(約月10万円)の支払いができない状況になってしまい、結局私が毎月10万近く出してる状況になってしまっています。私も手取り23万程度なので、貯蓄を切り崩して支払っている状況が数ヶ月続いており、ほとほと困ってしまっています。これからのことを考えると、絶望しか浮かびません。正直、弟に死んでほしいです。実際に死んでくれと弟に何度もいい、嘘ばかりで言うことを聞かない弟に手をあげることもあります。そんな自分にも最悪の嫌悪感しかありません。このまま、父親が亡くなれば年金も支給されなくなり、生活が破たんするのは目に見えています。弟と一緒には暮らせません。暮らせば私の頭がおかしくなりそうです。弟も私と暮らすのは嫌でしょう。今後どうすればいいのか、アドバイスいただけませんでしょうか。もう、限界がきています。よろしくお願いします。




No.2425929 17/01/26 23:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/01/26 23:22
匿名さん1 

市区町村にまずは相談してみてはいかがでしょうか?!
障害者の雇用や施設を紹介してくれるかもしれませんよ。

No.2 17/01/26 23:24
匿名さん2 

縁切りして施設に入れるしかないですね
主さんは自分の人生を優先してください

No.3 17/01/26 23:50
母子家庭のママ ( r0EPCd )

『成年後見人制度』は如何でしょうか?

家裁はさまざまな事例を扱ってらっしゃるので、相談に乗ってくださると思います。


No.4 17/01/26 23:59
通行人4 ( ♀ )

後見人制度というのをご存知ですか?
金銭管理が難しくなったご老人がよく利用されてますが、障がい者も利用できるはずです。
一度、弟さんのお住まいの地域の福祉課等でその他サービスや制度も含めて相談されてはどうでしょうか?

いくら姉弟でも、できる事と出来ない事があると思います。その部分をはっきり伝えて、なるべく早くに相談し準備する事が大切だと思います。

No.5 17/01/27 03:09
通行人5 

もしも知的障害がある人向けの施設に入所するのを望まれるのでしたら・・・私が住んでいる市の場合、まずは発達障害者支援センターなどに相談です。申請書類を作ってくれます。
申請してから入所までが空室待ちなどで時間かかることが多いようなので早めに申請したほうが良いようです。

本人が住んでいる市町村じゃなくても施設の利用はできるので、弟さんがいる市町村の現状と主さんが住んでいる市町村の現状と、近隣の市町村の現状、色々な場所の支援センターに電話やメールなどで聞いて回って、希望の市町村の支援センターに行って相談してみてください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧