注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

付き合って3年近くになる彼女がいます。 彼女は27歳パート、私は32歳正社員です…

回答10 + お礼1 HIT数 1376 あ+ あ-

匿名さん( 32 ♂ )
17/01/28 18:29(更新日時)

付き合って3年近くになる彼女がいます。 彼女は27歳パート、私は32歳正社員です。お互いに1人暮らしです。最近、結婚の話も出てきて、具体的に、結婚後はどのように生活するか?などの話題になります。そこで、やっぱり揉めたのは住む場所の話でした。私達が現在住んでいる場所は都会とは言えない場所ですが、住みやすい場所です。私の実家は田舎で戸建てが当たり前です。今、私が通っている職場までは車で1時間といった距離に実家があります。田舎なので300坪の土地があり、両親とは別邸というカタチで、家を建てたいと提案したら彼女は猛反対…。まぁ気持ちはわからなくはないですが(°_°) でも、他に土地を買って家を建てる、もしくはマンションを買うとなれば、当然大きな支出ですよね。 私は今現在あるものを活用して、少しでも普段の生活にゆとりを持ちたいのですが、彼女はわかってくれません。彼女はパートで年収は200万程度、ローン経験もありません。恥ずかしながら私は年収500万程度しかないので、3000万のローンとか組みたくないです( ; ; )この場合、私がケチで臆病者なのでしょうか? それとも彼女のワガママと捉えていいのでしょうか? 長文乱文失礼しました。

No.2426220 17/01/27 19:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/01/27 19:59
サラリーマンさん1 ( 30代 ♂ )

個人的には主さんの意見に賛成ですが、うちの嫁も嫌がると思います。
というか大半の女性は嫌がると思いますよ。
結婚って難しいですよね。

No.2 17/01/27 20:09
匿名さん2 

毎日うるさい小言言う姑が来るとか拷問ですね。
あなたも彼女のお父さんと毎日会うとか嫌でしょ?

No.3 17/01/27 20:22
匿名さん3 

金額の問題じゃないよね。義実家の敷地内に家を建てるとか私も嫌だわ。
主さんは自分の実家だから気楽でいいだろうけど、嫁は一生気を使って生活していかなきゃいけないんですよ。生活リズムも丸わかりだし、洗濯物もいつ何を干してるかとか全部見られてしまう。たまにダラダラしたいなーと思っても、いつ義両親が訪ねてくるかわからないから気が抜けない。

いくら建物が別でもそんな2世帯みたいな生活になるなら、私なら結婚は考え直すなぁ…。

No.4 17/01/27 20:32
通行人4 ( ♀ )

お互いの「嫌」を尊重して、
どうするか?話をすすめるのが
良いと思いますよ。

No.5 17/01/27 20:40
匿名さん5 ( ♀ )

家を持つのなら、彼女さんにも正社員で働いてもらうのが条件。このご時世、共働きじゃないと子供も家もって難しい。

まず、子供一人育てあげるのに3000万。夫婦二人の老後用の生活費は目安3000万。(ホーム入ったり介護士雇ったり、楽しい老後過ごしたいなら)

サラリーマンの生涯年収はおよそ1億円。

足りないから、君も働いてね。って言うしかない。二人で頑張れば、家もかえるよ!

No.6 17/01/27 20:45
匿名さん6 

彼女さんが嫌がるのは当然ですよー
同じ敷地内に建てる=将来夫の両親の介護や面倒を見るって言うことと一緒です‼︎

No.7 17/01/27 20:57
匿名さん7 

よく、男性が逆の立場になって考える努力をして、べつに僕なら気にしないのにな?、と合理的に仰る方がいますが、
女性と男性では脳のつくりが違います。
姑なんて、性格も穏やかだし嫌味も言わないのにな?仲良くしたら?なんてとんだ見当違いです。
あなたの親の個性はどうでもいい、姑となる立場の人間がとにかく忌まわしいのです。
あなたの夫としての役目は姑が奥様に失礼な態度をとらないよう釘を刺し、接する機会を限りなくゼロに近づけるよう心がけ、奥様の味方ではなく奥様と一心同体に人生を歩むことです。
もしお子様をもうけたら親が死にかけていようと妻子最優先に生きるのです。
姑のポジションは、娘を嫁にやりたくない父親パターン、相手がどんな男でも気にくわない、あの感じです。
あなたの親はあなたの妻にとって永久に他人なんです。
とりすぎなくらい距離をとってあげてください。また、もし経済的不安などあるなら結婚は見送ることをおすすめします。

No.8 17/01/27 20:59
匿名さん7 

ちなみに一人っ子ですか?でしたら、その土地、売ってしまってあなたの結婚費用の足しにしては?
奥様も喜ばれるかと思います。

No.9 17/01/27 21:03
専業主婦さん9 ( ♀ )

現在住んでいる場所が住みやすいなら、わざわざ田舎に住むことはないのではと思います。
わざわざ毎日車で一時間の距離に、越すことはないのではありませんか?
電車と違って疲れるし、事故の危険性もあるし、ガソリン代もバカにならないのではと思います。

主さんのご実家の敷地に家を建てたとして、彼女の仕事はどうするのですか?
パートは辞めて、専業主婦ですか?
その場合、主さんが勤めに出てから帰るまで彼女がどんな風に生活するか、想像されたことはありますか?
パートを続けるなら、彼女の職場はどうするのですか?
今の職場に通うなら、通勤時間が長いとそれだけ家事をする時間がなくなります。
主さんは、家事を分担できますか?
退職するとして、新たな職場が見つかりますか?

家は、生活する場です。
住む場所は、まず自分達の生活スタイルから考えた方がいいと思います。
私たちが新居を探していたとき、不動産屋さんから「家にいる時間は奥さんの方が長いのだから、奥さんが過ごしやすい場合を選ぶ方がいいですよ。」とアドバイスを受けました。

お金が問題なら、購入せずに賃貸でもいいのではないですか?

No.10 17/01/28 01:42
お礼

返事が一括になること、遅れてすいません!
皆さんの意見参考になりました。
やはり女性の意見からすると別邸でもイヤですよね。 それは自分にもわかります。 それも踏まえて、ご意見の中にもあったように、2人で話し合うなり、2人で頑張るなり、まだやれる事はたくさんあるなーと思いました!

No.11 17/01/28 18:29
通行人11 

土地を買う支出のほうが、長年のストレスより安く付くから反対なんだよ。
逆に彼女実家に主さんがずっと住むことになったらどう思うの?
それを彼女の我儘と思える主もすごい性格だと思うよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧