注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

私は高校生2年生の女子です。過去に色々あって今もその時の状況を思い出したくないの…

回答7 + お礼0 HIT数 469 あ+ あ-

匿名さん
17/01/29 20:32(更新日時)

私は高校生2年生の女子です。過去に色々あって今もその時の状況を思い出したくないのに思い出してしまいます。もう何年も昔のことなのに忘れることができません。小学校の頃から急に動悸や息切れ、手に冷や汗をかいたりする症状があって、そのせいで一時期不登校になりました。それがバニック障害というものだと最近調べて知りました。その症状は今も続いていて、授業中になることが多いです。死にそうなほど苦しくてつらいです。昔は外に出られない時期もありましたが、今は普通に高校にも通っています。でも人の視線が怖くて電車に乗るのが苦痛です。視線が怖いのに周りの人が自分を見ていないか確認してしまいます。笑い声がきこえたら自分のことを笑っているとしか思えません。マスクをしないと人と話せないです。それにパニック障害も最近ひどくなってきてつらいです。でも友達といる時は元気に笑っています。嫌われるのが怖いので、友達に意見を合わせて、本当の自分と正反対の人を演じています。友達には絶対に自分の過去や今の症状をしられたくありません。この間、友達に、悩みがなさそうだねと言われました。実際は真逆で、過ぎたことなのにうだうだ悩んで、そんな自分が本当に大嫌いです。自殺も何度もしそうになりましたがビビりなので無理でした。楽に死ねるなら死にたいですが、生きたいと思ってしまうこともあり矛盾してます。親にも自分の過去のことは言えないし、不登校になった時も原因は言ってないです。厳しい親なので言えないし迷惑もかけたくないです。世の中には、自分なんかよりつらい人がたくさんいて、それでも日々頑張っていると思うと本当に自分はなんて情けないんだとおもいます。こんな、他の人に比べて軽い症状で病院に行っても病院の先生の迷惑になるだけだし自分なんかが生きてても親の金取り虫でしかないし、自分がいなくなって親にも心配かけさないようにしたいです。今まで誰にもこのことは言ったことはないです。身近な人に相談せずにパニック障害を治して、人の目を気にせずに堂々と自分の意見を言ったり、人混みにも行けて、このうじうじした性格を治して昔の自分にもどる方法ってないですか?私はどうすればいいですか?大人になったら治りますか?変な質問ですみません。でも私は変わりたいです。長文、乱文失礼しました。

No.2426762 17/01/28 23:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/01/29 01:16
お兄さん1 

御質問者様へ。

御自分の理想が高すぎて、それに縛られ、身動きが取れなくなっている様な感じがします。
ただ、ただ息をして「ぼーっと」生きているだけでも、結構幸せと思います。

「こうならなきゃダメ」「こうならなきゃいけない」と決めつけず、「ゆるっと」生きてはいかがでしょうか。

辛いことがあったら、逃げてもいいと思います。
生活保護、引きこもり、ニートになっても、生きていればそのうち「良い何か」あります。

御質問者様は、高校2年生とまだずっとお若い。
「ゆるっと」生きていれば、大人になってずうずうしくなりますから、大概の事は気にならくなってきます。
電車の席に割って入る、おばさんがいい例です。

御自分を楽にしてあげてください。

ガンバ。

No.2 17/01/29 04:35
匿名さん2 

まずは保健室の先生に相談するとか。
親にばれたくなければ、病院に行ってから病院履歴は郵便局止めにしてもらうとか。
保険証はもっていますか?いち早くいった方が一生私みたいに苦しめられます・・

No.3 17/01/29 05:03
通行人3 

毎日辛いですね。参考になるかどうか分かりませんが、
15年前私も似たような症状でした。
自分の心を落ち着かせ、安定させることがいいと思いますよ。
機会あるごとに、自分に言い聞かせています。
「妄想」することを減らすためにやっています。

・私の心が慈悲の心で満たされますように。

・私の心が明るくなりますように。

・私の心が大きくなりますように。

・私の心が強くなりますように。

・私の心が足るを知る心となりますように。

・私の心が穏やかになりますように。

・私の言葉が穏やかになりますように。

・私の行いが穏やかになりますように。

No.4 17/01/29 13:30
匿名さん4 

まずパニック障害だとしたら治療がありますし、心療内科で相談して診断をはっきりとしてもらった方がいいと思いますよ。

No.5 17/01/29 13:53
通行人5 

過去にあった事を無理矢理無かった事にしようとしてるから苦しんでいるのでは?

カウンセラーか、信頼できる、最低限秘密を守ってもらえる誰かに過去にあった事を聞いてもらうべきです。

他人に話を聞いてもらえるだけでも楽になる場合もあります。

過去にあった事は変えられませんが、後60年生きられるとして、貴女には今より2倍以上の良い未来をつくれる可能性があります。

No.6 17/01/29 17:32
通行人6 

まず病院行くべき!
親が無理なら保健室や担任の先生に相談して
連れていってもらって下さい。
心療内科を受診する事をおすすめします。

死ぬ事はいつでもできます
今自分が出来る事やってから
考えましょ!


ここに匿名とはいえ、相談しようと思った
あなたは勇気があります!
良き方向へと進める事を
願ってます

No.7 17/01/29 20:32
誠 ( 40代 ♂ TonmCd )

初めまして。
大人になる前に治る可能性もあります。
大人になったら絶対に治ります。

まずね、周りの人々は、あなたの噂なんてゼッタイにしていないから安心してください。

あと、友人に好かれようとする必要もありません。

あなたは、アナタらしくしてるのが一番素晴らしい個性の輝きなのです。

友人は、何か、共通の部活動や、共通の目標や、共通の趣味を通して必死に燃えている過程で、自然にトモダチ関係になるのが理想的ではないでしょうか?

あせらず、気持ちを大きくもって、夜空が晴れの日は、月や金星やカシオペア座やオリオン座や北極星に向かって、将来の夢を語りかけてみてください🌠✨

2017 01 29 20:30

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧