注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

朝、なかなか起きれません、休みの日は一日中寝てしまって自己嫌悪に陥ります、、それ…

回答5 + お礼0 HIT数 274 あ+ あ-

匿名さん
17/01/31 11:10(更新日時)

朝、なかなか起きれません、休みの日は一日中寝てしまって自己嫌悪に陥ります、、それに勉強しなくてはいけないのに、集中力が全く続きません、、ただ怠けているだけなのでしょうか、、いくら寝ても授業中知らないうちに寝てしまったりもします。いくら勉強しても、答案用紙を前にするとなんにもわからなくなります、、

No.2427313 17/01/30 05:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/01/30 05:49
おばかさん1 

このじかんふつうにねむいとおもう

No.2 17/01/30 08:33
通行人2 

勉強していても答案用紙を見たら何もわからなくなるのは、

勉強のやり方に問題があるのかもしれない

ノーヒントで問題を解く模擬テストみたいなことは自分で試していますか

No.3 17/01/30 10:58
通行人3 

寝るのが遅いから起きれないわけではなくて?
一度、生活リズムを整えたほうがいいと思いますよ。
勉強も大事だけど、勉強で寝る時間が減ったり、寝る時間が遅くなったりしないようにさ。

No.4 17/01/30 21:55
通行人4 

私も朝中々起きられません。
原因は自分でわかってます。寝るのが遅いからです。
主さんはどうですか?
寝るのを早くする、起きる時間を毎日同じにして起きるようにするとかで生活のリズムが出来てくるんじゃないのかなと思います。
どんなに寝ても眠いのは・・・睡眠障害もあるのかな?

No.5 17/01/31 11:10
匿名さん5 

生活習慣はきちんとしているのでしょうか?毎日無理矢理にでも早寝して早起きする習慣を付けておくのがいいと思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧