現在、高校3年生の女子です。 私はX JAPANが好きです。 しかし、X…

回答5 + お礼0 HIT数 1526 あ+ あ-

匿名さん( 18 ♀ )
17/01/31 09:08(更新日時)


現在、高校3年生の女子です。

私はX JAPANが好きです。
しかし、X JAPANは年代が古いので、当然ながら周りにX JAPANが好きな人はいません。
今の流行りの歌手を否定するわけではありませんが、物足りなさを感じて聞いても『歌詞はいいね』ぐらいの感想しか出て来ません。
唯一、私の音楽の趣味をわかってくれるのは幼馴染(高校は違います)でラルクが好きな子がいるのですがその子も私と全く同じような感じらしいです。
今のクラス友達たちとは普通に仲良く出来ています。クラスの友達はX JAPAN が好きな人はいませんが、『変わってるね〜』ぐらいなものです。
もう大学も決まったので大学生になってからのことも考えなくてはいけません。
自分でも、他の同じ年代の人とは違う自覚していますが、高校のときのように、周りがから偏見の目を持たれないかや大学生活で浮いてしまわないかが心配です。
また、今までは他の子たちが好きな歌手やバンドなどのネタについていけなくても普通に大丈夫でしたが大学生活ではそれが通用しないのではないかと思います。

X JAPANが好きな現役女子高校生はやっぱり変わっていると思いますか?
大学生活で浮いてしまわないようにするためにも、周りに音楽の趣味を合わせて自分が好きなX JAPANは少し封印したほうがいいですか?

No.2427651 17/01/31 01:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/01/31 01:20
匿名さん1 

私は48ですが、XJAPANが大好きです。
若い人でXJAPANが好きな人が居たら、私も嬉しいです。
全然恥ずかしくないですよー(笑)

No.2 17/01/31 01:21
通行人2 ( ♀ )

それぐらいじゃ、あまり驚かれないよ。

演歌とか民謡とかなら誰も寄って来ないよ。

No.3 17/01/31 02:15
匿名さん3 ( ♀ )

私も好きです。アラフォーですが(^^;;

変わり者扱いされてきたのですごくわかりますよ。
青春時代はちょうどヴィジュアル系全盛期(この表現が合っているのか不明だし不快ならごめんなさい)だったからテレビや有線で頻繁に流れてたけど、それでもヴィジュアル系=マニアックという偏見は強かったから、オープンにできない感じでした。
今は、SNSで世界中のファンと繋がりが持てるし、メンバーからSNSでメッセージや情報を提供してもらえる時代だから孤独感を持つことはないよ。たまたま身近にいないだけ。大学に行っても、Xやラルクのファンがいなくても気にしないでほしい。
それにどのバンドやアーティストにも隠れファンって結構いる!変わってると思われたくないから言わない人って多いと思うよ。

No.4 17/01/31 08:24
通行人4 

好きなものは自由ですし、メタルとかハードロックを極めたら良いと思います
ただ、お互いがわかる話をする必要はあります。

No.5 17/01/31 09:08
匿名さん5 

人それぞれ感性が違うのでどの音楽を楽しもうが本人の勝手ですよね。
xジャパンは音楽性が海外業界人に多少評価されてますし、
世界中にファンがいます(爆発的に売れてる訳じゃないですが)
あなたは良さが分かるということでお目が高いのだと思っていいです。
もちろん嫌いという人も当然いますが、それもその人の自由です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧