注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

25歳の男です 驚くほどレベルの低い会社に入社してしまいました 小規模の会社…

回答7 + お礼0 HIT数 2957 あ+ あ-

匿名さん
17/01/31 18:37(更新日時)

25歳の男です
驚くほどレベルの低い会社に入社してしまいました
小規模の会社でまだ入社して半年ですが全てにおいて低レベルです
従業員同士の挨拶もないし遅刻者も多いし従業員の仕事に対する意欲も意識も全くと言っていいほどないです
先輩や管理職のお方も名ばかりでこの状況をなんとかしようとか後輩をしっかり指導しようとか全然ないです
自分よりちょっと前に入った20歳そこそこの女社員も甘やかされてつけあがっていい気になってます
その女社員は挨拶しない先輩にため口などまるで何年もいるかのように我が物顔です
もちろん上の人は注意しません
自分もこんな言える立場じゃないんですけどあまりの酷さに怒りを越して呆れてしまいました
もう改善することに期待しないでさっさと辞めるべきですかね?
こんな低俗な会社に入社してしまったことを後悔してます




No.2427750 17/01/31 10:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/01/31 10:50
匿名さん1 

仕事内容やお給料に満足はしているのですか?
従業員がその程度なら、あまり期待できないのかな・・・
まあ、仕事とプライベートを割り切れればいいかもしれません。

No.2 17/01/31 10:56
通行人2 

会社がつぶれないのが不思議ですね。
我慢がならないなら辞めるのも一つの選択だと思います。
しかしその場合でも次の勤め先を確保してからがベストになりませんか。

No.3 17/01/31 11:44
匿名さん3 

レベルの低い会社だから25でも入社出来たんじゃ?
転職はご自由に

No.4 17/01/31 13:28
お師匠さん4 

3年勤めないと、良い悪いは語れないと思います。
頑張って下さい。

No.5 17/01/31 14:21
匿名さん5 

他の社員はなんと言ってますか?
入社して間もない会社なら、まだレベルが高い低いなんてわからないのでは?

挨拶出来ない、誰かれ構わずにタメ口聞く、これは会社内でのことですよね?
来社されるお客様には、きちんとした口の聞き方や態度ができるなら、良しとしたら如何でしょうか?
会社自体、ちゃんと利益が出ていて、給料やボーナスが社員に出ているのであれば、退職はしない方がいいのではないでしょうか。

ところで、あなたは、そういう事を気にしているという事は、あなた自身は完璧に出来るのですね。

No.6 17/01/31 18:08
通行人6 

転職

No.7 17/01/31 18:37
匿名さん7 

わかる。本当にそんな会社あるんだよね。特に零細企業とか血族会社に多い。その会社にこれからの希望がなければ早めに転職考えた方がいいよ。ズルズルすると時間勿体無い。25のうちに。年齢上がると余計に辞めれなくなるよ。色んな意味で。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧