注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え

履歴書の書き方

回答1 + お礼0 HIT数 2119 あ+ あ-

匿名希望( 33 ♀ )
07/01/21 20:37(更新日時)

高卒以来15年振りくらいに履歴書を書かなくちゃいけないのですが…資格の欄に困っています
私は高校の時「珠算検定」「洋裁・和裁検定」「ワープロ検定」「秘書検定」「食物検定」を1級から3級まで取得しました それで
「日本商工会議所主催 珠算検定3級合格」とか書かなくちゃいけないのですよね?その〇〇〇主催のトコ全然分からない(覚えてなくて…)困ってます 今現役の方や分かる方がいれば教えてもらえませんか?宜しくお願いします

タグ

No.242780 07/01/21 20:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/01/21 20:37
通行人1 ( 20代 ♀ )

取得してるということは、そのことを証明する賞状とか認定証とか持ってますよね?それに主催の法人名とか検定の名称、取得年月日書いてあるはずなので、それ見て書けばいんですよ。商工会議所のは…『日本商工会議所 珠算能力検定〇級取得』てゆー書き方でいいと思います。全珠連は『全国珠算教育連盟 珠算能力検定〇級取得』みたいな感じで。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧