注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

どちらかといえば相談というより愚痴です 人の考えなんか文章で全部は表せない…

回答7 + お礼1 HIT数 548 あ+ あ-

匿名さん
17/02/01 04:46(更新日時)

どちらかといえば相談というより愚痴です

人の考えなんか文章で全部は表せない
なのに質問完全に無視して他のことばかりしつこい現象
なんで質問に素直に答えることができないのかなと不思議になります

具体例
自分や身内が事故の加害者
被害者への対応は、ちゃんとリアルで聞く相手もいるし考えてると一言はっきり説明入ってる
そのうえでこのサイトでは「事故のため退職になり今後生活どうしたらいいか」を相談したい
こういうスレが「まず被害者の心配でしょ」「自分の生活の心配してる自己中」などで埋め尽くされていました
被害者の心配なんか本人が一番してますがな
何から何まで全部は書けない
自分の生活しないと被害者に保障もできないんだが

上はあくまでも一例ですが、こんなふうにこの相談内容にそれ言って何か解決になるのか?と思う単なる感情レス
何よりも「相談者が聞きたいこと」ではなく「自分が言いたいこと」言ってるだけのレス
どんなに言葉砕いて書いても、こういうレスが後を絶たないですよね

「どういう理由でそれ知りたいの」って聞く人
聞くのではなく勝手に「こういう理由で知りたいんでしょ」と推測言うだけで質問には答えない人
何がやりたいんですかねぇ
こういう人に律儀に答えても、いつまでも質問への答えはなく関係ない話ばかり、事実と違う勝手な推測レスが延々続く

「質問に素直に答える」
そんなに難しいことか?

No.2427986 17/01/31 23:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/01/31 23:06
通行人1 ( ♀ )

質問する相手と場所も、自分で選ばないとね。

No.2 17/01/31 23:09
通行人2 

求めすぎ

通行人

No.3 17/01/31 23:41
通行人3 ( ♀ )

主さんの思う様な回答を得たいなら
文章や、言葉も選ばないと…

それでも中傷や意味不明なレスも
あると思いますよ。

主さんが下手に出て、尚且つ、誘導出来れば、レスも違って来ると思います。

後、男性に問う。とか

No.4 17/01/31 23:42
匿名さん4 

言いたいことを我慢して質問に答える…以外と難しいのかもしれません
聴く、答える、簡単なことのようですが実際カウンセラーになるには訓練が必要です
訓練を受けていても患者が我儘な思考を持っていたりすると、苛立ち紛れに酷い発言をするカウンセラーもいます
況してやここは聞いて欲しい言いたい人の集まり
難しいと思います

No.5 17/01/31 23:59
匿名さん5 ( ♀ )

答えのみを知りたいならググれ。

No.6 17/02/01 00:23
お礼

レス、ありがとうございます

難しいんですか
私の想像力では足りないですね
私カウンセラーでも、医療福祉従事者でもないですが、主が聞いてることに普通に答えられます
何の苦もなくです
だから不思議です

聞きたい理由なんかどうでもいい
知らない人にそこまでつっこむ必要がない
気になるのなんて犯罪の方法聞いてるにおいがするときだけかな

なんで知らない人の内情そこまでつつきたいんでしょうか
別に馬鹿にするとかしないとかの問題じゃなく、ただただ不思議でわからない

No.7 17/02/01 00:40
通行人3 ( ♀ )

全部、自分基準だから、解らないんですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧