注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい

実家を離れて自室がなくなるのは普通ですか? 大学生です。母は何かと買い貯め…

回答5 + お礼1 HIT数 521 あ+ あ-

匿名さん
17/02/01 14:29(更新日時)

実家を離れて自室がなくなるのは普通ですか?

大学生です。母は何かと買い貯めする
タイプで基本的に荷物が多く
スペースができたら出来たぶんだけ
荷物も増えていくと言ったタイプです。

ずいぶん前のはなしなのですが
一人暮らしを初めて久々に帰省した折、
自分の部屋がお米や醤油など
の段ボールで埋めつくされており
本当にただ寝るだけのスペースは確保
してあるような状態でした。
妹は実家住まいなのでそんなことはなく
なんとなく疎外感を感じてしまいました。

思えば祖母も母の部屋を荷物おきに
していたり遺伝なところが否めないのですが
やはりショックがありました。

どう思われますか?

どうぞお手柔らかに、ご意見のほどよろしくお願いいたします。


No.2428038 17/02/01 01:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/02/01 01:53
匿名さん1 

とんでもなく広い豪邸だったら、
そのままにしてくれるかもしれないけど、
だいたいのお宅は物置にされると思うよ。
中には要らないと思ったって、
私物も捨てられちゃった子も居る。

No.2 17/02/01 03:05
匿名さん2 

大学で一人暮らししたらなくなった。
母親の勉強部屋になったり、孫のおもちゃで溢れてたり…。物置扱いだよ。
うちは田舎で広い家だけど、そういうもんじゃないかなぁ。

No.3 17/02/01 07:22
匿名さん3 

部屋を置いておいてほしいなら、何年後に戻るから!って言っておいた方が良かったかもしれませんね。
場所を遊ばせておくのももったいないですし。

私も自分の部屋なくなりましたよ。でも戻るつもりなんてさらさらなかったから、むしろ部屋が無くなってホッとしました。
ちなみに帰省した時は客間で寝ています。

No.4 17/02/01 07:28
匿名さん4 

使ってないなら有効利用するし
別に使ってないなら物を置くくらい気にしない

No.5 17/02/01 09:31
通行人5 ( ♀ )

お母さんが計画なしに物を増やしていくのは良くないと思いますが、家を出た人の部屋を片付けたり別の用途で使うのは合理的だと思います。

大学で実家を出たら、また実家に戻る人は少ないし、実家を出て暮らしているのに実家に部屋をそのまま残しておいた場合、その部屋が部屋の主が物置がわりになって、実家に残った人が困る事はよく聞きます。

No.6 17/02/01 14:29
お礼

みなさん暖かいお返事ありがとうございました!
みなさんと同じとわかって安心しました。
たしかに部屋を遊ばせておくのは
もったいないですよね。
小さなことは気にせずに実家帰省を
謳歌したいと思います。

お忙しいなかありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧