40才独身女性です。 お付き合いしている人のことを両親に話せません。今まで恋愛…

回答7 + お礼0 HIT数 815 あ+ あ-

匿名さん( 40 ♀ )
17/02/04 05:03(更新日時)

40才独身女性です。
お付き合いしている人のことを両親に話せません。今まで恋愛の話もしたことはありません。
両親とは同居しています。
20代後半にお付き合いした人がいましたが、その時も悪いことをしているかのごとく皮肉を言われたり、出掛けても着いてきたり、詮索などがすごくて、相手の方にはそのせいもあって逃げられてしまいました。
その後は恋愛が面倒になって今までずっと独身です。
経済的な理由と両親の不仲のため、家を出ることも困難です。出たとしても押し掛けて来られるのが怖いです。
デートするのにも嘘をついていますが、罪悪感があり、楽しめません。
私も親の目を気にせず人生を楽しみたいです。
両親とどのような関係を築いていけば良いのでしょうか?

No.2428726 17/02/02 22:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/02/02 22:33
通行人1 

ご両親は主さんに恋愛も結婚もしてほしくないんでしょうか?
ずっと家にいてほしいのかな?
「私が結婚して家を出るってなったらどうする?」って聞いてみては?

No.2 17/02/03 10:06
匿名さん2 

まず、稼がないと。バリバリ働き自立できるようにならないと。自立できないと親がいろいろうるさくても自立できないなら仕方ないと思います。

No.3 17/02/03 10:37
匿名さん3 

親の不仲って主さんに関係あります?
経済的な理由って主さんの収入は一人暮らしができないぐらい少ないのでしょうか?
親には結婚が決まったときに言えばいいと思います。
少し離れたほうがいいと思いますが・・・。

No.4 17/02/03 12:13
匿名さん4 

結婚することが決まった時だけに報告したらいいのでは?いい反応が返ってこないって分かっているなら言わなくていいと思います

No.5 17/02/03 13:38
通行人5 ( ♀ )

もう良い歳なんだから、「親の目なんて気にしない」と自分で決めればいいことです。
40歳ですよ?もう周りは中学生ぐらいの子供がいる年齢で子供の友達から「おばさん」って呼ばれているような年代です。
そんな年齢の女性がいちいち親に「今日はデートなんだ」なんて言いませんよ。
言わないのが普通だから罪悪感を持つ必要もないし、別に嘘をつく必要もなく、
「今日帰り遅いから」とか「旅行行ってくるから」とかその程度でいいと思います。
「誰と?」と聞かれたら「友達」でいいと思いますが・・・。

結婚が決まったら「結婚することになったから。今度紹介します」で、入籍前にでも会わせればいい。決まってることなので反対も出来ないでしょう。
旦那さんもいる新居にはさすがに押しかけてこないと思いますよ。

No.6 17/02/03 22:16
匿名さん6 

みなさまアドバイスをありがとうございます。
両親は結婚してほしいと口では言うものの、このまま一緒に暮らすのも悪くないと思っているみたいです。
昔から喧嘩ばかりの夫婦なので、私がいることが中和剤のような役目をしていると思うと、放ってはおけない部分があります。特に母は被害妄想が酷く自分の思い通りにならないと落ち込みが激しくとても心配です。(何軒か精神科に連れていきましたがあまり効果が出ていません)
親の目(他人の目)ばかりを気にして生きてきて、私はいったい誰のために生きているのだろう?と思うときがあります。いい年をして自分で決断できない、自信や勇気のない自分が嫌になります。
自立した大人になれるように、生活費を工面するためにも、もっと仕事に対しても稼ぐことを目標に置いて取り組もうと思います。わかってはいましたが甘えている部分もあったので、これを機に方向転換できるよう努めてみます。
みなさまのアドバイスで背中を押していただいた気がします。
どうもありがとうございました。

No.7 17/02/04 05:03
匿名さん7 

私の親も被害妄想、幻覚等あり、精神科に通ってます。お母様は精神科に入院をされた事はありますか。私の親は入院をしてかなり良くなりました。入院が出来る精神科を受診し、被害妄想や家族との関係、いろいろ口出しをされる事を相談されて見てはどうですか。親だから子供が心配なのは分かるのですが、度を越えるとつらいですよね。私の親は何でもないのに仕事場等に電話をして「何でもないけど電話をしてみた。」と言ってました。「なんじゃそりゃこっちは仕事中で忙しい。そんな事で電話するな。」とキレましたけどね。
周りの人や行政の人に相談等をされてみたらいかがですか。
あまり頑張りすぎないことですよ。周りの人や行政を頼る事です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧