先日ミスタードーナツで、前にいたおばさんが自分のトレーの中に入れていたドーナツ5…

回答16 + お礼1 HIT数 6485 あ+ あ-

匿名さん
17/02/03 15:02(更新日時)

先日ミスタードーナツで、前にいたおばさんが自分のトレーの中に入れていたドーナツ5個を落としてしまいました。
店員さんも誰も見ていなかったので、おばさんはトレーに戻して、レジで落としたから取り替えて欲しいと言っていて店員さんも取り替えていました。

わたしの考えだと、トレーから落としたのはお客さんの落ち度だと思うんです。
その商品はもう売れなくなり捨てられます。
五個だったので一個100円だとしても500円の損害です。
それをお店が支払う事になるのに、良く取り替えて下さいと言えるなって思っちゃったんですが。。

わたしが変なのでしょうか?

No.2428829 17/02/03 06:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/02/03 07:27
通行人1 

この前パン屋で同じことがあり、
店が取り替えてました。
まあどうだろーね

No.2 17/02/03 07:33
匿名さん2 

主の気持ちも分かりますが、売れ残りで廃棄する分も相当あると思うし、店側も客が落とすなんてミスも想定内でしょう。
新しい物に取り替えて、お客様が気分良く今後も買いに来てくれる訳ですから、お店としては良いと思います。サービス業は損して得取れの考えです。

No.3 17/02/03 07:39
通行人3 

店側だってどうせ売れ残りは廃棄処分するだろし、包装無しで陳列してるなら想定無いだと思います。商品の原価なんて安いだろうから大して損は無いかも。

No.4 17/02/03 07:39
通行人4 

おかしくはないと思います。
私なら落とした事は店に言いますが、取り替えてくれ。とは自ら言わない。
お金は払います。
が、店側の好意で取り替えてくれるのなら、すみません、ありがとうございます…と好意に甘えると思います。

No.5 17/02/03 07:56
通行人5 

取り替えろっていう言い方だとどうかと思いますけれど、要望であれば別に良いかと思います。
トレーで持っていくシステムだと、落とす事だって、あり得ますし、そういうシステムを取っている店にも落ち度はありますし、言ってみる事は悪い事ではないです。

No.6 17/02/03 08:37
通行人6 ( ♀ )

同じような経験をしました。
落とした分、お支払します、と言ったら、
大丈夫です。レジを通過してお支払が終わるまでは、商品の所有権は店側なんですよ、こういう分(廃棄)は初めからある程度は見越していますから、お客様にお支払いただく範囲ではないんです。むしろお客様が落としたということは、商品の並べ方や取りにくさはなかったかを店が検討し改善するべきことなんです、お気にならさず。
と言われました。

No.7 17/02/03 09:06
通行人7 

私も卵でやってしまったことがあります。
ビニール袋を下さいって言ったら、卵を交換してくれました。交換は普通のことだから気にしないでと言われました。

No.8 17/02/03 09:12
匿名さん8 

本筋的にはスレ主の言うとおりなんだが
店側がサービスの一環として
いわば親切心で対応している。

「落としちゃったらタダで交換してもらって当たり前」ではなく
店に対して感謝の気持ちを持っておくべきだろう。

No.9 17/02/03 09:31
匿名さん9 ( ♀ )

大手ミスドとかなら、弁償なしで取り替えて欲しい!っていう甘えも許されるのかもしれないけど…

お爺ちゃんお婆ちゃんがギリギリなとこて頑張って営んでる自営の団子屋さんとかで同じことが起きたら…。商品ダメにして胸が痛むから…弁償します!って、お客も思いやって欲しい。。そのおばさん、どこの店でも同じようなお願いするのかな?

真心込めて朝から作ってる団子…
お爺ちゃん店主の笑顔…

そういうお店相手でも、商品ダメにしても胸が痛まないとか、取り替えて貰うのは当たり前だ、っていう感覚に慣れてしまう人が多い世の中になってしまったら、悲しいというか、どんどん人情味がなくなっていって寂しいよね。



No.10 17/02/03 09:37
匿名さん10 

主さんは
おばさんがやったみたいしても買い取る
そう言う結論ね
まだそのミスド、バイキングスタイルやってるんだ
お店、損したくないならバイキングスタイルは辞めるべき

No.11 17/02/03 09:57
通行人11 

サービス業の弱いとこですよね。

No.12 17/02/03 11:05
匿名さん12 

店側からすると黙って棚に戻される方が迷惑だとか

No.13 17/02/03 11:10
匿名さん13 

落としたことは無いですが、私なら取り替えてとは言いませんが、落としたことは店員さんにちゃんと伝えます。伝えずにそれを買って、それを主の様に見ていた人が店員さん落としていた事を伝えたら、店員さんはきっと後を追いかけて、取り替えないといけなくなるかと思います。追いかけなければ店の評判も悪くなるだろうし、今だとネットに書かれたりして大変だと思いますよ。逆に迷惑がかかるから伝えるのは悪い事では無いです。

No.14 17/02/03 11:12
匿名さん14 ( ♀ )


おばさんから 交換して!と言ったのは 図々しいな、と思います。
買い取ります、と申し出た上での店側の対応なら素敵ですが。

私は スーパーのパックに入ったお総菜をカートのかごの中に乗せて押していて 買う商品がかごいっぱいだったため、滑らせて床に落としてしまったことがあり、中身が床に散らばったので 店員さんに言いに行きました。
代金はお支払いする、と言いましたが、親切に交換対応してくださいました。

お客さんが落としてしまう、お店側は想定内のようです。

落とした商品を黙って戻す 非常識な客もいますよ。
見たら 店員さんに言いに行っています。
買えよな、と聞こえるように言っちゃいます(笑)

No.15 17/02/03 12:35
匿名さん15 

店側の想定内や取り替えて下さるであろう事は百も承知ではあっても、それを当たり前の様に言っていた姿勢に抵抗があったのでは?客側も一応は支払う言持ちがあって、店側が結構ですよとなるのが、望ましい様に思います。

私も、取り替えて下さるとは思いますが、それも本当に申し訳なく、こちらからは言えませんね。もしその場にいたら、まあちょっと図々しい方だなと思ったことでしょう。

No.16 17/02/03 12:47
匿名さん16 

職種は違いますが、雑貨店で働いてました。
わたしのところは、お客様が壊した物については、お客様破損といって、店側が交換する規定になってました。
ミスドも同じことなのではないですか?
でも、あきらかにこれは故意にやって、酷いと判断した場合は、お支払いして頂きます。

No.17 17/02/03 14:59
お礼

たくさんのご意見ありがとうございました。

お店側からしたら、お客様は神様ですので交換対応するのはそうだと思うのですが、お客さんが自分は神様よ!って言うのはやっぱり違うと思いました。

私と同じく、心が痛くなる方がいらっしゃる事に安心しました。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧