注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

銀行で働くのが夢でした。 安定していて、堅い仕事だしカッコイイし…。 でも落…

回答10 + お礼2 HIT数 1133 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
17/02/04 19:58(更新日時)

銀行で働くのが夢でした。
安定していて、堅い仕事だしカッコイイし…。
でも落ちてばっかりで…
証券会社は有名どころで合格貰ったけど蹴ってしまって……
結局法務事務所で働いてます。
働きながら銀行を夢みて駄目で……
事務所だからそんなに安定しません。
法律関係今厳しいし……
証券会社にいっとくべきでしたかね?
今からどうしたらいいですか?
もう六年も法務事務してます。
担当の相談なら答えられる為、電話相談係りもしてます。
お客様からの相談も悲しいくらいすら〜っと担当分野であれば答えられます。
資格者からも逆に聞かれるようになってます。
銀行で、働きたかったのに、なぜ、私は、違う人生を歩んでいるのか……
事務所に入ったのは誘いで入りましたが、誘った本人が資格とって別の事務所行ったのでもうとくにいる意味もないし銀行受かるまでと言ってます。
でも、銀行って難しいんですね。
一流大学じゃないと駄目なんですかね?
どんな雑務でもいいのに…

No.2428990 17/02/03 17:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.7 17/02/03 21:55
お礼

ありがとうございます。
FPは持ってます。
といっても銀行理由ではなく、今の事務所の仕事で知識が必要だったからです。
相談電話に答える為、担当のお客様の質問に答える為に本を広げながら話していたのが初めの頃…それが日常になったので受験しました。
わりと他の人もその程度の資格はあります。
難易度が極度に高いわけでもない…弱いのかなと思います。
銀行に入る為にやったこと、就職相談に行ったりしましたが「銀行は新卒で入れなかったら仕事にはつけないでしょう。パートですら難しい。逆を言えば経験さえあれば50代だって帰ってこれるのが銀行なんですよね。」と銀行の内情に詳しい人に聞きました。
まずはじゃあパートからでも経験者になろうとしましたが駄目でした。
その人の言う通り。
証券会社はわりと大丈夫なとこは大丈夫みたいですけど。
法律系は資格者であえ試験難易度と給料や雇用の不安定さが合ってない仕事です。
特別安定していないのがネックです。

No.10 17/02/04 19:26
お礼

身内審査が厳しい…犯罪者はいないですが債務整理をしたのが一人いますけど……そのことって関係したりするのですかね?

レスありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧