注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

好きな人は自分を愛してくれないけど 身体は求められ、ズルズルと関係を持ってしま…

回答9 + お礼0 HIT数 447 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
17/02/04 18:47(更新日時)

好きな人は自分を愛してくれないけど
身体は求められ、ズルズルと関係を持ってしまう女と、

愛してくれないんだなって分かった時点で身体を求められても断り、関係をきっぱり断ち切る女

皆さんはどちらですか?
私は前者ですが、、
後者は強い女だから 断ち切ることが出来るんでしょうか?

No.2429324 17/02/04 14:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/02/04 14:15
匿名さん1 

私は愛情を与えてくれて、相思相愛とお互いに確認もできて、結婚という形で誠意を見せてくれた人にだけ体を許しました。
妊娠ができる女性にとっては特に、自分の体を守ることってとても大事なことだと思っています。
好きな人を拒絶するのって難しいのはわかりますが、それでも冷静にならないと最後に泣くのは女性です。

No.2 17/02/04 14:18
匿名さん2 

口だけなら綺麗事、強がりはいくらでも言えるけど、大半は前者になっちゃうよね
惚れた弱味

No.3 17/02/04 14:19
匿名さん3 

私は大好きな人がいるし
求められるけど
求めに応じる事ができません
既婚者どうしなので
それでも色々と構ってくれるのが嬉しいけれど
やっぱり、いつまでもこのまま愛情を与え続けられても
出来ないものは出来ないので
大好きだけど終わらせました。
(気持ちの整理はまだついてないけど)
本当は先に進みたかった…
だけど相手よりも
ずっとずっと前から私を好きでいてくれる主人の事を思うと・・・ダメですね。
て、ちょっと関係無い話を書いたけど

と、いう事で私は多分、後者ですf(^_^)
普段は甘々だけど根が真面目なのか頑固なのか計算高いのかプライドが高いのか?
よくわからないけどダラダラは無理かな~

No.4 17/02/04 14:20
匿名さん4 ( 20代 ♀ )

後者の経験があります。
その時は、私は彼のことが好きだし、そして彼もきっと私を好きなはず!って思い込んでたけど、
実際は、私に好意があるように見せかけて、ヤリモクだったという笑

彼の目的が分かって、
『ああ、私も、彼が好きなんじゃなくて、私を愛してくれる人を求めてただけだった。』って気づいて、
愛してくれないならこの関係に意味はない。セフレになってまで彼を繋ぎとめたいとは思わない。って思って、あっさり切りました。

愛情に飢えてたんでしょうね

No.5 17/02/04 14:24
匿名さん3 

あ、匿名さん2の意見はごもっともかも!
主さんも、そんな感じなのでしょうね^^
独身どうしなら
自分が相手の事を好きで好きでたまらないのならば
いいんじゃないかな…
と私は思います。
辛いだろうけど頑張ってネ!

No.6 17/02/04 15:29
匿名さん6 

後者です。
愛してくれないと分かったら自分から去ります。

体求められてもキッパリ断った事あります。
愛してくれない男に いつまでも、しがみついてたら自分が惨めになるからです。

No.7 17/02/04 17:56
匿名さん3 

匿名4さんのもわかる~
私も両思いと思ってたけど
もしかしたら、その可能性も~
と、しっかり頭に入れて
頑張って
ただただ片想い的な"好き"にとどめてました!
私も、ただ好かれてる自分にも酔ってた的な( ̄¬ ̄)

No.8 17/02/04 18:27
通行人8 

前者でしたが、やめました。

強くなることの定義には、打たれ強くなること、自他を区別し自立すること、潔く見切りをつけること…色々あると思いますが。
強くなることとは、もっとシンプルで「ムダなことをやめる」。それだけだと思います。
ムダなこと=役に立たない、疲れること、デメリットの多いこと…etc。
学習してアホな行為をやめて、もっと実になる選択肢を選ぶ。
ただそれだけの話です。
実際にやめるまでには、「あがくことの無意味さをよく知る」必要があるかもしれませんが。

強い人は初めから強い、賢い人は初めから賢いという考え方が、そもそもの間違いです。
誰でも失敗を繰り返して、今があります。

No.9 17/02/04 18:47
通行人9 

今は後者
時間の無駄だと気づいたから

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧