注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

旦那と離婚したいんです。でも、子供はパパ大好き…だから、今まで子供の為にって思っ…

回答9 + お礼0 HIT数 1019 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
17/02/05 01:04(更新日時)

旦那と離婚したいんです。でも、子供はパパ大好き…だから、今まで子供の為にって思って我慢してきました。母親に相談しても子供が20歳になるまで我慢しろとか言われます。でも、ストレスで体悪くなりそうだし、まわり皆、旦那の味方っぽくて頭にきます。旦那の事で、親の事も嫌いになりました。1人で考えるしかなくて、1人で考え悩んでる内に、何か鬱になりそうで…。嫌いになった理由は暴力とか浮気とかではないです。だから、やっぱり我慢して一緒に生活するのがいいんでしょうか?だんなが近くにいるだけでストレスになります。大きい子供がいて、何を言っても話が分からない、親みたいな感じです。結婚してても、1人って感じで、結婚してるって感じがしません。私の親の前とかだと、いつもニコニコして、家にいる時と違うから、親もいい人と思って、私がいくら愚痴っても旦那にビールあげたり。そういうのも凄い嫌です。一緒に住んでる人しか、嫌な思い解らないですよ。親にも相談できなあえなら、他にはもう相談できる人もいなくて、いつも1人で考えたりで、何もかも嫌になってきます。子供の為にと思ってましたが、子供の為に我慢しているのがいいんでしょうか?子供ねの前で喧嘩してりすると、小学校の息子が悲しい顔します。でも、最近限界きてます。どうしたらいいのか、誰にも相談出来る人ぎいません。

タグ

No.2429325 17/02/04 14:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/02/04 14:06
匿名さん1 

夫の何がダメなのでしょうか?具体的に書いてもらえないとわからないのですが。

No.2 17/02/04 14:52
通行人2 

けんかはお子さんの前ではしないほうがいいですね。
お子さんが自立するまでまだまだ時間ありますが、それまで我慢できなければ離婚も仕方がないんじゃないですか?
けど、旦那さんのどういうところが嫌なんですか?

No.3 17/02/04 15:01
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

私も主さんと同じことで悩んでました。
ホントに子供のためなのか・・・って。
でも、それは違うよって言われました。
それは子供のせいにしてるだけ。
子供にちゃんと道を作ってあげればちゃんとついてくる。
うちの子もパパっ子です。
でも月2回会ってます。
三人で食事したりします。
まだ離婚して1ヶ月程ですが(^^;
私は11年でした。
今までの積み貸せねですかね。
あと、育児方針の違い?考え方の違い?ですね。
私がイライライライラして虐待しそうになる。
だから決心しました。
育った環境も違ければ躾などの考え方も違います。
それはわかってますが、違いすぎたかな(^^;
でも、だいたい離婚なんて些細な事が多いように思えます。
嫌になったのに一緒にいたってつまんないしね。
何が正しいなんてわかんないです。
離婚することがいけないことではないですし。
あなたが決めればいいと思いますよ。

No.4 17/02/04 15:35
匿名さん4 

主さんは経済的に自立されてますか?
自活できますか?
自活できるなら離婚でいいと思います。
旦那の稼ぎがないと生活ができないなら離婚は無理ですね

No.5 17/02/04 18:47
通行人5 

旦那に預けて離婚したら

No.6 17/02/04 18:49
匿名さん6 ( ♀ )

子供の前で喧嘩は子供に悪影響です。また あなたが 旦那さんが居なくても 子供に経済的に苦労させないならば離婚しましょう。
嫌な旦那といて精神病んだらお終いです。
耐えられるなら 子供の前での喧嘩だけはやめて下さいね。

No.7 17/02/04 18:59
匿名さん7 

離婚したいのはいいんだけど、生計立てられるの?そこが肝心なんだけど…

No.8 17/02/05 00:54
お助け人8 


ます、主さん自身がご主人の何が不満なのかがわからない、周りは皆さんご主人の味方、お子様もご主人が大好きでって
内容ですね

夫婦の微妙な問題は、確かに夫婦しかわかりえない問題ですが、みな多かれ少なかれみなありますよ、主だけでなくてね

主のご両親の前でニコニコ羨ましく思いますが、お子様も

具体的に理由がわかるといいのですが

No.9 17/02/05 01:04
通行人9 ( ♀ )

離婚した方が子供さんの為にもなると思うのなら 離婚した方がいいといいと思います。主さんが経済的、精神的にも自立してるなら大丈夫と思うけど そうじゃないなら良く考えて。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧