注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

今、離婚調停中で相手は離婚するつもりはないようです。 相談は子供の面会につ…

回答2 + お礼2 HIT数 575 あ+ あ-

匿名さん
17/02/05 17:28(更新日時)

今、離婚調停中で相手は離婚するつもりはないようです。

相談は子供の面会についてです。
別居中で私が子供を育てていますが、相手と子供の面会はあります。
「週1回面会、月1回泊まり」で、この約束は相手が別居する条件として提示したのを、私は不本意ながらも約束としてのみました。口頭約束です。
しかし、この約束を相手は良くも(月1泊まりナシ)悪くも(月2回泊まり)破り随分自分勝手だと感じます。
面会時も食事面や世話について人任せ(義母、義姉、甥)だったり、泊まりに行って帰ってくると、ほぼ毎回、鼻水を垂らして帰ってきて、次の日熱をだしたり、夜中苦しそうに起きたりすることもあります。
子供はまだ3歳で具体的な様子を話すことも出来ないので面会中の様子が気になりますが、聞いても相手を信じられないし、喧嘩になるので聞けません。

子供は面会に対し嫌そうではないのですが、子供には見えない(理解出来ない)とこで何をしているか分からず(例えば子供手当てを持っていってしまうとか、別居中の生活費を貰えないとか)不安で、元々週1面会も休日に面会しているので、私がゆっくり子供との時間を過ごせていないので不満もあり、「面会交流の申し立て」をしました。
「月1回面会で泊まりはナシ」としようと思っています。

これは私の欲なのか、相手に対しての嫌悪なのか、それと子供とは関係がないから、このままが良いのかな?と悩みます。
が、今、まだ3歳の子供を心配してとゆー気持ちは当然あり、相手も子供がカワイイと思う気持ちは分かるつもりですが「カワイイ」と思うわりに、子供に対しての対応が理解できません。

子供の意見が一番なのは当然ですが、3歳の子供に聞いても…

今のままが良いのか、私の提示が妥当なのか、どぉ思いますか?

No.2429720 17/02/05 14:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/02/05 15:52
働く主婦さん1 

確かに3歳だと正しい判断ができるとは言い切れませんね。好きだから~、楽しけりゃいい。って感じでしょうし。
子供の意見を全く無視するのもどうかと思いますが、主さんが決めてもいいんじゃないかな?

No.2 17/02/05 16:32
お礼

>> 1 回答ありがとうございます🙇
そぉですよね。私が決めて良いですよね。
ただ、私の相手への感情は子供には関係ないので、子供の気持ちを考えつつ、客観視しなければならないとは思ってます。

No.3 17/02/05 16:48
匿名さん3 

離婚したい理由?

No.4 17/02/05 17:28
お礼

>> 3 子供の面会が離婚の理由?ということですか?
違います。
離婚の理由は他にあり、離婚の話し合いをしてる中で、相手の子供への対応を見ていて子供の面会交流の頻度を減らしたいと考えいます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧