私は今大学4年生で体調と精神状態が不安定になり休学しています。その理由としてはパ…

回答2 + お礼0 HIT数 786 あ+ あ-

悩める人( ♂ )
17/02/07 04:09(更新日時)

私は今大学4年生で体調と精神状態が不安定になり休学しています。その理由としてはパニック障害になってしまいやむなくという感じです。
私は昔から人目が異常に気になる性格で電車やバスに乗っていてもとにかく人目が気になってしまい緊張してしまいます。そのこともあり足の病気が治ってから少し左足を引きずる歩き方になってしまいさらに悪化してしまいました。そしてある日電車に乗っていたときにとてつもない動悸と眩暈に襲われ失神して倒れてしまいました。それから病院に運ばれたのですが、とくに身体的に異常は見られず終わりました。それ以来電車に乗るとその時のことを思い出してしまい普通には生活できない状態になってしまいました。しかし親は特に体に異常はないのだから電車で通学しろと言われそうしていたのですが、ひと月ほど後に同じような状況で今度はバスで倒れてしまい病院に運ばれました。
そのときに心療内科を薦められ受診、パニック障害と診断されました。
ちょうどその時期に母方の祖父が病気になりその術後に言語と右半身に障害が残ってしまい、障害者となったことで施設に預けられることになってしまいました。
私は祖父のことは自宅で面倒を見たかったのですが、不可能ということで母や祖母と言い争いとなり家庭環境が悪くなりました。家庭にも居場所がなく、施設の祖父に会いに行っても、うまく言葉をはっすることができず、意識ははっきりしているのに言葉をうまく話せず体も不自由なことからかなり暴力的になっており今まで私には優しかった祖父も、暴力を振るうようになりました。
それからというもの大学の友人とも家族や祖父の問題で精神的にかなりやられてしまっており疎遠になりました。それから数か月後祖父は嘔吐物を喉に詰まらせ夜中に亡くなりました。今でも自宅で面倒を看ていたら死ななかったんじゃないかと自分を責めてしまいます。
私の人目が異常に気になる性格も子どものとき親の仲がかなり悪く、小学生だった私に母は離婚したらどっちに付いてくる?と毎日のように聞いてきたり、話しかけても機嫌が悪い時などはヒステリックに怒鳴ってきたりしました。
父も暴力こそ振るわなかったのですが物にあたる人で、家の壁に穴をあけたり、フライパンがひん曲がるくらい床に叩きつけていたりしていて、その音が怖くビクビクしながら生活していました。
しかしその親も私が高校生のときにまずは父が膀胱癌になり、その後母も子宮の病気になり長期入院したことから家族の大切さを実感したのだと思います。ただ親がいくら改心したところで私が子どもの頃に経験したことはいまでもはっきり覚えていますし、親の顔色をいつも伺って生活していたり、すごくビクビクする性格であったことから中学ではいじめが原因で不登校になってしまい辛い経験もしました。そんなときにいつも祖父が頼りで私を温かく迎えてくれて、高速バスに乗り何度が家出したときも何も聞かずに泊めてくれて本当にありがたかったです。今では頼りであった祖父ももうおらず家族も本当の意味で信頼は出来ず、頼る人がおらず辛いです。自分のこんな性格も大嫌いです。
将来にも希望が持てずどうしていいかまったく分からない状態です。加えて私は同性愛者でそのことは家族にも知り合いにも誰にもカミングアウト出来ていません。私はこの先どうしたらいいのでしょう。何もかもお先真っ暗です。

No.2430423 17/02/07 03:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/02/07 04:05
お助け人1 

こんばんは🌃。これはいくつか問題があるようですので、分けて考えればみましょう。まず、パニック障害ですが、環境による原因(祖父と自分との関係など)と生まれつきの病気に対する脆(もろ)さです。病院で診てもらったらいいと思います☺。同性愛者、これは沼島のお好きなようにやれはいいのでは、と思います。

No.2 17/02/07 04:09
お助け人1 

申しわけございません。訂正いたします。❌沼島の⭕主さんの、です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧