注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

中学三年生の受験生です。 受験生といえば、倍率が気になりますよね。 でも…

回答3 + お礼0 HIT数 364 あ+ あ-

匿名さん
17/02/07 22:12(更新日時)

中学三年生の受験生です。

受験生といえば、倍率が気になりますよね。
でもその倍率を気にし過ぎな人がいるお陰で、ストレスになってしまっている毎日です。

友達の志望校は定員割れをしています。
今のネット時代は求めていなくても情報が回ってくるので、その情報も事前の内に知っていました。
ですが、その情報を見た次の日、その友達の過剰な「私の志望校割れてるアピール」が始まりました。
それも教室の済まで届く大きな声で、倍率が高い高校を志望している人の目の前で、です。

そして今日は、志願変更後の倍率が出る日でした。
志願変更後は流石に1を超えていたのですが、そうなればそうなったで「1超えた…しにたい」などの、こちらも過剰な反応。

流石にやりすぎだと思いますよね?
でもその子は学年の中でもトップと言えるくらい気が強く、誰も注意の声掛けをできません。
どうしたら止めてくれるでしょうか。やっぱり「やめて」と声をかけるしかないのでしょうか。

乱文で申し訳ございません。

No.2430665 17/02/07 20:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/02/07 20:48
通行人1 

無視するしかない
不安定な時期です

No.2 17/02/07 21:15
匿名さん2 

ほっとくしかない。
刺激して逆ギレされたら困るのは主。

No.3 17/02/07 22:12
通行人3 

やめてほしいならやめてというしかないんじゃないですか?
でも、聞いてくれそうな感じではないですよね。
その子が気にしてるだけなんだからほっといてもいと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧